
知り合いのハーレーに少し試乗させて貰いました♪
いやぁ・・・自分で言うのもなんですが・・・
ハーレーがちっちゃく見える (--;
勿論持ち主の了承を得て、住宅街をチョチョっと走って
少し幹線道路に出てみたりしてグルッと約1km程の試乗。
感想:重ぇええ!!!!ww
なんなの?このステアリングの重さww
フロントブレーキも然程効かないよ!お父さん!
分かってたつもりだったがココまでとは・・・
教習所で乗ったCB750を思い出したわww
しかし、だ。
走り始めてしまえば、大排気量の余裕のトルクって奴でエンストする気もしない
大排気量Vツイン特有のエンジン感を満喫しました。
Vツインの試乗は、ぽにょおさんのSV1000Sで峠を走った程度
ぽにょおさんのSV1000Sの印象と言えばアクラ管から聞こえる
一発一発の
ドコドコ
ドコドコ!と大太鼓が唸りを上げるようなエンジン音
そしてエンブレが超強力。ハンドリングがヒラヒラしている印象。
対してこのハーレー、エンジンマウントがラバーマウント(だった気がする)
マフラーは純正なので静かなのもありますが
シュコシュコシュコ
シュコと
何かのフィルターを掛けたようなフィーリング。知らないうちに大排気量炸裂!!という感触
ハンドリングも正反対(あたりまえだが)走り始めてしまえばドッシリしていて安定する。
逆に極低速での右左折は慣れないとシンドい。
SVのマフラーが変わっているのも有るが、同じVツインでも大分違う
かたやスポーツ。かたやクルーザー。甲乙付けがたい・・・
結論:まだ自分にはハーレーは早い。おじいちゃんになってまだバイクに乗ってたら乗りたいかな?
今回試乗して二気筒も面白いと思いました。
乗るとしたらVツインより並列二気筒の方が良いかも(笑)なんかそんな気がしました。
関係無いけどここからはまたいつもの情緒不安定な独り言
最近少しバイクに対する情?ってのが少し薄れてきていた気がしました。
このままでいいのかな~。とか、
降りた方が良いのかな~。とか・・・。
サーキットのせいにしてしまうようですが、タイムとか上手さとかソレに意識が行きすぎていて
自分自身の能力と照らし合わせて嫌気が差していたのかもしれません。
でもバイクってサーキットだけじゃないし、早く走れるから偉いって訳でもない。
それぞれの自己満足の世界。
格好良くカスタムしたい。このスタイルが好きだ。バイクに乗ってる自分を窓越しに見るのが好きだ。誰よりも早くなりたい。のんびり旅先で美味しい物を食べたい。バイクを弄っているのが好きだ。
人それぞれバイクが有る生活に求めるスタイルは違うのは当り前な事。
自分はバイクに何を求めているんだろうか?
まだ分からないけど、まだバイクが嫌いな訳じゃない
寧ろぜ~んぶ試して見て、自分が求めている物が分かる時が来ると思う。
これはお友達のizumoさんから頂いたコメントだけど
「一番は自分の好きな奴とカッコよく付き合っていければ最高だね♪」
深イイ!のボタンがあったらその場で押したかったww
如何に手元にあるバイクと格好よく付き合っていけるか!
これが自分のバイクに対する課題!として頑張って行こうかな?!なんて思っております!
ままどおる!
ブログ一覧 |
【お出かけ】 | 日記
Posted at
2010/11/09 03:36:45