• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月09日

ハーレー試乗♪

ハーレー試乗♪ 知り合いのハーレーに少し試乗させて貰いました♪

いやぁ・・・自分で言うのもなんですが・・・
ハーレーがちっちゃく見える (--;

勿論持ち主の了承を得て、住宅街をチョチョっと走って
少し幹線道路に出てみたりしてグルッと約1km程の試乗。

感想:重ぇええ!!!!ww
なんなの?このステアリングの重さww
フロントブレーキも然程効かないよ!お父さん!
分かってたつもりだったがココまでとは・・・教習所で乗ったCB750を思い出したわww

しかし、だ。
走り始めてしまえば、大排気量の余裕のトルクって奴でエンストする気もしない
大排気量Vツイン特有のエンジン感を満喫しました。

Vツインの試乗は、ぽにょおさんのSV1000Sで峠を走った程度
ぽにょおさんのSV1000Sの印象と言えばアクラ管から聞こえる
一発一発のドコドコドコドコ!と大太鼓が唸りを上げるようなエンジン音
そしてエンブレが超強力。ハンドリングがヒラヒラしている印象。

対してこのハーレー、エンジンマウントがラバーマウント(だった気がする)
マフラーは純正なので静かなのもありますがシュコシュコシュコシュコ
何かのフィルターを掛けたようなフィーリング。知らないうちに大排気量炸裂!!という感触
ハンドリングも正反対(あたりまえだが)走り始めてしまえばドッシリしていて安定する。
逆に極低速での右左折は慣れないとシンドい。

SVのマフラーが変わっているのも有るが、同じVツインでも大分違う
かたやスポーツ。かたやクルーザー。甲乙付けがたい・・・
結論:まだ自分にはハーレーは早い。おじいちゃんになってまだバイクに乗ってたら乗りたいかな?
今回試乗して二気筒も面白いと思いました。
乗るとしたらVツインより並列二気筒の方が良いかも(笑)なんかそんな気がしました。




関係無いけどここからはまたいつもの情緒不安定な独り言

最近少しバイクに対する情?ってのが少し薄れてきていた気がしました。
このままでいいのかな~。とか、降りた方が良いのかな~。とか・・・。
サーキットのせいにしてしまうようですが、タイムとか上手さとかソレに意識が行きすぎていて
自分自身の能力と照らし合わせて嫌気が差していたのかもしれません。

でもバイクってサーキットだけじゃないし、早く走れるから偉いって訳でもない。
それぞれの自己満足の世界。
格好良くカスタムしたい。このスタイルが好きだ。バイクに乗ってる自分を窓越しに見るのが好きだ。誰よりも早くなりたい。のんびり旅先で美味しい物を食べたい。バイクを弄っているのが好きだ。
人それぞれバイクが有る生活に求めるスタイルは違うのは当り前な事。
自分はバイクに何を求めているんだろうか?

まだ分からないけど、まだバイクが嫌いな訳じゃない
寧ろぜ~んぶ試して見て、自分が求めている物が分かる時が来ると思う。
これはお友達のizumoさんから頂いたコメントだけど
「一番は自分の好きな奴とカッコよく付き合っていければ最高だね♪」
深イイ!のボタンがあったらその場で押したかったww

如何に手元にあるバイクと格好よく付き合っていけるか!
これが自分のバイクに対する課題!として頑張って行こうかな?!なんて思っております!

ままどおる!
ブログ一覧 | 【お出かけ】 | 日記
Posted at 2010/11/09 03:36:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

いい感じ
blues juniorsさん

こんなのはダメよ💦
chishiruさん

ホットスポット巡る
のにわさん

2025.08.27 今日のポタと ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2010年11月9日 7:10
楽しく付き合えれば良いのではないのかな?まだ、若いんだし。

逆に一度離れてみると、その必要性がわかっていいかも・・・・・・無理でしょうが(笑。
コメントへの返答
2010年11月11日 0:13
現状その「楽しく」が分からなくなってるんです。
因みに若いってのもそろそろ限界な年です(笑)

そうですね・・・
一回離れてみると違った目線で見れますね。
コレは部活で怪我して2カ月位活動できなかった時に実感しました。多分、離れてみてみれば大した事ないんだと思います。
でもトマさんの言っている通り離れたくはないんですよね^^;

とりあえず愛車を綺麗にリフレッシュしてみようかな?と計画中です。
2010年11月9日 7:42
仕事でも、遊びでも。
あんな風になりたいと思う憧れの人って居ます。

ワタシは憧れに向かってマイペースで歩いています。
だから、そんな歳で落ち着きの無いこといつまでやってんだとか、無駄に拘って仕事をしやがる、とか他人に言われても気にしません。

いつか他に興味を惹かれるものが出来たら。
そのときはバイクも仕事も止めるかも。
今のところどちらもゾッコンですがね。(^^)b
コメントへの返答
2010年11月11日 0:21
理想とする人や対象が合って、そうなりたいと思っていてもソレになろうとする努力って余りした記憶がありません。嗚呼駄目人間orz

マイペースででもそれに向かって進んでいるなら立派だと思います。
自分は指をくわえて羨ましがってるだけですから・・・嗚呼駄目人間(笑)

ゾッコンLOVE(死言w)な物が出来て、他の趣味よりものめりこむなら良いんじゃないでしょうか
しかしほっとさんが仕事も好きっていうのは驚きました。仕事が好きなら普段の生活もまた一歩違うんだろうなぁ^^;
2010年11月9日 8:30
ハーレーはTERA君には…(爆)

自分も最近までずーっと同じような悩みを抱えてましたよ(笑)車の方でだけど。タイムも上がらないしセッティングも決まらない、なんだか知らんけど焦りまくって(苦笑)
久々に会った先輩達と話しててよーやく気付いたけど。
あ、マイペースでいーんだな、って。
本当に嫌になったならシレ~っと降りてるよね、きっと(笑)
コメントへの返答
2010年11月11日 0:25
いやいやソレは偏見ですってww

自分は仕事とかでよくパターンなのですが
何か不具合が起きる→何かしら対処する→しれでも治らない→何故?何故?とあせる→見当違いな所を弄り始める。といったパターン。
まぁ俗に言うダメ人間ですww
そんなんだからバイクに対して変な風に悩んでいるんだと思います。
仕事の話に戻ってしまいますが、一人でテンヤワンヤになってる人って傍から見ると「お前何見当違いなことやってるの?」って感じですよね。
多分現状の自分はそんな感じだと思います。
一服して頭冷やしてみればなんて事ないと思ういんですが^^;

2010年11月9日 8:30
SSはカッコエエね♪
TERA君みたいに、若さとそのスタイルがあれば乗っていたいね。
彼女を後ろに乗せて♪♪wwwここ重要!!

でも若くも無いし、体型も樽型(;;)
サーキットでタイムの事も考えてないし、
峠を攻める勇気も無い。

今は趣味のひとつ♪
バイクだけに限らず「浅く広く」を楽しんでます♪
どれも頂点を目指すなら別やけどね・・
初めての大型がCB1300なんでゾッコンですがね♪

WOLが楽しいので今はバイク比率が大きいね♪
この歳で皆と付き合える事が最高です♪

もう少しでCB乗れなくなるかもしれませんが、(重すぎ&歳ww)
モンキーでオマイ等煽りますっ!!!


ところで彼女どうなったん??
そっちも弄らんとあかんで!
バイクより楽しいかもよ♪
まぁ~それも浅く広くって事で♪
コメントへの返答
2010年11月11日 0:33
購入動機の8割は見た目と言っても過言じゃないですwただ、二人乗りは全く考えてなかったですが(笑)

ん~早さとかで「頂点」とかって訳ではないのですが・・・いや、そうなのかな?「自分の中の頂点」?思ってたより伸び代が無いのに薄々気づいているのかな?
ただソレだけでバイクを降りたくないです。
皮肉な言い方ですが唯一の趣味なんです
だから目線をもう少し広く、焦って視野が狭くなってるんだと思います。
今の生活からバイクとったら仕事行って寝るだけの人間になりそうです。(それこそ彼女とか欲しいww)

がーすがすさんなら何時までも元気そうですw
とりあえずサスペンションはショーワであってヘイセイではないですww

こうやって皆さんのコメントに返信していると自問自答の答えがどんどん出てきます。
本当にありがたい事ですm(__)m
2010年11月9日 8:33
いっぱいバイク持っても、体は一つ、

とっかえひっかえは、、、楽しいゾ!www

じゃなくて、長く付き合える相棒が見つかるとよいね!
(今の相棒をキレイに直すと惚れ直すかもよ!)
コメントへの返答
2010年11月11日 0:35
え?女のとっかえひっかえ?ww

そうなんです。
とりあえず今の相棒の外見をリフレッシュしようかな?なんて少し思っています。

今悩んでる事なんてスッカリ吹っ飛びそうで怖いですが(笑)
2010年11月9日 9:07
ツインカム88エンジンのヤツ?

CB750のブレーキ、普通に効くやん。
CB750Fのは全然効かんけど。(--)

楽しいと思うから、単車に乗ってる。
ただソレだけ!
乗れなくなる理由が出来たら降りる!!
コメントへの返答
2010年11月11日 0:37
ん~スイマセンよくは分からんのです^^;
ただ新しいハーレーなのでインジェクションだと思います。

いや、ブレーキじゃなくて極低速でのステアリングの切れ込み具合が(笑)
教習所のCBはFだったと思うのですが教習で初めて乗った時低速で曲がる時に感じた切れ込み具合と似ていたもので^^;

自分自身で気付かないうちに乗っているのを楽しくしなくしていたのかもしれません。
ちょっと視点を変えて頭を冷やしてみます♪
2010年11月9日 10:42
若いんだから、イッパイ悩んでチョウダイ♪

で?なんで「ままどおる」?
この時期だと「チョコまま」出てるけど、送ろうか?www
コメントへの返答
2010年11月11日 0:40
この前何かのコラムで「若い」って何歳まで言える?ってアンケートで一位は25歳でした。
理由は四捨五入すると20じゃないからだそうです
って事でそろそろ若いじゃなくて中堅?w

あ、ままどおる!は前にもこんな感じの情緒不安定な事を書いた時にごりさんからのコメントに書いてあったので思わす(笑)
ちょっと前に福島行った時はギリギリチョコままどおるが売って無い時期で失敗しました・・・
揚げまんじゅうも店がやって無かったり(--;
2010年11月9日 10:52
ふむ。
つまり「いぢる」方も一回やってみたいと?

イイのありますゼ!ワカダンナ!!
'88 WOLF。
今なら出してもイイっすよ~。
(と、売りつけようとしてみる 笑)

まー。
わたしのよーに、上手くもなければ速くも無いのが、平々凡々とバイク乗り発言してるんですから、TERAさんは大丈夫なんじゃないでしょうか?
運転技術なんて、上を見ればキリが無いです。


あ、一回(強制的に)引き離されてみれば良いのかも。
「乗りたくても乗れない状況」になれば、『のりてぇ~!』って思うこと請け合い。(^^)v
長期入院した経験のあるヒトならお分かりかと~。


あとは、キャンプ道具一式積んで、ロングツーに出てみるとか。
バイクに対する考え方が変わるかもしれませんよ。



ハーレーは・・・・・・。
良い悪いじゃなく、趣味じゃないっす。
Buelでもイランかな?

P.S.
降りるなら「下さい」。(爆)
外装直して乗ります。(笑)
コメントへの返答
2010年11月11日 0:47
まぁ群馬ツーの時はもうCB400とかをゴッテゴテにいじり倒して見たいなんて妄想もしてました(笑)
あ、ウルフは遠慮しておきますぜ!ワカダンナ!
自分程度の整備力だと意地もままならないですw

別にSLEIPNIRさんが卑屈にならなくて良いんです。自分が勝手に思考のドツボにハマってるだけですから。
確かに悩んでいる主要因の中に運転技術も入ってますが間接的に他の事も色々相関している事があるのが分かってきました。
まぁ一つ一つしらみつぶしにしていって対処してみます。

あ、バイクから一時的に離れるっていうのはなんか嫌なんですよね(笑)
否定する訳でなく一度離れて違った視点で見ると
「なんて馬鹿な事で悩んでいたんだ」って思えると思うんですがね^^;
でも離れたくないんです(笑)

キャンプですか・・・枕が変わると余程疲れていないと寝れない人種なので厳しそうだけど酒があれば寝れるんだろうなぁwドイツビールプリーズww

あ、ハーレーもなかなか面白そうですよ
食わず嫌いはいけないなぁ。と思いました
でもまだ乗りたくないですがw


あ、売りませんよw
外装直し計画、思案中!!
2010年11月9日 11:15
知人ね・・・へ~
ままどおる・・・テラ呪文だね。
回復の呪文?それとも攻撃の呪文?
さ~どっちだ!!wwwww

