• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月09日

パット決められないもどかしさ

パット決められないもどかしさ 夜分遅くにコンバンハ!
これからサーキットライフが始まらんとするワタクシ、
ミニサに遊びに行く気分でも、気のゆるみは禁物です。
そこで急務なのがブレーキパッド。
交換しようかと思うのですが、今付いている純正パッドは
何と純正交換を前後で10万円もすると言われるセレブパッド!
まだ残量があるだけにちょっと勿体ない気もしますが、
明確な高温耐性があるパッドはお安い保険のようなものですね。




(交換しなきゃ)×(まだ勿体ない)=(先に無くなるまで走ればいい)
「あっ、なんだ!」答えが出たので峠道行ってきました。
こないだ下手すぎて自己嫌悪になりかけたヒールトゥ、
だんだん慣れてきました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/09 01:34:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025年11月7日(金)
ハチナナさん

20251106【夜】交通安全ルー ...
usui771さん

青汁デビュー
ターボ2018さん

11/6スズキ(株)(7269)・ ...
かんちゃん@northさん

うわぁぁー😱😨😱とキャー😱 ...
takeshi.oさん

これがドライビングシューズ?
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年12月9日 2:49
純正だとフェードが恐いですね…。あの抜けるような感じがね…。やっぱ社外かな?しかし高いな~。

タイヤとブレーキは命にかかわる部分だから、借金してでも、お金をかけろと先輩に言われた事がありますが…。

コメントへの返答
2010年12月9日 17:31
フェード、そうなんですよね。
私も何度かそういう場面を目撃したことがあり、サーキットは楽しいけれど間違えば恐い場所でもあるという認識でおります。
今回は耐性温度高めのでいきますよ〜!

重要・・いや、むしろ必要な部分ですよね。
な、なんとか借金だけはしないですみそうでっす。。。
2010年12月9日 12:10
なかなか難しいですよね。
フロントは…アレですがリアはM2販売のパッドが安くてしかも純正よかだいぶ耐熱性能が高いので
オススメ。ブレンボにも対応します。8000円だったかな?

ってかリアのパッドはフロントに比べたらあんま気にしなくていいですよね。

あと純正シートのホールド性はどうですか?

セミバケでしたね♪
コメントへの返答
2010年12月9日 17:46
フツーに観光道路を気持ちよく走るだけならば、今のでも充分といった感じなんですけどね〜。

三河でも純正でなんとか、、温度上昇に気をつければ大丈夫と思いますが、やはり変えておけば安心・間違いないというものですよね^^

これから西浦〜その他へも行くと思うので、その辺まで信頼できる、バッチリ品を買いたいと思います。

シートも私レベルでは超不満!ということはナイですが、先週末オレンジ走ったあとは踏ん張っていた左膝がとても痛かったです↓キレイな椅子なのでこれも外すのはもったいないですね。
2010年12月9日 19:59
はじめまして。同じZ33オーナーのいと~☆です。

自分も同じ悩みを持ち、各メーカーのパットを試してみた人間です。鈴鹿ツインではいや~な思いもしました。

未だ答えは見つかっておりませんが、ただ自分が感じるフィーリングに一番近いものを探そうとしています。

月いちで蒲郡に通ったりしておりますので、また機会がありましたら色々とお話してみたいですね。
コメントへの返答
2010年12月9日 20:23
はじめまして、こんばんは☆
Zには乗りたての私灰鼠ですが、Z33乗りの方に声を掛けていただけるとは!ありがとうございます。

実は私は今年サーキットデビュー(フリーランですが)しました小兵です。分からないことだらけですが、やはりこの車重を受け止めるブレーキ関係は強化必須のようですね。

まずは手の届く価格帯・維持費であることと、充分余裕のある高温耐性ということで、もうすぐ買おうかという所です。

蒲郡というとアノ場所ですね。Zで攻めるノウハウをいろいろ学びたいなと思います。これからもよろしくお願いします!
2010年12月9日 20:35
d(`・ω´・+)コンバンワッ★

インプレッサもそうですが、純正パットって恐ろしい値段しますよね(^▽^;) なのに頼りない制動力…有る意味プレミアムですね( ´艸`)

灰鼠さんの、好みのメーカーってどこですか?
コメントへの返答
2010年12月9日 21:01
こ〜んばんは♪

インプ、エボ、Z33、R34などはみんな純正ブレンボというやつですね。しかもそのお高い純正パッドはダストも多めと聞きますよね。。
高い純正基準をクリアするには訳があると、どこかのサイトで読みましたが、純正基準とは利益率のことではないかと疑ってしまったり^^;

「コストパフォーマンス」という言葉にヨワイ私。レガシィでも付けていた「アクレ」の上位モデルで今回は決まりですね〜!!
2010年12月9日 21:45
10万円もするくらいだから、耐フェード性もアフターマーケットで販売されているスポーツパット並の性能を有しているのでしょうか?
MLMくらいなら、お試しに行ってみると言う手もありますね。

Zでのヒール&トウは難しいんですか?
コメントへの返答
2010年12月9日 22:56
費用対効果という点で、10万円相当というとかな〜りレーシングスペックな社外品が買えそうですが、、、実際純正は230キロオーバーくらいからフルブレーキングするとすぐダメに(フェード?)なるという文献も見つけました。

私のZは吹け上がりがノーマルとはひと味違うので、まだまだ神経を使います(汗)
2010年12月9日 22:21
こんにちは~

パッドは悩みますよね。
特にブレンボは高いみたいですし(汗

私も今年からサーキット走るようになった若葉マークですが…
以前町乗り専用パッドで西浦を走ったら1コーナーで死にそうになりました。
良いパッドが見つかると良いですね~
コメントへの返答
2010年12月9日 23:05
どうもこんにちは〜☆

初めてだけに余計に悩みますね。と、いいつつも先輩とメールしながら今落札したところです(笑)エンドレスになりました。

お互いサーキット若葉でしたか!ページ拝見いたしましたが、同じ東海地区近いですね〜。
私も以前レガシィで真夏の西浦を走ったことがありましたが、腰が引けた走りだったので400℃くらいまでのでなんとか生還できました^^

美浜の方も遊びに行ってみたいですね♪
また、今月末にはZで西浦に乗り込む予定もしております!
2010年12月10日 9:47
おはようさんです♪

ややや、もうサーキットを走られるのですか?
意外に早いです。半年くらいは後だと思ってました。

街乗りなら純正で十分だと思いますが、サーキットとなると換えたいですね。
まだ純正が使えそうなら、交換しても持っていたら?

あとは、ブレーキフルードを耐熱性の高いものに。
以前、4年間無交換のフルードで西浦を走ったら1コーナーで死にそうになりました。
って、よく知ってますね。トホホ・・・
コメントへの返答
2010年12月10日 12:45
こんにちはです〜♪

そうです早速なのです^^ 走りたい欲が公道じゃあ収まりきらない感じですね。とは言え初めてのハイパワーFRですので、今回はいつも以上に無難路線でいきますです。

純正、、そうでした!まだ明らかに使える状態で残りそうなので、換えのパッドとして大事に保管しようかと思います。

乗り出しの現状ではE/G、B/Kなど通常使用のオイルが入っているそうなので、また週末あちこち走って交換して準備を整えたいです。
あのときのは4年間無交換のものでしたか、、あの日は私にとってもサーキットを学んだときでしたね。

プロフィール

「(ノ_・。)」
何シテル?   05/23 01:14
お酒が足りない…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
速くて安全に走れるよう練習中です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静岡に来ることになって12万円くらいで買った初めてのクルマ。2.5リッターNAのATです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての峠からサーキット、そしてZに乗り換えるまで私を運んできてくれました。一生思い出に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation