• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月01日

どないしよ(´・ω・`)

どないしよ(´・ω・`)












ど~しようかな~・・・

・・と、何を迷っているかとゆうと、

車のカスタムについてです。

チョット前のブログに、オーディオを本格的に組む予定と

言ってましたが、

昨日のブログにあったように、

今うちの車ドンガラなんですね~

マフラーの音が良く聞こえるんです・・・・

それがなんだか楽しいんです・・・

ちょ~しに乗ってサイレンサー外して走ってきました・・・・・

楽しすぎる!!!!!!!!

走れるカスタムをしていきたくなったわけです(´・ω・`)

走る分に本格的なオーディオを組むことによるメリットはない!
デメリットしかない・・・・

あ~ど~しよ・・・・・・・・(´・ω・`)ん~

走る仕様にカスタムしていくなら、

新しい車高調と、ボディーの補強や、エンジンのリフレッシュなど、

やりたいこといっぱいあるんですよね~(´∀`)

TYPE-Rのカスタムとしては、そ~ゆうのが正しいイジリ方だと思うんですが・・・・

真剣に悩んでます。

皆さんはどう思いますか?

車のカスタムは自由だとは思いますが(´Д`)











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/01 20:15:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

煩悩
Keika_493675さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年3月1日 20:21
やっぱりレーシーの方で( ̄ー ̄)bグッ!
ドンガラが似合う車もなかなかおらんと思うよ~

あwでもウーファー&アンプぐらいは積みたいね~(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年3月2日 21:10
レーシー良いよねw
とりあえず、ドンガラは戻す予定だおw

しかし!走りのカスタムも進めていく!

音にもこだわる!
やりたいことは全部する!
妥協はせんよ!

とゆう予定になりましたw

2010年3月1日 20:23
答えは一つ…
俺のインテみたいにすればいいと思いますwwww
コメントへの返答
2010年3月2日 21:18
たしかに、ZUMI君のインテは、
自分の中での一つの目標でもある。

走りのカスタムでこだわっていくなら
最終的にZUMI君のインテに近づいていく
と思うw

とりあえず、やりたいことやることにするよw
どんな道でも、妥協せんようにがんばるわ
2010年3月1日 20:29

同感www
コメントへの返答
2010年3月2日 21:21
走りにこだわる!
音にもこだわる!
やりたいことは全部する!
妥協はしない!
とゆう予定になりました(・∀・)ニヤニヤ
2010年3月1日 20:45
レースに参加してコンマ数秒を削る!みたいな走りをしなければ、オーディオ載せてても良いんじゃないかな
元々走れる車だし、多少重くなっても大丈夫でしょw
公道で普通に使う車なんだし、自分が乗って楽しい車に仕上げた方が良いと思います
コメントへの返答
2010年3月2日 21:24
ですよねw
自分が乗って楽しい車・・・
ですよね!!!
走りもこだわりたいし、
音にもこだわりたい!

頑張って全部できるようにしていきますww
2010年3月1日 21:07
↑同感ww
好きなように改造すればいいですよ~
それで、飽きたら仕様変更ww
ウチのスカイラインは何度も繰り返しているのぜ?
オーディオラックはバランスウェイトとしても使えるらしいのぜ?
コメントへの返答
2010年3月2日 21:27
ですよね(`・ω・´)
走りもこだわっていきたい
かといって音にもこだわりたい

とりあえず、やりたいことを
ドンドンやっていくことにしますw
2010年3月1日 21:28
やりたいようにやればいいんじゃね?ただ、どっちつかずのカスタムは中途半端になるし、余計に費用かかるで~
コメントへの返答
2010年3月2日 21:30
たしかに、中途半端は嫌いです。
お金もありません。
とりあえず、やりたいことを、自分のペースで
進めていくことにしますw
2010年3月1日 21:38
確かにレーシーか音響か悩みますねw
自分もセリカ時代は悩みましたよ
まぁ、その結果が今の車なのですがwww

それよりも後ろのシャナが気になって仕方ない…
コメントへの返答
2010年3月2日 21:37
とりあえず、どっちつかずになる危険もありますが、やりたいことをやりたいようにやっていくことにしますw
走りも音も、全部したいのでwww

いや~シャナは何を着せてもカワイイのですw
あ~~~~~~
  あ~~~~!!!
あ~~~!!!!!!!!!!!
シャナか~~い~~~お~~~(´∀`*)
2010年3月1日 22:02
僕は今までのEGは全部明らか走る仕様だけど音響はちゃんとこだわってやってました♪
勿体無い、意味がないとわかりながらカロの上位モデルで固めてましたしね~www
デッドニングとかは重くなるからやってなかったです^^;


それと関係なくて申し訳ないのですが、ブログのバックの半透明ってどうやるんですか?w
コメントへの返答
2010年3月2日 21:43
なんと!
走りも音にも妥協しないと!!
自分もそ~していきたいと思いますww
やりたいことは全部したい!
そうゆう予定で行きますww

え~バックの半透明や固定は、知人に全部やってもらたので、自分はやりかたを知りません。もうしわけない(´・ω・`)
2010年3月1日 22:30
車のカスタムはケン君の言う通り自由です。

だから最終的にはケン君がシビックで何をしたいのか?にあると思います。
考えるうちに金銭面での限界が来やすいと思うので、生活を破綻させない程度で何が出来る、したいのかをじっくり考えてみれば良いと思いますよ~
コメントへの返答
2010年3月2日 21:51
自由だ~~~~!(古いでしょうかw)

なにをしたいか・・・・
見た目をカッコよくしたい!
走りもこだわりたい!
音楽を爆音で鳴らしたい!
(低音ズンズン鳴らしたいw)
イベントで優勝したい!!!

やりたいこと、を言ったきりがありませんが、
全部ホントにしたいことなので、
自分のペースでゆっくり理想に近づけていきたいと思いますww
やりたいことが多いと、大変ですが、
その分長く車と付き合えそうですww
2010年3月1日 22:43
サーキット等、本格的に突き詰めていくなら、オーディオ等は重荷になっちゃいますね。
ただ、僕的にはオートメッセにてオーディオやモニター等にかなり食いついてたのが印象的に残ってます。
どちらを優先して選ぶかは時間かけて慎重に行って下さいね。
コメントへの返答
2010年3月2日 22:00
そうなんですw
とりあえず、
走りも、音も楽しみたい!
とゆうことで、
やりたいことを自分のペースで
ゆっくりやっていきたいと思いますww



2010年3月1日 22:48
みなさんのコメントにもありますが、
ケンさんがやってみたい仕様にするのが1番だと思います!

一度今みたいな状態で、サーキットを軽く走ってみるというのも・・・
コメントへの返答
2010年3月2日 22:02
ですよねw
自分のやりたいようにやる!
それが一番ですねw

たしかに!一度サーキットは走って
みたいと思っていたので、
機会があれば走りたいと思いますw
2010年3月2日 4:36
 お久しぶりでございます。例の大阪南港のイベント以来でしょうか?

ちなみに…最近俺も走る愉しさを覚えて走行会に凸るようになりましたが…

・走行会なのにウーファー積んでる
・走るための車なのにデッドニングをしてる、なのでドアめっちゃ重い
・走るのにSタイヤがない、いやむしろトルクレンチやジャッキすら持っていかない
・走行中にアニソン全開!バイザーモニターにアニメを流して走る

という脱軽量化にはほど遠い仕様で走ってますがww

基本目立ちたがりなので、それもひとつのスタイルかなと。要は皆さん仰られてるように自分が愉しめればいいんじゃないでしょうかね?
コメントへの返答
2010年3月2日 22:07
お久しぶりです(・∀・)ニヤニヤ

自分が楽しめる車にする。
そ~ですねww

音にも走りにもこだわっていきたい。
とゆうことで、
自分のやりたいことを、
自分のペースで進めて行きたいと思いますw

2010年3月2日 7:24
レーシーな方に一票ww


ただ私がオーディオ関係に疎いだけなんですがね^_^;
コメントへの返答
2010年3月2日 22:11
TYPE-Rはそもそもそうゆう車ですもんねw

しかし!音も良くしていきたいので、
時間かかりますが、
自分がしたいことをゆっくり
やっていきたいと思ういますw

2010年3月2日 10:58
自分は早くて痛いってギャップが好きなんで走る方に期待ww
コメントへの返答
2010年3月2日 22:14
走りもこだわっていきたいw
でも、走りにこだわりつつ、
音もこだわっていくことにするよw

時間かけてゆっくりww
2010年3月2日 11:56
レーシーでしょ!!
音はそこそこよければ問題ナッシングなのでね!!!w
コメントへの返答
2010年3月2日 22:16
やっぱそうですよねw

でも!!!
音への憧れは捨てられないので、
どちらもこだわっていくことにしますw
時間かかると思うますが・・・
(お金的な意味でw)
2010年3月2日 19:21
こん^^

オーディオやるの、デメリットじゃ無いと思うよ。
みんなも知ってるRE雨宮なのは&フェイトでタイムアタックした事ある谷口君によると
「重量配分がノーマルよりもリヤ寄り(スピーカ及びアンプ)になったのと
シンメトリ(左右対称)になったおかげで車のバランスがよくなってる」
と言ってたし(雑誌にもそうコメントしてたはず?^^;)

FFは下手に軽量化するとFヘビーなのがモロに悪癖となって出る場合もあるからね。

低音を聞きながら東方を聞きつつ、マフラーの音を轟かせるのがいいんじゃない?^^

オイラからのアドバイスとしては
「車の楽しみ方は1つじゃない!本人が乗って楽しめないと!」って事。
ケン@君が楽しめる仕様でいいと思うよ^^
コメントへの返答
2010年3月2日 22:21
なるほどw
デメリットだけではないんですねw

ズンズン音出しながら、ブンブンエンジン鳴らしてはしる・・・・それが良いですw

自分がやりたいことをやっていきますw
音も走りも頑張っていきますwww

プロフィール

「めちゃ久しぶりにこっちでつぶやいてみよう。 最近はずっとツイッターだかんな~・・・。つ~か、うちの何してるはかわいい愛乃で止まってたのか^^; 今はガルパンが良さ! 」
何シテル?   01/16 14:23
愛知県の真ん中ら辺でひっそり暮らしてる、ケンと申します 基本的にアニメを見るのと、車をカスタムするのが好きですw 誰が言ったかうちの住む会社の寮は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

豚乙女 
カテゴリ:東方アレンジサークル
2011/07/27 16:09:08
 
魂音泉 
カテゴリ:東方アレンジサークル
2011/07/25 18:06:18
 
FELT 
カテゴリ:東方アレンジサークル
2011/04/24 22:13:14
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
え・・・ガチ車? いや、よくわかりません。 好きなようにやっていったらこうなりました^^ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
この初期のスタイルが可愛くてしかたないです! かわいいZE~(*´∀`*)
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
納車日2012年9月29日 8年ぶりの2st250! 当時は21赤のSEで、ツーリング ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
1年半ありがとうございました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation