今日はYZサーキットに行ってきました♪
なんと天然師匠に色々教えていただけることになったので、楽しみと緊張MAXでした!笑
また、偶然ふら♪さんともご一緒できました!(=^▽^=)
ストラダーレのデモカーも来ていました…カッコいいなぁ…(≧∇≦v)
気温は8度!タイムを出すに…寒っ!!!!(ρ_;)
もうちょっとあったかい方がサーキットで過ごすにはいいかもですね(;^_^A
そしてアタック開始!
西浦の経験で高速サーキットにも慣れたつもりですが…やっぱり1コーナーは激怖でした!!!!(。>0<。)ビェェン
ある程度YZにも慣れたところで師匠に同乗をお願いし…
アタック!!
……色々指摘される箇所があるだろうなぁ〜と思っていると、『一回隣に乗ってみなよ♪』と自分のFD2で走っていただくことに!
ヘアピンセクション…
ぜ、全然自分とコーナリングが違うっ!!!!!w( ̄Д ̄;)w
前荷重を絶対に捕まえて離さないようなコーナリング!
あ…これが荷重移動か…と痛感しました!!
今まで自分がしていたのは
『荷重変動』でした!!
FD2の脚は固い!とは言われてますが、やはりノーマルはノーマルなので絶対的ロール量も多いです。
なのでコーナリングでは早めにヨーを作ってロールさせて、コーナーボトムでロールしきるようにしてました!
つまり、ロール0→100%まで上手く持っていく『荷重変動』でした!!
でもでも、天然師匠のコーナリングは全然違い、姿勢変化の量を限定させ、その限られた荷重変化で曲がっていく…つまり無駄な荷重変化をさせないように曲がっていくコーナリングでした!
特に一度作った荷重は徹底的に逃さないようにブレーキやステア操作で捕まえて…そうすると自ずとボトムスピードは落ちてロガーで見ると尖るようになります!!
脚を変えればこの荷重変動の量が減って、変動を限定する作業が軽減されるのですね!!
す、すごい面白い…(*´∇`*)
こんなにもコーナーに対してアプローチが違うなんてビックリです!!!
そしてバトンを再び僕が受け取りコースイン!!!
ん〜こんな感じかな?うーん…と考えて走り、本当になんとなーくですが感じがつかめてきました!
残り10分!いい感じでクリアが取れたのでアタック!!
1コーナーをノーブレーキで突っ込みフルブレーキ…
あっ、2コーナーでブレーキが余ってしまった…(/_;)
1ヘアは2ヘアはコンパクトにまとめることを意識して…
最終手前の2つのコーナー… あぁ…最終でまたブレーキが余って…orz
と反省しまくりのラップでしたが、走行時間終了してしまいました。
全開41.0だったので今回は目指せ40秒台でした!!
タイムは……
39.7!!! ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?
前回より1秒3ベストを更新できました!!!!(◎-◎;)
ノーマル脚&デフなしでは期待も抱いていない夢の40秒切りすることができました!!!逆にショックでした!!笑
このタイムにはスゴくスゴく嬉しかったですが、この走り方は本当にすべてのセクションをつないで行くのが難しいなぁと痛感しました!
削る走りよりも、こぼさない走りはスゴく困難なことなんだなぁと思いました!
タイムアタックイベントに参加されている
トップランカーは本当にすごいと思います!!
今日はふら♪さんもNAラジアルコースレコードを更新されて良かったです♪おめでとうございます!!(o^∇^o)
その後は天然塾でのコンマ1秒を削る、とりこぼさないための超超ハイレベルなお話を皆さんで議論してました!…メッチャ濃〜〜〜い為になるお話でした!!!(><)
今日はGPSが乱れてて上手くロガーデータがとれませんでしたが、とれたデータで反省します!
天然師匠、色々と教えていただき、またメチャクチャ面白いお話を本当にありがとうございました!!!(*^▽^*)
また天然Racingのみなさんの濃いお話をお聞きしたいです♪笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/10/27 20:39:39