• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月27日

ヘルメットの豆知識?

ここ最近SHOEIでは海外で売れていたXR1100。
海外メーカーでもsuomyやAGVなども国内で正規品が流通していますね。
今日napsに行った際に店員さんから興味深い話が聞けたので少しおすそ分け?w

まずSHOEIがXR1100を海外でしか発売していなかった理由ですが
これは日本のSG規格に適合していなかったからです。

日本のSG規格は後頭部のRの角度が決められているらしく(ar●iが決めた事らしい)
SHOEIでも今までX11や現行のX12など後頭部が尖っているモデルはあれど
アレは後付けのパーツで衝撃で外れたりすると球体の帽体になるようになっています。
しかしXR1100は帽体自体が尖った形をしている為、日本のSG規格には適合しなかったのです。

しかしSG規格が更新される際に、海外メーカーやSHOEIが規格の緩和を言いだし
この後頭部のRの規制も緩和した事が背景にあり、帽体自体が球体では無く後頭部が尖っている
XR1100や海外メーカーも正規で国内流通できるようになったそうです。

またヨーロッパ・日本・アメリカとそれぞれ規格が違います。
「ヨーロッパ・CE」 「日本・SG」 「アメリカ・DOT」
となっているそうで、各規格で物の考え方が違うんです。

簡単に言えば日本で販売しているX12とヨーロッパで売っているX12では
ヨーロッパのX12は非常に軽くZ6と同等の重さだとか・・・

これもヨーロッパの規格と日本の規格の物の考え方の違いだそうです。
基本的に
ヨーロッパ⇒柔らかい・軽い
日本⇒硬さ重さ共にヨーロッパとアメリカの中間
アメリカ⇒硬い・重い

となっていて日本は丁度中間的な考え方らしいです。
かといって「俺は軽いヨーロッパ規格の物を買うぜ!」と言うのもお勧めしませんが^^;

因みにaraiが出したRX-7RR5のカーボン。25万とかする奴。
あれ・・・レースじゃ使えませんwww
カーボンでは柔らかさが足りず二輪レースでは使用できないそうな^^;
F1はカーボンでもOKらしいけどMotoGPはダメらしいです。
25万出して軽さを買っても街乗りonlyってのもなんか悲しいwww

因みにその店員さん、筑波サーキット走ってるそうで今度見かけたら話しかけてみますww

ブログ一覧 | 【戯言】 | 日記
Posted at 2010/12/27 02:52:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

6マソ。
.ξさん

ころたん🍈のDNA🧬 しかりと ...
なうなさん

激辛ペヤング ハーフ&ハーフ
ふじっこパパさん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2010年12月27日 3:02
へぇ~。( ̄o ̄) ベンキョウニナッタワ♪

ARAIかSHOEIのを買ってたら、マズ問題ナイ
って事やろ?w
コメントへの返答
2010年12月27日 17:05
日本に住んでる分には大して関係無いお話ですね^^;

海外メーカーでも日本の規格通ってる物なら良いと思います♪
2010年12月27日 6:49
じゃ、MotoGPに出るときにはカーボンは止めます。www

ワタシも友達の友達とか、直接知らない知り合いが筑波で何人か走っているそうです。
会ったことありませんが。w
その店員さんとも会うことが出来れば楽しそうですね。
コメントへの返答
2010年12月27日 17:06
観客席からツナギ・ブーツ・グローブ・メットでフル装備して観戦ですねww

自分の周りにはいないけど、兄の職場の人が走ってるらしいです。
首都圏から一番近いサーキットなのかな?
結構会員数多そうですよね!
2010年12月27日 8:24
いつか、カーボンメットを町乗りで使える男になりたい、、ww

勉強になりました。Teraクン、解説上手♪
コメントへの返答
2010年12月27日 17:07
金さえあれば万事解決w

文章は相変わらず支離滅裂ですw
2010年12月27日 9:06
論文作成おつかれ。

国内外ですと、同じモデルでも帽体の形自体が違ったりしますね~。
まあ、体型が違うから当然ちゃ当然なんですが。

JISやらSGやら、SMELLやら。
メーカも色々大変だなぁ、とか思ったりします。

ちなみに。
X-8SPⅢというモデルが昔SHOEIに有りましたが。
あれ、X-11より軽かったりして。

コメントへの返答
2010年12月27日 17:09
おういえー
レポートなんて一回も作った事ないww

頭の形も違いますね!
シンプソンは最近こそ日本人の頭がい骨に合わせた物wが出来たけど、それまでは全然頭に合わなかったらしいですね

SMELLって書くとスメル。臭いみたいですねww

X11とかのフラグシップモデルって最軽量ってわけじゃなさそうですよね。
実際Z6は凄く軽かったです♪
2010年12月27日 11:55
規格違いは厄介物なんだよねー。

レースでつかえないんならカーボンのヘルメット買うのやーめた♪
コメントへの返答
2010年12月27日 17:10
そうゆうもんなんですかー。

レース出ていようが買えないから大丈夫ですってw
2010年12月27日 16:19
なるほど♪
安全も考え方でだいぶ違うのですね。

安全性とか軽さで選んだ事ないなぁ~。
Arai とSHOEI を交互に買ってます。
値段とデザインで!
コメントへの返答
2010年12月27日 17:12
そうらしいです♪
まぁ聞いた話ですけどね^^;

安全性・軽さ・見た目・好きなメーカー・ベンチレーションとか人によって選考基準の優先順位って違いますよね
最近のSHOEIのハデハデな黒地にシルバー系は苦手だったり^^;
2010年12月27日 16:43
あぁそろそろメット買い替えねば・・・
コメントへの返答
2010年12月27日 17:13
アストロIQでばぁじょんあーるさんに似合いそうな
グラフィックが有った気がします♪

っていうかカーボンいっちゃいます?ww
2010年12月27日 16:58
ふ~ん
コメントへの返答
2010年12月27日 17:13
ぷ~ん
2010年12月27日 20:37
そうだったんですか~~~。
カーボンヘルメットは、憧れですけど、人に見せないと意味無いですよね。(笑)

オラは、ヘルメット自分で作ろうかと思ってましたよ。
コメントへの返答
2010年12月27日 21:07
そうらしいです♪
桶川napsの店員さんが言ってました。

いや~自作で走るのは良いですが、ちゃんとしたものでないと自分の命ですからね。
自分だったらとてもじゃないけど自作ヘルメットなんて作れないです^^;
2010年12月28日 0:06
アライのメットはメガネが入らなかったのでアカン!のも、ある。
コメントへの返答
2010年12月28日 16:34
まだ眼鏡にお世話になって無いのでそこら辺は自分にはまだ早い話かも?
眼鏡か~・・・くもるんだろうなあ(--; 

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation