• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ya-shun72のブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

軽キャン、デビュー

先日のゴールデンウィーク、
とうとう軽キャンデビューしました。
1泊でしたが、奥さんと南伊豆にある「ぼっちの森キャンプ場」へ。

プライベート感満載のサイト



ここを、、、

テントを広げる手間が省けて、いいです。

車内で寝れると天候が悪くなっても心配いらないし。

昼は肉厚なハンバーグでダブルチーズバーガーを作りました。

お腹いっぱいになり、昼寝

夜は肉と玉ねぎ。だけ。🤣

もちろんビール🍺は必須!

焚き火の火っていつまでも見てられるよね。

星もキレイに

寒いから車内にはいり、お気に入りのYoutube観ます。

朝はホットサンド





初めて泊まってみて、不満とかは無く。
ま、改良はしていく感じかな。

キャンプは楽しかったです。
これで気軽に行けるだろうから、
また行きたいな。
Posted at 2025/05/08 20:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月23日 イイね!

軽キャン仕様 内装編

内装、年明けから着手し、
現在の状態まで。


外装よりも先に手を着けたのが、
ルーフのデッドニングと断熱

そしたら、、、

既に施工されてた車輌でした。
でも、ちょっと足りないかな?と思い、

そして、断熱シートの張り付け。



フロアも。



オーバーヘッドコンソールが無いグレードだったので、

中古で探して、取り付け。

前期のオーバーヘッドコンソールなので、
加工が必要でした。
前期を選んだのには理由があります。
真ん中のテイッシユボックスを逆さに置いて引き出して使う為。
結構便利なのに、なんで後期は無いんだろ?
あと、後期は穴が開いてるのが嫌です。

外部電源は必需品!



ナビは、携帯ナビも考えたけど、
電波が悪くて使えないとかじゃ、困るので。普通のナビを。
テレビも観たいし!






ドラレコ付きのルームミラーは、

バックカメラ兼用に。

そして、とうとうルーフの板張り




車内テーブルの取り付け


イレクターパイプを使って。



ルーフの下地


板を張っていきます。

ダウンライトの取り付け


LEDテープライトも


とりあえず現状はここまで。
ちなみに電源は外部電源か、ポタ電。

細かい所は、ゴールデンウィークかな。

そして、ゴールデンウィーク後半は、
とうとう初出陣の予定です。

実際に使ってみて、
足りない所を見つけていきます。
楽しみ。
Posted at 2025/04/23 21:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月23日 イイね!

軽キャン仕様 外装編

年明けから、軽キャン仕様で作成
現在の状態です。


5cm位リフトアップして、
マッドなタイヤにシンプルなホイールで。


汎用の泥よけをカット。


白ボディなら、泥よけは赤が映える。


キャリアは業務用っぽくないもの。
フラットなタイプを拘って探しました。


ただ、S300系はルーフ幅が狭い為か、
普通には付かず。
別に部品を調達して取り付けました。


4月になり、登録してナンバーも付きました。


外装は、大きいものはこのくらいかな?
あとは、内装だね。
Posted at 2025/04/23 18:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月25日 イイね!

リフトアップしました。

先日、予備検査を取ったので、
少しずつ軽キャン仕様にしていくよ!
今回はまず、リフトアップ。
FAFのリフトアップキットを使います。

職場の若者にお願いして手伝ってもらう!といいつつ、ほぼやってもらった。
手慣れてるから早いしね。






約3.5cmアップ
登録して、乗るようになる頃には、格好いいアルミに変えますよ。

仕事終わりや、休みの日に少しずつ仕上げて行きまーす。
Posted at 2025/01/25 17:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月11日 イイね!

検査に差し支えの無い部品の交換

検査に差し支えの無い部品の交換近いうちに予備検査を取りますが、
今回は検査に影響の無い部品を交換します。

ヘッドライトバルブ、ポジションのLED化と、ホーンの交換は、バンパーを取り外す必要があります。
仕事終わりに職場にて。
リフトがあると楽ですね。🤣

1BOX系は、バンパーとヘッドライトを外さないとバルブ交換が出来ないのは面倒ですね。




ホーンは取り付けステーを加工。
位置がギリギリ。


アイドリングストップキャンセラーは、
配線の間に取り付けるだけ。

これで、アイドリングストップさせずに済みます。
Posted at 2025/01/12 03:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV インナーミラー&ドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/510174/car/3044993/7423883/note.aspx
何シテル?   07/16 15:12
クルマは、自分にとって大きなおもちゃ! 「自分の快適仕様」を目指します。 その為、みんカラの皆さんの愛車を参考にし、 できる範囲で手を入れ、楽しみたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイゼットカーゴ純正キーレス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 02:11:54
うちのサイトはここだけ見ればOK!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 08:11:35
Ya-shun72さんのトヨタ プリウスPHV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 23:18:28

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年2月7日~ 初年度:令和3年1月 52前期からの乗り換え。予定には無かった不 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2024年12月~ 軽キャン用に入手。 4月登録後も、少しずつキャンプ仕様に。
ホンダ DAX ホンダ DAX
自分が小学生の昭和58年頃、父が知人から譲り受けたもの。当時の記憶では、花柄シートでした ...
SYM RV125i SYM RV125i
2019年6月~2025年3月 初年度:2015年式 前車は事故で廃車になったが、自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation