• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月13日

〇〇と言えば・・・PART9

雨混じりの一週間のスタートとなりました。エリアによっては強く降るところもあるようなのでお気をつけ下さい・・・コンパクトです。


皆様に色々とご意見を伺いながらの、〇〇と言えば・・・も早や第九弾になりました。

今まで、特定車種だったり、それにまつわるキーワードで進めてきましたが
今回はちょっと視点を変えてみたいと思います。(3回くらいを予定)


で、今回は


「緑のクウペ」と言えば・・・

です。

たまたま、ユーミンのDESTINYを聞いていて、このフレーズが出てきました。

    埃だら~けの車に~ 指で書いた ♪・・・(後略)

実際に想定車種もあったようで、これは皆さんご存知かもしれませんね。


ワタシが、曲からイメージしていた緑のクウペは ダルマセリカ(モスグリーン)でした。

皆さんがイメージする「緑のクウペ」って何ですか???
ブログ一覧 | 独り言・・・ | 日記
Posted at 2011/06/13 11:34:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

濡れたまま撥水コートでツルピカにし ...
カシュウさん

引き継ぎ
わかかなさん

W465 G63 5000km走破!
DORYさん

ノート e-POWER  イイね! ...
hokutinさん

LFM2025に行ってきました。
猫電さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年6月13日 11:50
コロナ マークⅡですかね?
コメントへの返答
2011年6月13日 11:57
早速にありがとうございます♪

コロナマークⅡと言うと、GSSがあった頃のですかね?

確か緑でホワイトのサイドストライプがあったような気がします。

この頃から、コロナとマークⅡと言うのが明確に別れましたね。

コロナはファミリーカー、マークⅡは上級車と言う感じでしょうか???
2011年6月13日 12:22
えーと、サバンナRX-3とか。

いまどき、クウペスタイルそのものがすくないですよね。
イメージはあの頃の車になっちゃうな。
コメントへの返答
2011年6月13日 18:37
RX-3ですか?

そう言えば、モスグリーン系のがありましたね。

個人的には、初代のより後期型の方がフェイスが悪そうで好きです♪
2011年6月13日 12:59
フロンテクーペ!!

緑のフロンテクーペに乗っていたことあるので(^^)
アレはオモシロイ車でした!
コメントへの返答
2011年6月13日 18:40
フロンテ来たぁ~!

ペダル周りが結構タイトなイメージがありますね。

フロンテだとマルーンのイメージが強いですね。フェンダーミラーの足が長く感じられました♪
2011年6月13日 15:11
RX-7(SA22C)がパッと思い浮かびました。
当時まだ小学生になるかならないかだったと思いますが、スーパーカーだ‼って思ってました(^_^;)
コメントへの返答
2011年6月13日 18:42
RX-7ですかぁ~

確かにこの型も黄緑色(鮮やかなグリーン)がありました・・・。

確かにリアのガラスハッチなんかは、スーパーカーっぽかったですね♪
2011年6月13日 16:37
あの時代、各車どれも緑はありましたからね~
選べません、う~ん。
すずきサンと同じくフロンテで。
ツレがいま乗ってます(笑)
コメントへの返答
2011年6月13日 18:43
確かにそうかも知れませんね。モスグリーン系が多かった気がします。

時代を反映していたのでしょうか???

今もフロンテにお乗りの方がいらっしゃるんですね。いつまでも大事にお乗りになって欲しいです。
2011年6月13日 18:26
私はDESTINYを聞くと、片岡鶴太郎主演の
「季節はずれの海岸物語」を思い出します...

くるまは117クーペを想像してましたね(^-^)
コメントへの返答
2011年6月13日 18:47
世代ですねぇ~♪

ワタシもあの世界に憧れました・・・。

河愛かずみさん、残念でしたね。

ココで正解! このクウペと言うのは117らしいですね。117の緑だと鮮やかな新緑色の緑なのかなぁ~
2011年6月13日 20:21
210サニークーペです。

GXとかGLとか、
タマ数少ないですが。

コメントへの返答
2011年6月13日 20:41
エクセレントクーペってグリーンメタリックがありましたね。(紫色っぽいのもありますが)

リアのオプションルーバーは結構格好良かったです。確か、コンソールの中央に大きな時計が付いていましたね。

ワタシは次の310に乗っちゃいましたが、210の近未来チックなテールは好きでした。
2011年6月13日 22:53
タローさんと同じく、210サニークーペですね。


と言っても、写真でしか見た事がありませんが。
f(^_^;
コメントへの返答
2011年6月13日 23:36
ガ~ン・・・

210を写真でしか見た事がない・・・

ジェネレーションギャップを感じます(苦笑)

210はロケットサニーなんて言われてスタイリングは近未来的でした♪
2011年6月14日 21:34
緑のイメージがある車、チョット考えました。

真っ先に出て来たのが、
ロータスカラーなんですが、
クーペの代表格は・・・???
(ヨーロッパ?)

丁度、今日、見付けました!

私の後ろを古い車がついてきました!

それは、初代シルビアでした。

雑誌や展示車では稀に見ましたが、
もしかしたら、
走行してるのは初めてかもしれません。

希少な体験でしたよ。
コメントへの返答
2011年6月15日 0:05
ロータスのグリーンもありますね♪

センターに黄色のストライプとかあると・・・。

初代シルビアをご覧になりましたか?
淡~いグリーンですかね。

本当に希少な体験ですね。
羨ましい・・・。

プロフィール

「〇〇とタイヤは新しい方がよい http://cvw.jp/b/503424/48584558/
何シテル?   08/06 08:46
免許取得後、310サニーを購入。プレイドライブの世界から、CARBOYの世界に引き込まれ B310、AE86、P10、ジェミニ、K11マーチなど乗り継ぎました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2014年夏から乗り始めました。前車と比べて排気量が増えた分だけゆったり走れるようになり ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
嫁さん用に購入したATの軽自動車です。旧規格550CC のタイプですから、全然走らない( ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
つい、また買ってしまったプリメーラ。今度はTE、色もシルバーでマフラーと足まわりが入って ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めての2000CC車。そしてサンルーフつき。イスも電動でした。TM-Lセレクションと言 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation