• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス・イチの愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2010年2月27日

ルーフレール取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
Aピラーの上に、一本ビスがあるので外します。
写真の緑の丸のところにあります。

トルクスねじT-25

赤丸4箇所のプラスチックリベットを引き抜くと前側が外れます。
リベットは固いので、壊れやすいです。
2
室内側、ドアの窓の上に左右4箇所づつシステムバーを入れる所があります。
そこの部品を外すと上にルーフレール固定のナットがあります。
3
黄色の部分がナットが入るボルトが生えています。

赤丸はプラスチックリベットです。やっぱりこれがやっかいです~
4
しばらくルーフレールを取り付けないので、穴にはアルミテープをはっておきました。

合計18箇所!

よほどの用事がない限り、外さないほうがいいと思います(;^_^A
5
ついでにリアのウォッシャーノズルも外しました。


これを参考に作業されるかた、失敗してもエス・イチは責任を負いません!
気をつけてやってください~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

結晶塗装(プラグホールカバー)

難易度:

8ボール🎱目玉オヤジステッカー

難易度:

約一年ぶり三回目(?)のバッテリー交換

難易度:

芳香剤 付け替え

難易度:

ロックフォードフォズゲート パンチ400.4

難易度:

Frドアスピーカ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「来週新たなクルマが来るので、ソニカとさよならです。」
何シテル?   07/12 08:21
だいたい平凡、たまに非凡?なガレージライフ。 それが「ガレージ凡 GB」です。 気が向いたら趣味の車弄りやってますので、のんびり更新していきたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2021.3~
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ムーブの錆が深刻になり、探していたところ程度の良いのが見つかりました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
エンジンは50ccから88ccに変更してます。 ビッグフュエルコックが欲しい~
ホンダ DAX ホンダ DAX
今後、修理予定です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation