本当は今年の1月に交換するつもりでいたケンドルのGT-1でしたが、
Lubricheckのエンジンオイルテスターを入手したことによって、
再度無交換記録に挑戦することに・・・
ということは
前回のブログで書きました。
そして2月の初めにチェックした結果は、
走行距離14,972kmにおいて10段階表示のうち6番目の緑色LEDが点滅し、
まだ十分な余裕があることが分かりました。
その後は、1,000km走行ごとにチェックしようと決めていたのですが・・・
最初の結果に安心してしまったこともあり、
16,000kmそして17,000km時点でのチェックを怠ってしまいました。
でっ今月の頭にチェックしてみたら・・・
何と、いきなり9番目の黄色LEDが点滅する結果に。
これは交換時期が近付いてきていることを示しています。
そしてこの時の走行距離は、17,907kmでした。
それからというもの、1週間ごとにチェックを行うことにしました。
そしてついに先日、10番目の赤色LEDが点滅することに!
これは即交換を意味しています。
この時の走行距離は19,184kmでした。
実は今回の挑戦は、当初より切りの良い20,000kmの達成を目指していました。
そして15,000kmでの結果が良好だったこともあり、
当然実現できるものと考えていたのですが・・・
したがってちょっとあきらめ切れず、ここで交換するかどうか悩みました。
というのも、このオイルテスターは標準的なグレードのオイルを基準としているらしく、
添加剤が多めに入っている高級なオイル等では、より進んだ表示になってしまうようです。
したがって、液体チタンが配合されたGT-1でも同様に思われます。
しかし、ここで無理をすることはやめにしました。
何しろ最後のLEDが点滅してしまったので、それ以降は本当の交換時期が分かりません。
また何よりも、既に15万キロ近く走っているコペンをいたわってあげなければ、と思ったのでした。
結局、エンジンオイル~無交換記録への挑戦は、19,000kmという最終結果となりました。
なぜ最終かというと、これからは少なくとも1年に1回は交換することに決めたからです。
ということはつまり、今後は1年間で19,000km以上も走ることはあり得ないでしょうから・・・?
ブログ一覧 |
エンジンオイル | クルマ
Posted at
2014/05/15 15:45:51