• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

benkeys(ベンキーズ)のブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

2025.08.23 布引高原🌻

2025.08.23 布引高原🌻大変、ご無沙汰しております (;^_^A アセアセ・・・

オフ会に顔を出したり、美味しいものを求めてドライブしたり、気持ちの良いトコロに行ってみたりと
そこそこ『みんカラ活動』はしていましたが、画像処理や下書きの途中で力尽きてしまっておりました。。。

野良ネコ号《13,465km/2年6か月》 レイチェルさん《17,048km/2年1か月》と、良い具合に走行距離も増えております。
リコール(サービスキャンペーン含む)の嵐も収まりつつあり、充実したカーライフを送っています ( ´∀` )



最近は、通勤快速&お買い物=足クルマとなってしまっているレイチェルさんで
少し距離を走ろうと、いつもの布引高原のひまわり畑に行ってきました\(^o^)/



8/24(日)がイベントで激混みなので、1日前の8/23(土)の状況です🌻



めずらしく〖満開〗〖晴れ〗〖(ワタシの)休日〗の三拍子がそろいました o(^0^)o



まだAM6時台なので、朝日が当たり始めてデイライトシンクロさせたように写せました。




磐梯山は雲海(かすんでいますが・・・)から頭が突き出ていました w(^○^)w




気温20℃・・・
自宅と比べると‐10℃という、夢の世界・・・

夏の間だけでも、住みたいなぁ~~







帰路
たまたま信号待ちで

17,000kmになっていたので、慌ててパシャリ!

ちなみに今回レイチェルさんで出掛けたもう一つの理由は
たまには?そこそこのスピードで!?ある程度の距離を走らないと
触媒にススが詰まってしまう持病があるのです w( ̄0 ̄)w
(ススが詰まると、燃費がかなり悪化しアイドリングストップもしなくなります)























せっかくなので、ボツネタの救済でも・・・(笑)



6/14には野良ネコ号の走行距離が《12,345km》になったり




7月には、巨大パラボラ(横向きの状態で)と撮影出来たり




長年の懸案であった、カルピス工場にも行けました\(^o^)/💖💖💖

(この包装デザインから記憶があります♪)






































ただ

ただ・・・

残念なのは……

勢いで、とんかつ220gを注文したら・・・ ・・・
夕食が食べられませんでした ヾ(_ _*) ...






老いたな・・・
Posted at 2025/08/27 21:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年04月05日 イイね!

ちょっと早いようだけど 🌸桜三昧♪🌸

ちょっと早いようだけど 🌸桜三昧♪🌸実質、2ヶ月振りとなる投稿です💦

関東地方の天気予報ですと、日曜日は雨模様☂とのコトなので、4/5(土)に駆け足で、お花見(偵察)をしてきました♪

結果は「ほぼ満開だけど、もうすこしかなっ?」 って感じでした。



休日でも、いつもと同じ時間(AM5:30頃)に起きてしまい
愛車に積もった花粉&黄砂を落としてあげて
まずは板倉町の桜堤です🌸

(道幅が狭いので A3レイチェルさんです )

最近は桜と菜の花のコラボが多いですが、観光スポットではないので一部分しか菜の花は咲いていませんでした。


土手に沿って、地面よりも下まで枝が伸びていて見事です!

まだまだつぼみも多く、1週間くらいは見頃が続きそうです♪


Audi の quattroシステムはスキーのジャンプ台を駆け登ることが出来るほどのハイパフォーマンス四駆なので、鼻先を擦らないように気を付けて土手を下ると・・・ ←嘘です!
一応、畦道レベルの道です💦

菜の花がココにも咲いていたら、もっと映えるのでしょうけど
緑の絨毯でも満足です♪



つづいて、館林市役所の南面駐車場に移動🚗

コチラは日当たりも良いので、ほぼ満開♪


館林市の人口よりも多いかもしれないコイノボリ🎏と

もっと泳いで欲しいですが・・・
元気よく泳ぐほど風が吹いたら、花が散ってしまいますね












いったん、自宅に戻り


e-tron 野良ネコ号に乗り換えて、栃木市の太平山へ GO!!

日当たりの悪いゴルフ場側は八分咲きくらいですが、南面のいつものヘアピンは満開!! \(^o^)/


南面と言いながらも、早朝だと逆光になります ╮(╯▽╰)╭

混むことを覚悟の上、昼過ぎがお勧めです♪


セクシーなオシリ💖

欧州車の魅力の一つです♪


野良ネコ号のルーフは全面ガラスなので、ルーフ越しでもお花見が出来ちゃいます。

マイナーチェンジで自動調光ガラスになるようですが、このガラスルーフは優秀で真夏でも熱くなったりしません。




花が散り始めると路面がピンクの絨毯になるので、そのタイミングで来たいのですが・・・
難しそうですね。。。 自然が相手ですからねぇ~~

一応、有休を仕込んであるのでチャレンジしたいです!




















《オマケ》

ピッツァマリナーラ
トマトソースとニンニクのシンプルなイタリアンピッツァで、ピザ生地を楽しむピッツァ🍕
シンプルであるがゆえに、素材と❝腕❞の善し悪しが如実に表れてしまいます👍
Posted at 2025/04/06 00:15:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | エトセトラ | クルマ
2025年03月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】

Q1. 月に1回以上洗車をしますか?(手洗い、洗車機どちらも含みます)
回答:YES 毎週手洗い
Q2. 普段ガラス撥水剤は何を使っていますか?
回答:超ガラコ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/03/02 07:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年02月09日 イイね!

12Vバッテリーの罠!?

12Vバッテリーの罠!?久し振りに、ご近所のミーティングに行ってきましたが
    ・
    ・
    ・
不思議なことに、代車で参加するコトが多く・・・
今回も色違いの e-tron GT です💦
ちょっと気を遣う代車(ディーラーも気を遣ってくれているのですけど)ですが、もうワタシのセカンドカーになりつつあります。。。
(次回からは Q4 e-tron とかにしてもらおう・・・)




2/1(土)元々、24ヶ月点検に出す予定でしたが
まさかの12Vのサブバッテリー上がりで、不動どころか
ドアさえあかなくなってしまいました(取説も取り出せない!)


1週間前の1/25(土)には鰻を食べに行ったり、所用を済ませたりと
そこそこ走って、なんの予兆もなかったのですが
サブバッテリーもリチウムイオン電池なので《突然死》のようです

そもそも100Kwhのメインバッテリーを積んでいるのに

なんで!?

って感じですが、メインバッテリーは400Vなので簡単に12Vバッテリーに繋ぐことはできないようです(それこそ燃えちゃいますね💦)



ちなみにサブバッテリーが受け持つのは、ヘッドライト等の照明類やナビやドライブレコーダー等の電装品、セキュリティー関連だそうです。
ただし純正のドライブレコーダーは24時間監視ではあるが、24時間録画ではなく省電力仕様だそうです。
セキュリティは電源供給がなくなるとクルマを完全にロックしてしまうので、特殊装備のレッカーでないと搬送もできないとのことで
ディーラーのレッカーでは対応できず、アウディエマージェンシーサービスのレッカーが来てくれました(驚)

サブバッテリーの充電は内燃機関の従来のクルマのようにオルタネーターのような機構があるのかと思っていましたが、そのようなものは無いそうです。
では、いつどのようにして充電するのかと言うと
やはりメインバッテリーから12Vに変換してサブバッテリーに充電するそうですが
メインの電源(スタート・ストップボタン)を入れると、サブバッテリーの状況を診断して適正値まで充電を始めるそうです。
充電中にメイン電源をOFFにしても、まだ充電が必要と判断すると必要な機能(電圧の変換等)だけは残して、最終的にもう大丈夫となったらその機能もOFFにするそうです(AI??)

レッカーする時はサブバッテリーに補助バッテリーを繋いで、どうにかメイン電源がONになって自走で車載出来ましたが
驚くコトにディーラーに到着する約30分間で、サブバッテリーは満充電になっていたそうです。

たったの30分・・・

超急速充電???

どうすれば、そんなに早く満充電にさせられるのでしょうか???





まあ今回の出来事で
物理キーでの開錠、ボンネットの強制オープン(電気式オープナー)、サブバッテリーの復活方法等々、色々と勉強になりました。

そして、詳細は記載できませんが
かなり高度なセキュリティーシステムで守られている事が理解できました。









整備手帳のような内容ですが、自身の備忘録として。。。







早く、帰っておいでぇ~~!!
Posted at 2025/02/09 18:45:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2024年11月24日 イイね!

11/23(土)蓬莱山の紅葉

11/23(土)蓬莱山の紅葉去年は東北旅行に出掛けていたので、2年ぶりの訪問となりました。
日塩もみじラインは1週間タイミングが早く、今回の蓬莱山(佐野市)は逆に1週間遅かったようです。
最近の気候は予測が難しく、《見頃》を逃してしまいました。。。

でも、まだまだ奇麗な紅葉は残っており
写真にすれば、なかなか良く撮れはします(笑)


ちなみに、ピークだと素晴らしいトコロです♪




本来なら真っ赤な絨毯になるはずだったのですが・・・

やや茶色く、枯れ葉色に近くなってしまっています😭



数年前の水害の爪痕が補修されないまま、一部がけ崩れ状態のが所もあります。

以前から狭かったアクセス道路も、一部崩れて(補修はしていますが・・・)更に狭くなっております。






ピークを過ぎてしまっているので閑散としていて、他のクルマが写らずに撮れて
考えようによっては良かったかな(笑)











クルマで近付けられて、小川や滝、趣のある神社もあり純粋に紅葉の写真を撮る方々には人気のスポットです。
(トイレもあります!)


来年こそは、見頃を見極めて
紅葉のピークを楽しみたいです♪

Posted at 2024/11/24 21:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「2025.08.23 布引高原🌻 http://cvw.jp/b/509404/48623020/
何シテル?   08/27 21:22
2023.8.27 更新 現在《Audi RS e-tron GT》と《Audi A3SB 40TFSI quattro S-Line 》に、乗っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック レイチェルさん (アウディ A3スポーツバック)
8V A3SB1.4TSFIから、MINI → PEUGEOT を経て 8YA3SB40 ...
アウディ RS e-tron GT 野良ネコ号 (アウディ RS e-tron GT)
最新式の家電製品(クルマ)にスマホが追い付けず、スマホも買い替えました(汗) 様々な紆余 ...
プジョー 208 ピエール (プジョー 208)
仏車に返り咲きました \(^▽^)/ しかも《青》! 小さな事は気にしないおおらかさ ...
メルセデスAMG CLAクラス ステファニー (メルセデスAMG CLAクラス)
3/31登録 4/19納車 フルモデルチェンジで変わった点は 新設計のM139エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation