• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からまっちのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

おNewな車で、たまには家族旅行など

おNewな車で、たまには家族旅行など今日は久しぶりに家族で旅行してきました。
高校生以来だと思います。
(といっても、妹はいなかったので、両親と私とですが)

兵庫県の朝来市にある”日本のマチュピチュ”とやら。
兵庫県民には有名ですよね!?


駐車場から歩くこと40分…
秋に来ると雲がかかっていて非常に幻想的なようですが、
如何せんGWなので、ただの城跡でした。。。

どことなくマチュピチュ感ありますか??

今度は秋の早朝(am4:00)狙って来たいです。







そしてお昼は、北兵庫といえば…出石そば!?ですよね。
出石でそばを食べてからそば好きになったので、出石そばはオススメです。
凄くさっぱりとしていて、そば臭さ???もなく、何皿でもいけます。
佐野で言う佐野ラーメン並にお店がひしめき合ってて、見渡す限りそば屋です。


あと有名なのは時計台。
出石の時計台は札幌時計台と兄弟らしいです。


そして、最後は、大乗寺で円山応挙が書いた屏風絵等々見て
帰ってきました。写真はないですが、教科書に載ってそうな有名な絵ばかりでしたよ!



タイトルのおNewの車というのは、
父のIS300h(Fスポーツ)という怪しい車ですが、
これの試乗も込みでドライブしてきました。

なんとハイブリッドでした。
60L給油すると1000km以上走るということで、RX-8の3~4倍ですね。
エコ、ノーマル、スポーツモードが選べてスポーツモードにすると”ちょっと”面白かったです。


しかし、しかし。
前のアリストV300Vertexってのに比べると
凄く大人しい&ちっちゃい&あんまり高級感ないな、、、
という感じがしましたが、お父さんも還暦のクソジジイなので、これで良いと思いました。。。。

レクサスとISの文句ばっかり言っていた父ですが、なんとか愛着を持って乗り続けて欲しいです。

Posted at 2015/04/29 23:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月01日 イイね!

ニスモフェス行って来ました!

ニスモフェス行って来ました!昨日は富士スピードウェイで開催されたニスモフェス行って来ました.

あれ?なんでニスモって感じですよね?!
今年はマツダフェス行けないんで,まぁGTの勉強も込みで.

結論から言うと…,GTあんまり分かりませんが,
来年から見に行きたいなと思いました!

やっぱり生で見ると凄くテンションあがりますね!
是非オススメします.



で,楽しみにしていたのが
チームオレンジのドリフトですが…

あれれ?オレンジの車出てこない……

でもプロの生ドリフト最高でしたよーーーー(^o^)


Posted at 2014/12/01 22:17:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月12日 イイね!

頭文字D聖地巡礼~その4~

頭文字D聖地巡礼~その4~さて,こんばんは...

仕事の都合で都内に近い場所にカムバックしてきました!

彩の国さいたま!!!!

DA・SAITAMA!!

ということで,頭文字D聖地巡礼その4

埼玉編です!!


今回のコースを紹介

正丸峠(秋山渉)⇒定峰峠(恭子ちゃん)⇒土坂峠(ランエボ軍団)⇒間瀬峠(カプチ)


なかなかハードですが,どこまで回れるのやら…


まずは,正丸峠



正丸トンネルの手前を右に曲がればそこは…



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

正丸峠でした.
超狭い道路ですが,一通じゃないですよ.コレ.
噂通り,何かジメジメしてて怪しい感じでした....

↓こんな所で30㌔も出せたら十分です.


それがしは,こんな所で夜中にバトルしたくないですね.
お化けが出そうです.


続きまして,定峰峠





前に遅い車がいて徐行運転だったのであんまり楽しく無かったですが…

こんなところが近くにあったら

通っちゃうっしょ!!!!

……


楽しかったです.



さて,この辺りからいっきに日が暮れて行きます.



続きまして土坂峠(つちさかとうげ)



この辺で体力の限界を感じていたので
写真がこんなもんしかありません.


ここはゲームでよく走ったので楽しみにしていたンですけど

暗くてさっぱり分かりませんでした.
↓コースはこんな感じです.