オイラも、初めてアメリカン乗ったときには、
フロントの重さにビックリした。
それまで、SSかネーキットしか乗ったことが
なかったからね。

簡単で難しい話かも知れないが、
バイクに対して、難しく考えるな。
自分なりの楽しさを見出してみるのも
楽しいかもよ♪

ただ、バイクは無理に乗るもんじゃない。
西浦で、スパーダに乗ってみるかい?
コメントへの返答
2010年11月11日 0:52
回復?攻撃?いやいや・・・
復活の呪文でしょう!!!
よくパスワード間違ってメモに書いてやり直せなかったっけ(--;

アメリカンはまだ自分には早かったですね^^;
でも味を楽しむバイクの王道だと思いました
まだ味はいいかな?見た目ピカピカであそんでたいです。

皆さんからのコメントを返しているうちに自分なりの楽しさってのをチョット見失ってる気がしてきました。
とりあえず運転技術が云々も有るんですが
他にも色々見落としてる所があるのに気付きました
とりあえずソコからやり直しです。

え?西浦でスパーダですか?!
良いんでスか?イクラnewバイクが来るからってスパーダがボロボロになっても?w
まぁ冗談ですがちょっと興味あります。
ちょこっと乗らせて頂けたら幸いです。
2010年11月9日 12:34
あたいも初めてアメリカン(日本製の)に乗ったとき

ビリオンのステップに足乗せてたwww
コメントへの返答
2010年11月11日 0:54
タンデムステップに足ww
自分もそれやった口ですww

ZRX400でですけどw

今回やったハーレーだと重いので足を何時でも地面に付けるようにしてないと不安になるので
タンデムステップに足を乗せる気にもなりませんでした(笑)
2010年11月9日 12:58
まぁあれだよ

気楽に行くのが一番さ

仕事じゃないから縛られる必要も無い

でも 色々考えるのは良いことだけどネー ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2010年11月11日 0:56
ん~気楽になれないんです。

自分ドツボにハマるとなかなか抜け出せない人間でして・・・抜け出せれば楽なんだろうなぁ

色々考えるのはいいことだけど、考えすぎてドツボにハマってる自分w
抜け出して見せるぞ!
2010年11月9日 13:45
前に一度、ツーリング途中で同行のビックツインに乗せてもらったことあるけど
やっぱりテラちゃんとおんなじ印象。
でも、しばらく乗ってたらもう感動。これバイクってよりボートとかクルーザーとかそんな感じ。

そんないいこと言ったんだ、ワシww
でも何がカッコイイかってまだ分からないけどね。
バイクなのか、自分なのか、扱い方なのか・・・。

最近見たハーレービックツインにのったおじさんが、駐車場でジムカーナばりにステップがりがりさせて、飛んでった。ありゃあカッコヨカッタ!
でも隣にいた嫁は「なにあれ??」だってwww

結局自己満足なのかも知れないけどね、かっこよさってww
コメントへの返答
2010年11月11日 1:47
あ、それですそれ。
まさにクルーザー!日本だとアメリカンって一括りだけどアメリカではクルーザーって言うらしいですね。
アメリカみたいにだだっ広い土地をドコドコ走るようなバイクなんでしょうね~
ボーンドゥビーワーイルなんて歌いながらw

いや~本当にizumoさんのコメントにイイネ!をつけたかったです。
自分の中で、izumoさんの言う「バイクと如何に格好良く付き合っていくか」って言うのと
ヨシノボリさんみたいに好きなバイクとずっと付き合って行けるのが理想です。
izumoさん+ヨシノボリさん=現在の理想?w
まぁ理想に向かって努力するようなまめな人間じゃないんですがw

案外ハーレー乗りって変態が多いのかも。
どこかのバイクのHPみてたらソコでも変態ハーレーのりが出没したって書いてあったし
(箱根だったけど檀那さんじゃなかったみたい)
まぁ逆にハーレーだから変態具合が際立つんでしょうね^^;

趣味なんて自己満足・エゴですよね~
その自己満足がどこまでを求めるのか
その方向性で良いのか
何のための趣味なのか・・・ちょと悩んでるけど
抜けられれば大風一過のように晴れ渡った世界が広がっていると信じています
2010年11月9日 18:57
最近ツーリングもあまり行ってない。郡ツーだけ・・・

仕事が忙しいと出かける気にもならんでねぇ・・・

でもバイクは毎日乗ってます。すっかり移動の手段になってますでね。

やっぱりバイクの機動力はスバラシイ!

ボクは散々いろんなクルマに乗ってきたから、余計にバイクが好きなのかな。
コメントへの返答
2010年11月11日 1:49
逆に今までツーリングに行きすぎてたんじゃないですか?(笑)
ていうか赤たぬさんの距離感はおかしいですからwww

普段の脚に使ってても、飽きないってのは楽しんでるからなんでしょうね。
確かに散々車で遊んだ反動かもしれませんね

自分は逆にバイクだけで来たから、少し擦り減っているのかもしれません
2010年11月9日 19:59
オラは、乗ってるより、いじってる時間の方が圧倒的に多いです。(笑)

今、デカバイクをやめて、ミニバイクの路線変更しようかと思ってます。

なんたって、車検無い!、パーツ代安い!、物が小さいから材料も手軽、
小さいからパーツを作りやすいしね。

オラにとっては、なんでもありの世界です。

ツーリングでも、楽ちん(遅くて、疲れるけど)取り回しがね。

コメントへの返答
2010年11月11日 1:53
にゃぼさんは言わずとも分かっております(笑)

デカバイクっていったってハスクはのるんですよね?
小さいバイクも魅力的なんですがビックバイクと小さいのを両方とも愛する事が出来るか自分には分かりません^^;
よくR750をレーサー化すればいいじゃない。
って言われますがそれもちょっと違和感が・・・

とりあえずフレーム買ったみたいですし、進捗状況楽しみにしてます♪
2010年11月9日 21:10
未だアメリカンに乗った事がない♪(汗)

なんか深い・・・。

自分なんか深く考えた事がないなぁ~。
“バイクで走りたい!”
ただそれだけ♪(笑)

コメントへの返答
2010年11月11日 1:57
一度乗ってみると面白いと思いますよ!
でもまだ乗り変えたくはないかな?

深いんじゃなくて浅い!w
浅い所でドツボにハマってます!
誰か~た~す~け~て~。なんて思ってませんが
皆さんのアドバイスもらってちょっと先が見えた気がします。

ちょっと足を踏み込むと違う世界が見える時がありますよね?今その世界を少し覗いてみて改めて自分の足元を見て困惑している所です。
まぁ今を抜け出せば晴れ渡っているんだろうなぁ♪
2010年11月10日 1:59
あれだ、まず、そのウエアがマズイw
アメリカンはTERAちゃんなら似合うと思うよ。欧米体格だし。
それなりのカッコして乗れば、決まるぜ!

で、だ。
アメリカンも、ちゃんと走らせてあげれば、下手なスポーツバイクは食えるよw
イロイロ違うけど、タイヤ2個の乗り物だから、要点は同じだよ。

ワタシは何乗っても楽しめる自信がある。
買う買わないは別としてね。

今度、モンキー乗せてあげるよ。
何か変わるかもよ?w
コメントへの返答
2010年11月11日 2:03
いや、このビールっ腹が悪い!w
欧米体格なのは腹だけ・・・orz
とりあえずダブルの革ジャンかってみっかww

そっか、アメリカン乗ったハロさんならでわですね
いや~あのクソ重いバイクで峠攻める気にもなりません^^;

得物をどう料理するかを楽しむか
自分に合った得物でしか楽しめないか
それで大分変りますね。自分は明らか後者です
しかも得物が自分に不釣り合いだったとしてもソレが変えられない。
でも自分を得物に合わせる努力はしているつもり
とりあえずR750見直しプロジェクト思案中です。
あ、買い換えるとかじゃなくてです。

え?モンキー?
ぜひとも一度!jazzって同じモンキーのエンジンで
75だか88にボアアップして乗ってた時期も有りました~♪
2010年11月11日 1:02
何だか、だんだん元気になられているようで、今さら、自分がコメントするのも難ですが。。。

無理して乗ってるって感じてるなら、一度距離を置いてみると、すごく分かると思うんです。

自分は吹っ飛んで7ヶ月走れず、マトモにバイクに乗れず、おかげで色々考えることが出来ました。
自分のやりたいことも目標も見えてきました。

だから、TERAさんも、いっぱい考えて、それで、ホントにやりたいことをやればイイんじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2010年11月11日 2:12
毎度こんな情緒不安定な事書いてると
皆さん心配してくれて真剣にコメントしくださるんで
非常に助かってます。
お陰で自分で何がしたいかも少し見えてきたし♪

「距離を置いてみる」ってご意見も頂いてます。
実は一度自分もバイク事故って半年以上バイクに乗れない時期が有ったんですよ。
まぁソレは骨折とかじゃなくて単にバイクが半年以上手元に無かっただけですけどね(笑)
約半年乗れないでいざ、いざバイク復活した訳だけど今思うと何にも反省してなかった。
そして今のR750を買うきっかけになったR1000の廃車事件。
(過去ログ見ても無いかな?確か前のアカウントの時だった気がするし)
これも買い換えたけど反省したのか?いやしてないな・・・

なか話がそれたけど簡単に言うと馬鹿なんですよ
やんし君は色々考えたってのが素晴らしい。

ただ先にも言ったけど、馬鹿だから自分のなかの疑問をこういった形で質問して
皆さんの意見を貰ってでしか自身の方向性を見いだせない

勿論やんし君の意見も参考にさせて頂きます
「ホントにやりたいこと」を見いだせればこの先
何も考えずに好きにバイクに乗っていられると思う
今はその過渡期なだけで一時的な物の筈♪
2010年11月11日 2:13
>教習所のCBはFだったと思うのですが
ウソーン!
ホンマかいな!? (-▽-)
CB750Fはテラ君が生まれる前の単車やのに?
コメントへの返答
2010年11月11日 3:11
スンマセンーン!
今wikiipediaで調べてみたらFじゃないっすね^^;
教習車用のCB750ってのがあったみたいです
でもサイドカバーとかカパカパだったww

乗る前に点検しろっていわれてサイドカバーを指摘したら「それは前からだから良い」って言われましたw

因みにこれは間違いないですが、小中同級生の友達のお父さんがCB750F乗ってました。
大事にしてたので今でも乗ってるかな?
2010年11月11日 9:14
『卑屈』・・・・(--;

卑屈なつもりはないんだけどなぁ。
「謙虚」ということにしとこうよ。うん。

私ももう少し排気量上げれば、もっと速く走れると思ってますしー。
コーナー脱出以降の加速で置いていかれるんだから、要はトルクとギア比だ。

まー、大排気量だと、回転上げらんないのが詰まんないんだけどね。(爆)
高回転で回せるエンジンがすき♪

色々考えるのは良いことだと思います。
でも、テンション落ちますから、ほどほどに~。
行き過ぎると鬱になっちゃいますヨ。

ん?ジスペケ。
買う気はないですよ?「下さい」だもん。(核爆)
あ~、でも「タダより高いものは無い」とも言うか・・・。(悩)

※連コメ失礼しましたっ。

コメントへの返答
2010年11月11日 19:10
そう!それだ!正しくは
謙虚とかご謙遜とかでしたね。スイマセン^^;

まぁ檀那さん見てると世の中の常識が覆りますw
上手い人は何乗っても早いんですw
ただ普通の人は自分やSLEIPNIRさんみたいな
感じだと思います。うん多分絶対に間違いないw

まぁ悩んでる時期が今までにない程長いので
自分でもちょっと不思議です。
最近は悩んでブログで愚痴って答えを見つけて
また悩んでブログで愚痴・・・って流れになってますね(--;
でも今回の件はまた答えが見えて来たので暫くは大丈夫なはず(笑)

あ~言葉って難しいww
とりあえずまだまだ手放す気はございません♪
SLEIPNIRさんも大型二輪取得か?!
2010年11月11日 19:51
>スパーダがボロボロになっても?w

その時は、オイラの手であなたを
スパーダと同じようにボロボロにするまで♪
コメントへの返答
2010年11月11日 22:39
じゃあ優しく砂の上でコケよっと(笑)
2010年11月12日 9:23
>じゃあ優しく砂の上でコケよっと(笑)

ど~してもコケないと気が済まない体質になっちゃったのネェ~( ̄m ̄;)ププ
コメントへの返答
2010年11月13日 23:37
こけるつもりはないんですよ。
だからスパーダでもしこけても何時でもいい訳できるようにしているだけです(笑)
2010年11月12日 9:46
↑!!!!!!

見てないと思ってるやろっ!!!

VTZで煽るぞっ!!オラァ~~!!
コメントへの返答
2010年11月13日 23:38
うおwみてたんですかww

いや~ごりさんからショーワ→平成の下りを聞いた時は思わず失笑しましたww

西浦ご一緒出来るのを楽しみにしております!

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation