
会社からの帰り道、
そこまではいつも通り快調なマイコペだったが、
その交差点を普通に左折し、
アクセルを少し踏んで加速しようと思ったら…
「ガボガボガボッ」
「ガクガクガクッ」(;゚Д゚)
いきなり排気音が乱れ、凄い振動が!しかも全然加速しない!
何だ何だ!?パニックになりつつ、とりあえず車内でいろいろチェックしてみる。
・オーディオからのZIP-FMは正常に聞こえてくる。
・水温は85~86℃くらい、問題ない。
・ルームミラーで後方確認してみる、特に煙は出てないみたい。変な匂いもなし。
その他、特に問題ないようだ。
ただエンジン音がおかしく、振動もエンジンからのようだ。
アクセル踏んでもなかなか加速しないが、一応走れる。
これはもしかして…心当たりがある。
何とか帰宅し、エンジンルームをチェック。
見た目は良く分からないが、ガボガボ言ってるエンジンの写真○部分を少し揺すってみると…
あっ、直った。
ガボガボ言わないし、振動もなくなった。ちゃんと加速もする。
どうやら以前、点火系配線に部品を取り付けたところの接触不良のようだorz。
それにしても、配線がひどい状態。ビニテも一部溶けちゃってベタベタだし。
よくぞこれで今までノートラブルだったもんだ。
私が自分で取り付けたのでしょうがないですが…
とりあえず今夜は遅いし、エンジンもアツアツなので、明日朝、復旧作業をすることにしました。
明日は幸い午前休暇だし。
ちゃんと直るかなぁ…(´・_・`)
Dのオヤジさん、お騒がせしてスミマセンでした… 美浜で起きなくて良かった…
ブログ一覧 |
トラブル | クルマ
Posted at
2010/12/27 23:09:22