• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月10日

昨日、兄貴に会ったウィンク

昨日の午前中、

2号の点検でディーラーに行った。。。

帰る間際に兄貴に会った。。。



ユーノスの兄貴に・・・
 







カッコいい~宇宙船!


ユーノス コスモですうれしい顔
ブログ一覧 | 休日 | 日記
Posted at 2010/02/10 22:02:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2010年2月10日 22:05
…リッター4~5ですが、よろしいですか?www
コメントへの返答
2010年2月10日 22:14
現実の話は抜きにしましょあっかんべー

私はコイツのダイナミック ヌメヌメボディが好きなのよ~(笑)
2010年2月10日 22:19
そういえば、少し前にジュ〇ターネットで1台販売されていたような…。
ロータリーエンジンは1度乗ってみたいですね。
コメントへの返答
2010年2月10日 22:32
乗ってみたいね~
特に3ローターに!。。。ウィンク

以前、FCには乗ったことがある・・・友人のだがあっかんべー
2010年2月10日 22:32
私は、全開にするとリッター3キロ!とか聞きましたが…(^_^;)あ、3ローターの話ね。
でも、後にも先にも3ローターはこれ以外では、もうありえないでしょうから、ホント貴重なクルマです。
自動車世界遺産に登録せねばなりません。(^_^;)

エキセントリックシャフト(レシプロのクランクシャフト)が2分割でテーパー勘合なんですが、これがホントに差し込んであるだけ(ボルト等で締結されていない)ってのは、オドロキでした。(^_^;)
コメントへの返答
2010年2月10日 22:41
さすが万葉さん。詳しい。。。ほっとした顔
この個体は13Bらしいんですが、20Bの走ってる姿などめったに見られない・・・
ってか、外観から見分けはつかないんですが。。。(3ローターのエンブレムがあったかな~?)冷や汗
走ってる姿を見れただけでもシアワセ目がハート
2010年2月10日 22:45
本当にカッコイいですね。
もうこんなクルマ出ないでしょうね。

昔、初代プレステのグランツーリスモの中で真っ先にこのクルマを購入したのを覚えています。
コメントへの返答
2010年2月10日 23:02
グランツーリスモどころか、プレステすら触ったことのない私には・・・www

この頃のマツダデザインにはやられてますよ。。。
センティアなんかも極上な奴を見てみたいな~(笑)

ところで、久しぶりですねわーい(嬉しい顔)
2010年2月10日 23:49
マツダディーラー勤務時代に20Bを運転した事があるよ~(^-^)/
暴力的なパワーをラグジュアリーな足で受け止める妙なバランスだったなぁ~
内装も近未来的でデカイ図体に4人(2x2)乗り!!まさにバブルカーその物!!!
この頃のマツダデザインは世界からも注目されてたみたい・・・
ユーノス500はヨーロッパメーカーのスタディーモデルになるし、NAロドのテールランプは優れた工業デザインで美術館に展示された事があるみたい・・・
頑張れマツダ!!!
コメントへの返答
2010年2月11日 8:01
バブル期のマツダデザインにはやられてます冷や汗
今も国産デザインはマツダが一番だと思っていますわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
2010年2月11日 0:04
遅い時間に失礼しますが、これはいつ見てもいいですよね。
昔近所に1台あって、暇を見てはガン見しにいってました。
3ローターも一度は体験してみたいですね。
コメントへの返答
2010年2月11日 20:34
3ローター体験したいモンです冷や汗

ユーノス コスモは走ってる個体が少ないように感じます。。。
ナンバー無しでホコリを被った固体は数台 心当たりがありますがね・・・冷や汗
2010年2月11日 0:48
懐かしいですね~
学生時代ユーノスコスモに憧れてました

今のデカライトひらめき主流の時代にはこのような流麗なデザインはもう出てこないでしょうね
コメントへの返答
2010年2月11日 20:48
ユーノス コスモのデザインは優雅だ~わーい(嬉しい顔)

昨今のライトの処理は デザインの幅を広げたとも思えますが、優雅さを求める時代は終わった。。。 
コスモのデザインは貴重なモノだと思いますわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
2010年2月11日 2:01
この頃のマツダデザイン・ツボです!

…ただ、時代の半歩先でいいのに2・3歩先に行っちゃってて理解されず、商業的には失敗という印象が強いです。

MS-8のリアとか私的に今でもイケてます。


手前味噌で申し訳ないですがコスモ画像
フォトギャラにありますのでよろしければご覧になってください。

http://minkara.carview.co.jp/userid/526675/car/457715/1470322/photo.aspx

それでわっ!
コメントへの返答
2010年2月11日 21:06
バブル期のマツダデザインって曲線が美しかった。。。
RX-7(FD)に代表されるヌメヌメラインがたまらなかったな~ウィンク
私的にRX-7・センティア・コスモのサイドビューはツボです!(笑)
2010年2月16日 12:54
ブログネタを見つけるのに苦労しているアタシ的には羨ましい~。
本気で欲しかった。
 この一つ前のビッグランコスモ(2ドア、リトラクタブルヘッド)は中古で見つかれば買っていたかも。。
 ↑そですね。。アタシ的にモンちゃんの3車種と、あとユーノス500、ランティス。
ツボってます。
コメントへの返答
2010年2月16日 19:44
角目4灯リトラのコスモですか。。。わーい(嬉しい顔)
あれもまた宇宙船的デザイン!
好きでしたね~ウィンク
あまりの奇抜さにマイナーチェンジでフツーの2灯ライトになっちゃいましたが・・・
私的には4灯リトラのまま逝ってほしかった(笑)

実はユーノス500を買おうとしたことがあったのですが、おじさん化に拍車が掛かりそうだったのでやめたというエピソードがあったのです。(替わりに1.5号青デミ)
私にセダンは似合わない・・・ハッハッハ~ッ

またご来店ください。。。わーい(嬉しい顔)手(チョキ)


プロフィール

「♪ ♪ ♪~ ♪」
何シテル?   01/12 13:42
平成5年式NA6ロードスターSスペシャルと平成19年式DE3デミオ13C-Vの二台で楽しんでいます。 自動車大好き。 最近のモノよりちょっと前くらいの国...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

使われないのには理由がある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 12:05:32

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター モンゴメリー (マツダ ユーノスロードスター)
25年だぜ、相棒。 こいつは一生モノです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
マイデミオの二代目。 現在、ほぼ毎日活躍してくれている、頼りになる相棒。 2020年9月 ...
マツダ キャロル エコ キャロルちゃん(ジェリー) (マツダ キャロル エコ)
2014.1月から導入のオカンキャロル2号。 アイドリングストップやらエコ支援装備多数。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターのエンジンオーバーホール時に繋ぎで購入したDWデミオ。(モンテゴン1.5号) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation