• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月09日

ネオバくんパンク死免れる

ネオバくんパンク死免れる 画像:真ん中にあるのが、いまいましき杭でございます。
   寄りに寄って高いタイヤ履いてるときに刺さることはないだろうに。
   ブログネタを拾った恰好です。
   「出る杭は打たれる」「入る杭は抜かれる」です。











し物はなんですか?見つけにくいものですか?
いえ、私に言わせれば”醜いもの”とでも言いましょうか。「ネオバに杭が刺さって死にかけていました」空気抜けの現象は昨日夜に発覚しました。リアは冷間2.2で設定、そして温間は・・・「に、2.1だとぉ!?」そんなバカなです、そして今日朝密かに会社の駐車場で計測すると「い、1.8だぁ?!」動揺を隠せない私は、いつものオウルガレージさんに駆け込み、急遽修復をして頂きました。これでひと安心です。何かいいことないかな〜とか言ってる毎日ですが、回ってきたのは運ではなくて招かれざる危険物だった訳です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/09 00:19:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2011年8月9日 9:20
おはようございますぅ~。

エアゲージで早期発見できてよかったですねぇ。
私も3ヶ月前に釘踏んでパンクしたばかりですが、
「車がまっすぐ走らねー!」から始まり、
「なんだ空気圧減ってたのか!」とだけ思い、
スタンド行って空気いれたら「プシュー」って音でやっと発見できました。

しばらくタイヤサイドで走行してました。(^_^;)
コメントへの返答
2011年8月9日 18:46
どうもです〜ぅ!

たしかにその通りですね♪割とこまめに測っている方なので、刺さったのはたぶんここ1週間だと思います。

なんと!同様に釘踏んでやっていましたか。タイヤの方はご無事でしたかね!?交換とかってなると一気に貯金の計算が狂ってしまいますからね^^;

私もイレギュラーな状態で数本走っちゃったりしてました(汗)
2011年8月9日 9:56
才八∋_φ(・ω・`)゚+.

いやぁ(゚ω゚;) 普通の人なら完全に空気が抜けてから気付くでしょうに、エアゲージで発見?!灰鼠さんって毎日チェックする人だったんですか?凄いですねぇ…。それだけ注意力が有るのなら、探偵とかに転職されても良いのでは[壁|_-)

でも警察に職質されて、悪い事してないのにアレコレ聞かれて…仕事にならずに廃業とか(爆 
コメントへの返答
2011年8月10日 6:57
お早うございます!
日が開けてしまいました。

そうですねぇ、よくある話ですとタイヤの見た目がグチャっとなってから気づきますよね。まさしくエアゲージのお陰ですね!チェックはさすがに毎日はやらないですが、週に1回ぐらいは見ている気がします。

私立探偵というと、すぐに浮気・不倫捜査とかが思い浮かんでしまいますが、苦手ですね〜ぇ(笑)ドロドロした人間関係が頭から離れずに眠れなくなったりしそうです^^
2011年8月9日 10:07
マメな空気圧チェックが最悪の事態を回避することに繋がったようですね☆
灰鼠さんらしいな~と感じたのは自分だけでしょうか?(笑)

お高いタイヤですから、パンク死が免れたことは何より…。
農道や峠道は何かといろんなものが落ちてますからね、自分も気をつけないと…。
コメントへの返答
2011年8月10日 7:06
拾い物をしたことは本当に運が悪いですが、早期発見はある意味運がイイのかもしれません。
この高級タイヤを履いたことがマメなチェックに繋がった感じですね。いろいろ物に成長させられてますよ☆

最悪の場合の交換という文字が浮かんだときは、思わず銭勘定してしまいました。冷や汗ものです。走っているとここまで細かいものは見えないですものね...。そう考えるとおそろしいですね。
2011年8月9日 12:44
先日はお疲れ様でした☆

早期発見で命拾い?釘拾い?
なにはともあれ、原因がわかってよかったよかった(^O^)

これからはパンク修理剤も持ち走らなければなりませんかね!?
コメントへの返答
2011年8月10日 7:12
お疲れでした!心細くなっていたところで話ができて気持ち的に救われました☆

本当にそのどちらもですね(笑)掴みとるものじゃなくて、偶然拾うものなどにロクなものはありませんな。

しかしながら気づいた次の日に解決してよかったです。あのままでは深夜も夏休みも台無しですものね。修理剤...要検討ですね。ここぞというとき回復アイテムですね。
2011年8月9日 16:34
これは危ない…

一つ間違えば、ウン万円が消えることになるわけですから。

それにしてもよく気付きましたね。

気付かずに高速長く走ったら危なかったかもしれませんよ。
コメントへの返答
2011年8月10日 7:17
後から思うとすごく危険だったと感じます。
1本だけでも交換とかとなると、まさしくウン万円となり私の夏休みが消える形になっていたでしょうからね...(苦笑)

このときは前後の圧バランスを調整して、スリップアングルの違いを試そうとGSで完璧に合わせた後だっただけに異常に気づきました。
恐怖を感じることは安全につながる。本当にそう感じましたね。
2011年8月9日 23:28
あちゃーー。
ハイグリは拾いやすいですもんね。
私も、1週間で2回やりました。

FRだと、分かりやすいんですね?
コメントへの返答
2011年8月10日 7:21
あいやーー、でした...。
やっぱりハイグリの方が吸着力もあるんですよね、こういうときも。

週に2回もですか!私はこれが初めてでしたが、やはり結構あることなんすね。
後ろ荷重でハンドル切っている状態ではとてもよく分かりました...と言いたいところですが、とくに数字見てからのハナシですね(笑)

プロフィール

「(ノ_・。)」
何シテル?   05/23 01:14
お酒が足りない…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
速くて安全に走れるよう練習中です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静岡に来ることになって12万円くらいで買った初めてのクルマ。2.5リッターNAのATです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての峠からサーキット、そしてZに乗り換えるまで私を運んできてくれました。一生思い出に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation