2010年12月27日
ヘルメットの豆知識?
ここ最近SHOEIでは海外で売れていたXR1100。
海外メーカーでもsuomyやAGVなども国内で正規品が流通していますね。
今日napsに行った際に店員さんから興味深い話が聞けたので少しおすそ分け?w
まずSHOEIがXR1100を海外でしか発売していなかった理由ですが
これは日本のSG規格に適合していなかったからです。
日本のSG規格は後頭部のRの角度が決められているらしく(ar●iが決めた事らしい)
SHOEIでも今までX11や現行のX12など後頭部が尖っているモデルはあれど
アレは後付けのパーツで衝撃で外れたりすると球体の帽体になるようになっています。
しかしXR1100は帽体自体が尖った形をしている為、日本のSG規格には適合しなかったのです。
しかしSG規格が更新される際に、海外メーカーやSHOEIが規格の緩和を言いだし
この後頭部のRの規制も緩和した事が背景にあり、帽体自体が球体では無く後頭部が尖っている
XR1100や海外メーカーも正規で国内流通できるようになったそうです。
またヨーロッパ・日本・アメリカとそれぞれ規格が違います。
「ヨーロッパ・CE」 「日本・SG」 「アメリカ・DOT」
となっているそうで、各規格で物の考え方が違うんです。
簡単に言えば日本で販売しているX12とヨーロッパで売っているX12では
ヨーロッパのX12は非常に軽くZ6と同等の重さだとか・・・
これもヨーロッパの規格と日本の規格の物の考え方の違いだそうです。
基本的に
ヨーロッパ⇒柔らかい・軽い
日本⇒硬さ重さ共にヨーロッパとアメリカの中間
アメリカ⇒硬い・重い
となっていて日本は丁度中間的な考え方らしいです。
かといって「俺は軽いヨーロッパ規格の物を買うぜ!」と言うのもお勧めしませんが^^;
因みにaraiが出したRX-7RR5のカーボン。25万とかする奴。
あれ・・・レースじゃ使えませんwww
カーボンでは柔らかさが足りず二輪レースでは使用できないそうな^^;
F1はカーボンでもOKらしいけどMotoGPはダメらしいです。
25万出して軽さを買っても街乗りonlyってのもなんか悲しいwww
因みにその店員さん、筑波サーキット走ってるそうで今度見かけたら話しかけてみますww
ブログ一覧 |
【戯言】 | 日記
Posted at
2010/12/27 02:52:04
今、あなたにおすすめ