どこが啓介がぎりぎりで通り抜けた場所だったのか…???



ここで,体力が底をつき,

間瀬に行くべきか?
帰るべきか?
レッドブルを飲みながら考える事,5分

いや,間瀬行くっしょっ!!


翼授かりました!!!


では,間瀬峠(まぜとうげ)

ここら辺は体力が回復して歌いながら楽しく行かせて頂きましたよ.

るんるん♪

るんるん♪

走ること1時間半…(-_-)↓↓

間瀬到着!



ここは,もの凄い楽しかったです.

道幅は広いし,キャッツアイないし,リズミカルでよろしい.

それがし,間瀬峠気に入りました!!!!!!!!!!


また行きたいです.

1個言えることは,どこの山もお化けでそうで怖かったです.
窓開けて走れませんでした.



さぁ,あと1週間で
また仕事の都合で田舎にゴーバックします…
前にも行きましたけど,今度は紅葉のいろは坂再挑戦です!

では,また!

Posted at 2014/10/12 23:01:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月31日 イイね!

聖地巡礼その3

聖地巡礼その3関東の田舎で一人暮らしを始めたわたくし.
(ですが!恥ずかしいのでどこに住んでいるかは内緒にしておきます)

誰も生存確認してくれないんでブログを久しぶりに更新したんさ←(笑)ヒント.

先週は,第3回頭文字D聖地巡礼してきましたよ.
このために,10日間のお盆休みは家でまだ読んでなかったイニD読み切りました….


まず,妙義山

頭文字D最終巻に若干出てきた,ナイトキッズですね(笑)
懐かし!!

↓結構厳つい山でした.


続いて
碓氷峠.
涼しくて空気も綺麗で凄く快適でした.
TOPの写真は有名な「めがね橋」なんさ.
富岡製糸場のレンガ職人が作ったレンガでできていて
日清戦争のときに兵隊さんと物資を運ぶ為に活躍した橋らしいです.
工事期間は七ヶ月?だっけ?
今HOTに成りつつある観光スポット.

碓氷湖


碓氷湖駐車場に残る”ミステリーサークル”


なんか,タイヤ痕発見しましたが…
やっぱり真子ちゃんみたいなのがいるんですかね?


榛名,赤城,いろは坂,妙義,碓氷……

あと何があるんだっけ?

復習しときます.

これまでの巡礼では
碓氷が1番オススメです.


ではまた!(^_-)
Posted at 2014/08/31 17:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月11日 イイね!

新生活@カントー

新生活@カントー前略!!!!
お世話になっております!!!!!!!!!


ここんところ車ネタもない上に,卒業関係云々で全く更新できませんでした.


現在,関東でルームシェア暮らしをしています…!!

毎朝,毎晩の満員電車も慣れてきました.


就職したんですけど,ホント座学って眠いですね.

人事に寝てるの見つかるの私ばっかりでうんざりしてます….

ロジカルライティングの研修があるのですが,中国人に日本語を教わる始末…

居眠りしてて,マレーシア人に起こされてます…

そして,車は実家なのでそのマレーシアンにチャリを借りて買い出し行きます…

今週は,マレーシア料理パーティーあるらしいです…

六月からラマダンらしいです.


会社にはお祈り部屋があるそうです…

そんなグローバルな環境に身を置き

2週間.


車がない生活にも慣れてきました.

あ,そういえば,引越二日目で足を3針縫うけがをしました….



いまは相方がいなくなった部屋で氷結を飲んで日記書いています.

GWは兵庫に帰るので,よろしくお願いします….


という近況報告でした.

とりあえず元気してます!!!!!!!!


草々!!!!!!!!!!!
Posted at 2014/04/11 22:36:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぐだぐだ系 | 日記

プロフィール

「@からまっち セルフじゃないから、余計に酷い」
何シテル?   05/10 19:38
ロータリーに感動して11年となりました. 10年前はRX-8のオーナーになるなんて考えもしなかったなぁと思う今日この頃です.免許を取って,第1号愛車です. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2009/1/12 誕生 2009/1/25 納車 ロータリーに乗るという夢を叶えてく ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation