• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月30日

夜撮影プチオフ会


今月は撮影の強化月間にして、積極的な撮影を心がけていたのですが
先日23日は大雨で、すっかり意気消沈しておりました。
安曇野へ出掛ける予定があったので、天気が良かったら上高地へ行きたかったんですけどね〜
それで、最終週末も富士周辺で夜明け撮りを予定していたのですが
すっかり雨予報で、テンション右下がりでどうしようかと思っておりました。
しかし雨予報は東方面で、こちらは結構良い天気。
それなら予定を変更して、少し早めから夜撮りをしようと思い
同行する事になっていましたSAT-4さんに予定変更の連絡をしまして
名古屋港で夜景撮りからスタートです。

午前2時に集合〜(笑
就寝と起床がほとんど同じ感じで、体動かなくて微妙に遅れてしまった〜(汗笑

まずは埠頭からの撮影

埠頭のほとんどの所にフェンスがあり、暫くうろついて無い所を見つけると
今度は撮影ポイントが遠いんですよね〜
早々に切り上げようと思いつつ、クルマも撮影してたりしたら
思いの外、かなりの時間が過ぎていました。。
ここでの時間配分ミスが、後々まで響くことに〜

場所を移動しまして
三重県四日市市で工場撮影です〜

しかし微妙に夜が明けてきてます〜(汗


四日市の大正橋って所なのですが、撮影の聖地と言われてるそうです。
もっと早く来るべきだったw

昭和な感じ?でw

更に場所を移動〜
もうすっかり夜が明けてます(泣

生まれも育ちも四日市のお友達に御指南頂き巡ってみたのですが
ちょっと時間足らずでした。。

こっちも凄く良い感じなのですが、、、



本来撮影に向いてる場所ではありませんので、クルマ停められる所とか
ロケハンしないとなかなか難しい場所でした。
撮影の距離とかだいたい感じが分かりましたので、近いうちに
何度か通って撮影をしてみたいと思う場所ですね。
工場萌えの方々、ぜひご一緒致しましょう〜


で、連日の寝不足でフラフラ状態のSAT-4さんなので
今回はこれで終了にしようかと思っていたのですが
瞼を半分くらい閉じながら、まだまだ大丈夫です!なんて言うんですよね〜(笑
じゃ、せっかくの早朝だし今からだったらまだ交通量もそんなにないだろうと思い
特にお気に入りの時期にありますメタセコイアの並木道まで行く事にしました。

この時期のメタセコイア並木道はホント気持ち良いです〜

今回は単焦点レンズで練習します。

MF50mm

MF50mm



琵琶湖北部も気持ちの良い気候でした。
湖畔のドライブが最高です。

このあと昼食して撮影オフは終わりにしたのですが
さすがに午前2時から撮ってるから、すっかり一日消化した感じでした。
最終を飾る良い撮影会でした。
お付き合い頂いたSAT-4さん、ありがとうございました。
かなり強行のスケジュールになってしまいましたが
これに懲りずにまたご一緒して下さいね〜




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/31 16:29:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

【イベント情報】明日から開催8月3 ...
VALENTIさん

0826 🌅🍠💩🍱🍱◎
どどまいやさん

愛車と出会って2年!
たじ@横浜さん

死ぬまでに一度は訪ねておきたいパン屋
アーモンドカステラさん

代車のルーテシアで房総散歩♪
福田屋さん

この記事へのコメント

2010年5月31日 17:26
流石巨匠  工場がいい感じです♪
四日市と言った感じが出てますよ!
毎日工場見てる身としては感じ入ります。

それにしても巨匠もSAT-4さんも凄い体力ですね。

その体力があれば上高地から6時間ぐらい歩けば
すご~く良いカールが有りますので是非、
ご一緒にシュギョウに行きましょう.
コメントへの返答
2010年5月31日 23:19
ありがとうございます〜

毎日こんなのを見てるから
あんな所へ一人焼き肉に
行ったりするんですね〜(笑)

上高地で6時間ですかぁ
そんなに歩いたら遭難してしまいます〜w
河童橋付近でお願いしますww

2010年5月31日 20:29
Σd(ゝ∀・)イイッ!!

毎度、素晴らしいお写真です。工場の写真はオイラには余程、縁の無い写真です(悲)
特に10枚目のお車の写真には魂を抜かれたようですww

写真もですが、お二人の行動力はとてもオイラには真似出来ませ~ん(爆)


コメントへの返答
2010年5月31日 23:27
ありがとうございます〜

今回マジマジと工場撮影をしましたが
あの雰囲気に結構ハマってしまいました。
自然の風景写真がメインなのは
変わらないのですが、暫くはこの工場撮影も
続きそうです〜

10枚目、ボクもお気に入り〜♪
このくっきりとボケの同居が
堪らないですよね〜。

撮りに行く前夜は、そわそわしますw
撮りたい場所があれば行動出来ますよ(笑
んー、ぜひご一緒したいですなあww
2010年5月31日 21:23
tncc*さん、こんばんは。

今回の写真もシビれますね~!

どれも最高です。

こんな風に撮れたら楽しいですよね!

もっと(×10ぐらい)頑張らないと。。。
コメントへの返答
2010年5月31日 23:31
こんばんは〜
ありがとうございます〜

最近は夜撮っても寒くないしね〜
あ、正確には少し寒いんだけど
全然我慢出来る範疇なので、大丈夫です。
ぜひ夜景も撮ってみて下さい。
スローシャッターで撮れば、撮れますよ〜

2010年5月31日 21:43
いつかこちらの写真見れる気がしていました(^^)


無機質な配管、メカニカルなネオンに妙な哀愁といいますか・・・

その対極の空気や水、緑にが生命の力強さを

一段と感じさせます~
コメントへの返答
2010年5月31日 23:35
あら、予感めいたモノがありましたかね〜w

この審美的なモノを排除した雰囲気は
堪らないモノがありますね〜
暫くハマって撮りに通いそうです〜(笑)

その一方で、やっぱり並木道の新緑は
深呼吸するには最高の場所でしたね。
気持ち良かったです。
2010年5月31日 22:38
こんばんは、マル運です。

工場の夜景、良い感じですね(^○^)

そして、メタセコイア並木道・・・最高です♪
コメントへの返答
2010年5月31日 23:38
こんばんは〜♪

工場夜景は、まだまだだと思ってます。
良い場所もたくさんありますし、暫くは
このシリーズ続きそうです〜(笑)

並木道も木漏れ日が気持ち良くて
のんびりウダウダ話するには最高でした。
ココはマル運さんには、ぜひ行ってもらいたい
場所ですね〜
2010年5月31日 22:45
もう、相変わらず綺麗な写真で刺激的です。

午前2時集合っていうお二人の気合いは凄いですね。
真似できません…。(滝汗
コメントへの返答
2010年5月31日 23:43
これで刺激を受けて頂いたなら
ぜひご参加下さいませ〜(笑)
たぶんこれからも集合時間はそのくらいに
なりますので〜w
気合いというか、ノリというか
やけくそというか、強制というか。。ww

ぜひご一緒に〜(笑
2010年6月2日 12:20
うわーーーーーーー!
ここ行きたいっ!
工場萌えでも有名な場所ですよねー。

今回のJAFの会誌で琵琶湖周りの特集組んでて、計画練ってたり(笑)

X5やっぱり絵になる車ですなー。
コメントへの返答
2010年6月2日 22:39
ぜひぜひご一緒しましょう〜
工場撮りの聖地となってる場所みたいですね。

琵琶湖周辺も新名神使えば
あっという間に行けますから
一緒に計画しても良いですね。
ぜひぜひ撮影会しましょ〜♪

で、いつ?(笑)
2010年6月2日 13:23
こんにちは~♪
先日は色々とお世話になり有難う御座いました。
と、いうかアップ早すぎ~~~(滝汗)
私は只今鋭意編集中であります(爆)
今回のシュギョーオフ・・・
近頃、煮詰まっていて気持ちが離れつつあったので
本当に色々と勉強になりました。
このことが次に繋がればいいなぁ~~~(笑)
工場撮りは初めての経験でしたが
とても楽しかった・・・次回は時間配分にも気をつけて・・・(笑)
琵琶湖周遊オフは↑の方も計画を練られているようですし
近々またありそうな予感・・・(謎)
やはり鼻が黒いのがきになりまつ・・・(謎爆)
コメントへの返答
2010年6月2日 22:50
こちらこそ、ありがとうございました。
早いところアップしておかないと
タイミング逃すと、結局アップしなかったり
しますからね〜(笑)

今回は撮影しながら、いろんな話が出来たのが
良かったですね〜
写真って凄く正直に出ますよ。
暫くサボってると、全然思うように
撮れなかったりしますね〜
逆に連続で撮り続けると、何だか
一皮むけたような写真が撮れたりして
その辺りが奥深いなぁ〜と思いますね〜
ぜひ繋げていって下さい〜

次は時間配分に気を付けますです(笑)
だいたい感じが分かったから
今度は大丈夫!(w

↑の方はいつ来られるのでしょうね〜w
ボクも近々な感じがしておりますww

お鼻ですね〜w
シルバーとブラックの配色からすると
お鼻が黒いのも悪くはないと思いますけどね〜

プロフィール

34GTRとBMW X5でドライブを楽しんでいます。 出掛けた先の風景写真がメインです。 【CAMERA]  CANON EOS 5D MarkⅡ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
2008y コンフォートパッケージ アダプティブ・ドライブ スポーツレザーステアリング ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ノーマル+αで楽しんでます
その他 その他 その他 その他
画像保管庫です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation