
こんばんは(^^)
タイトルにもありますが、フォグにHIDを取り付けました。
といっても、いままでもついてたんですが・・・
今まで付いていたものはなぜか取り付けた当初から調子が悪く、
ライトを「AUTO」にしてエンジンをかけると、
夜だとヘッドもフォグも普通は点きますよね?
でも、自分のフォグは調子がいいと両方点くのですが、
9割方、片方しか点かないか、両方とも点かなかったんですよね(^_^;)
なので、色々な方に改善策を聞いたり、新品に3回も替えてもらったり、
と色々手をつくしたんですが、結局直りませんでした(T_T)
それでも、一度フォグのスイッチを切ってまた入れなおすと
正常に点くんですよね~
もうわけわかりませんでした。
両方切れてくれるなら、まだ自分的にいいのですが、
片方だけ切れての走行は自分的にはなしなので、
いちいちスイッチのオフ→オンをしてました。
それもこれも、折角お金を出して購入したものだったので、
次のっていうのはなかなかいけませんでした。
でも、買う気はなかったんですが、オクを徘徊してると・・・
いつのまにか「ポチ」・・・やっちゃいました(^^ゞ
今までは、新品が付いてるのに、それを替えるというのがなんか気がのらなくて・・・
スイッチを操作すればちゃんと点くし・・・
でも、やっぱり不便!!!
ってことで、もう勢いでポチっちゃってました(^^)
今までのフォグは6000kだったんですが、
どうせ替えるなら、ヘッドとの色味を合わせようと。
今自分のヘッドは、ヘッド6000k、ハイポジ、ウイポジ、ポジ、ヘッド下のテープLED
がついているんですが、これが結構色味もあってて、しかも白って感じで(^^)d
だけど、今までのフォグの6000kは、ちょっと黄色が気持ち入っている感じでした。
なので今回8000kにしてみたらどうかな~~・・・
予想通り!うまくあいましたよ~(^^)v
まあ黄色が気持ち入っているといっても、「言われればなんとなく・・・」
って思われてもいいくらいなんですが、自分的に気になってまして。
今となっては、いい買い物しましたとおもってます。
あとは耐久性・・・・・・ですね。
しかし、自分のこの症状ってなんだったんだろう???
相性ってやつなのかな~
ブログ一覧 |
アルファード | 日記
Posted at
2010/03/27 00:37:37