• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月17日

EJGVいちごオフ参加した件

EJGVいちごオフ参加した件 こんばんわ。

1週間のご無沙汰でした(笑)が、今頃先週のイベント報告をばイタシマス・・

先週の日曜日はEJGV主催の「いちごオフ」があり、土曜から前泊しました。

まずは、途中合流したdhさん、ドマーズと山あいのcafeへ・・

「抹茶クリームぜんざい」ホットかと思っていたらアイスでした^^


宿泊は、明日の会場近くの伊那市駅前の井上陽水「リバーサイドホテル」でした。
夜間の外気温はマイナス4℃くらい・・



夜は、地元の肉屋さんが経営している店で馬肉のすき焼き♪
美味い!



本番の日曜日は朝からいい天気♪
天竜川とアルプスの風景は、南信州特有の美しさですね。


ジャーン たくさん集合!16台?ヴァリは何台?

赤いヒト集合!


ゲストも呼びました!


あー自分で整備手帳に「こうやったらインロックされるのでご注意!」って書いていたのになあ・・・・・

↓その文章

「ちなみに、全てのドアがロックされた状態で、リモコンキーの真ん中のキーを押すとリアゲートのみ解錠されます。
が、開けたリアゲートを閉めた場合はロックされた状態になります。
ということは、解錠に使ったキーをうっかりトランク内に置いてリアゲートを閉めてしまった・・なんていうキー閉じ込みのリスクがありますので、ご注意下さい。
というか、あまり真ん中のキーは使わない方が安心かも?」



JAFさん、ありがとうございました!

おかげさまでイチゴにもありつけました!


という事で、まだまだ冬が残る長野県伊那市でしたが、マイルドさんはじめ皆さんお世話になりました♪


その後、ワタシは何故か中央道の途中で南に下り、湾岸道を桑名で降り、なぜか散髪?して帰宅しました。

今回は馬肉すき焼とオフ会でのJAF投入とオフ会後の散髪 の3点が人生初経験となりました

それでは皆さん、またお会いしましょう♪

<embed width="600" height="400" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" src="https://photos.gstatic.com/media/slideshow.swf" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="host=picasaweb.google.com&hl=ja&feat=flashalbum&RGB=0x000000&feed=https%3A%2F%2Fpicasaweb.google.com%2Fdata%2Ffeed%2Fapi%2Fuser%2F109377472942583379335%2Falbumid%2F5988815491782397441%3Falt%3Drss%26kind%3Dphoto%26hl%3Dja">

2014-03-10 イチゴオフ
ブログ一覧 | ヴァリミ♪ | クルマ
Posted at 2014/03/17 01:03:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

こんばんは、
138タワー観光さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

プリプリ。
.ξさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2014年3月17日 8:34
もう!


のぶりんさんたら、オフミで鍵を監禁するなんて「お・ち・ゃ・め!」
コメントへの返答
2014年3月18日 8:19
そうです。ワタシはお茶目なんです!(笑)
2014年3月17日 12:08
赤いわぁイチゴも
赤い人たちも^^

VW購入した際Dの営業マンに
真ん中のボタンは使うなって言われ
守り通してます^^;
コメントへの返答
2014年3月18日 8:21
ども!

その営業さん、エライですね。

ワタシも普段全く使わないのですが、つい魔が差してセンターのボタンを押してしまいました。(((・・;)
2014年3月17日 12:11
サラリーマンは率先垂範が大事ですψ(`∇´)ψ
コメントへの返答
2014年3月18日 8:23
そうですね。身をもってキー閉じ込めのリスクを内外にアピール出来ました♪
2014年3月17日 13:19
こんにちは、
僕もゴルフワゴンに乗ってる時、同じようにキーを荷室に置いてロックしたことがありました。小一時間ほどの客先だったので、息子にバイクで合鍵を持ってきてもらいましたが。
コメントへの返答
2014年3月18日 8:26
ども!
そうでしたか、ゴルフワゴンに11年乗っていたのに全く使いませんでした(笑)
その機能、ついていたんですね。。

2014年3月17日 15:18
真ん中のボタンは便利なので多用しています。

キーは首から下げておくのが良いかもしれませんね~

初JAFありがとうございました(笑)
コメントへの返答
2014年3月18日 8:28
多用されているんですか!
それはスゴいですね。

初モノに挑戦する事は大事ですね(((^_^;)
2014年3月17日 19:51
次の茨城の名物って、水戸納豆・干し芋・れんこん・あんこう?
仕込むの難しそうですょ。
がま蛙で逝きますか?口上のおっちゃんは、おもちゃ片手に子供弄ったり、弄られたりしてますわ。( ̄○ ̄)
コメントへの返答
2014年3月18日 8:30
茨城名物ですか。。確かに難しいデスネ(^.^)
煙突マフラーでも仕込みますわ(笑)
2014年3月17日 20:01

先日はお疲れ様でした♪

「車内に動物は居ますか!?」の質問に対し、ロバート君を指差した姿が今でも忘れられませんU^ェ^U ワン!

また機会ありましたらよろしくお願いします☆彡
コメントへの返答
2014年3月18日 8:33
ども!
パニック時にもとっさに周囲を笑わせる気持ちが大切です(笑)

また、そのうちに!
2014年3月17日 22:20
お疲れ様でした。
陣馬形山は残念でしたが、またリベンジしましょう。
桜とセットでがいいかな。
コメントへの返答
2014年3月18日 8:34
お疲れさまでした。

桜とセット、いいですね。

花見ツーリングしますか!
2014年3月18日 23:54
おつかれさまでした。

今回全身いちご色で、さすがと思いました。

サシでのお土産交換ありがとうございました。

次回はつくばなので衣装選びは難しそうですね。
コメントへの返答
2014年3月19日 8:13
お疲れさまでした。
サシの交換で戴いたクッキー、激ウマでした!

つくばは、確かに難しいですね。
サーキットファッションとか?(笑)
2014年3月19日 17:42
お疲れ様でした~

流石にJAFの助っ人イベントは予定外でしたが、これもまたいい思い出に。
これから先、Variantもだんだん年を重ねていくので、JAFは温存ですね。

自分ものぶりんさん整備手帳から、多用していた真ん中ボタンはさらに封印しました。
コメントへの返答
2014年3月20日 0:07
おつかれさまでした!

JAFご協力ありがとうございました。

私もセンターボタンは使うの止めときます♪

プロフィール

「バックしようとリバースに入れてアクセルを強めに踏むとロックがかかり、ギアはNに戻ります。ゆっくりだとバックします。電子制御効きすぎてる車に慣れるのが大変・・でも贅沢な悩みかもね」
何シテル?   04/14 22:06
2025年3月13日に、ゴルフ7.5TDI2.0コンフォートラインからゴルフヴァリアント8.5TDIアクティブアドバンスに乗り換えました。 これで6台目の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

のぶりん6号フォト集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 01:09:06
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]core OBJ Smartphone Holder for Volkswagen Golf8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 00:19:34
O・Z / O・Z Racing Leggera-HLT 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 12:24:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント のぶりん6号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
8.5TDIアクティブアドバンス 色ピュアホワイトです。 ゴルフハッチバック7.5T ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) のぶりん5号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
B8パサートヴァリアントから乗り換えました。 2020年10月の時点で、私のベストは「 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン のぶりん1号 (フォルクスワーゲン ゴルフワゴン)
2000年式ゴルフワゴン2.0GLIです。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント のぶりん2号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
2009 Golf Variant 2.0TSI Sportline color ca ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation