• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月10日

あついくつ

あついくつ 写真:雨の路面を走ったあとをよく見ると、
   タイヤ外側はあまり濡れていません!
   街乗りの接地面を今さらながら知りました。
   実はキャンパー角(でしょうか?)ある程度あったみたいです。







今日はあったかかったですね〜
冬の寒さなんてこのくらいで推移してくれれば
冷え性&寒がりのボクにとってはうれしいんですけどね。


夕方からは雨だったみたいですが、

「セナは雨の日に速い」

という言葉をどこかで聞いたことがあります。
今だから言えますが、その言葉を思い出して雨の日にお天気○で走って
外側に流されたことがあったっけか・・・


同じように走れる訳がないことは確かですが、
得るものも大きそうな気がします。
しかし、飲んでしまった今日はもうNGです(苦笑)


戯れ言を並べてしまいましたが、
今日はGSがすいていたので空気圧を調整してきました。
ボクのクルマは2.4に設定しました。
空気圧ってシールで貼ってある、あの値くらいがやはりちょうど良いのでしょうかね!?
燃費を稼ぐためにずっと高めに入れているのですが、
山道とかを走るには下げてグリップ重視にした方が、たぶんいいんでしょうね。


みなさんはどうされていますでしょうか〜??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/10 23:26:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バルブクリアランス影響について @ ...
sshhiirrooさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

首がまわらない
ターボ2018さん

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

【イベント情報】明日から開催8月3 ...
VALENTIさん

サブマリーナ帰還と新たなる旅立ち
woody中尉さん

この記事へのコメント

2010年2月10日 23:31
セナはアクセルワークが得意なんですよね
だから雨に強かったのかな?

空気圧ですが低い方がグリップ力が稼げるのでサーキットでは下げています

しかし公道ではグリップ力よりもステアリングの初期応答性能を重視している為、空気圧は高めにしてます。
コメントへの返答
2010年2月11日 20:06
なるほど!
アクセルワークのトレーニングに雨トレなんかもいいのかもしれませんね〜

初期応答性ですか、確かにハイグリタイヤだとかなりクイックに切れますね。コーナーというより曲がり角に近いカーブだと、クイックに切れた方がよいのかもですね!!
2010年2月11日 22:34
高速は高めで2.4位で公道は基準値程度かな?

雨の日は自分の弱い面と車の弱い面が、あからさまになります(泣)

コメントへの返答
2010年2月12日 18:07
おんなじでしたね〜!!
ボクは去年から高速ばかり乗っていたのでずっと高めでした(笑)

雨の日はそういったものがあらわになってしまうということですね。代償を払わない程度に練習してみたいです〜
2010年2月12日 7:57
おはようございます。

チッ素ガスを圧高めに入れれば、長期間空気圧を調整する必要は無いとディーラーの方は言ってましたよ。

確か2.7か8くらいだったかな?
コメントへの返答
2010年2月12日 18:09
お疲れ様です!

便利ですね、チッ素ガス。スバルファン感謝デーか何かで入れ替えやってもらえるといいんですけどね〜

ボクも納車時は2.9という、、、前オーナー恐るべしです(笑)

プロフィール

「(ノ_・。)」
何シテル?   05/23 01:14
お酒が足りない…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
速くて安全に走れるよう練習中です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静岡に来ることになって12万円くらいで買った初めてのクルマ。2.5リッターNAのATです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての峠からサーキット、そしてZに乗り換えるまで私を運んできてくれました。一生思い出に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation