• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月13日

キャンピングカーの断熱について

今回、キャンピングカーを選択する際、冬季にスキーでの利用を考慮し
断熱仕様については熟考しましたが、先日のあおじいさんからのアドバイスもあり
防音効果もあるというフェリソニを施工することにしました。

■フェリソニ
スーパーロング4Dr《デラックスタイプ》フルセット((パワースライド対応セット))[FS-0434]

効果については、ネット上では賛否両論あるようですが、仕上がりが楽しみです。
ブログ一覧 | ファイブスター | 日記
Posted at 2014/12/14 00:02:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

0830 🌅💩🍱🍐🍠  ...
どどまいやさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年12月15日 22:55
こんばんは。
私も、フェリソニ効果に多少疑問もありましたが
何も架装してないハイエースでしたら後から施工も
何ら問題なくできるのですが、断熱処理されている
レクビー車は後からの施工は大変なので最初に
思い切って施工してもらいましたが今ではやって
正解だったと思っていますよ。
コメントへの返答
2014年12月15日 23:22
コメントありがとうございます。
私も実際に施工あり、施工なしを同じ条件で体験してみないと効果は正確に比較できないと思いまましたが、実際に通常より断熱処理が一層増えることになるので、効果はあると信じ施工を決意しました。
ちなみにレクビィ社では、フェリソニの施工例が4件あるそうで、そのうちの1件があおじいさんということですね。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
2014年12月16日 5:43
おはようございます。
私は、リアゲート、ドア3面,E/Gフード等全てにフェリソニを
施工してもらいましたが、ドアは自分で後からでも出来るので
ここは、失敗したなあと思っています。
コメントへの返答
2014年12月16日 8:13
おはようございます。
なるほど、自分でできる部分もあるんですね。
ただ、私の場合は、不器用なので自分でやることは最初からあきらめていましたので...でもやはり工賃もバカになりませんし、今後は少しでも自分でやることも検討してみます。

プロフィール

「セミバケットシート風シートカバー http://cvw.jp/b/499678/42078299/
何シテル?   10/19 00:33
とりあえず、車に関する備忘録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
レクビィ ファイブスター です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
EyeSight Ver.2 いいですよ!
ボルボ V50 ボルボ V50
'09 Volvo V50 2.0 PowerShift

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation