• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MamOのブログ一覧

2025年04月03日 イイね!

ビート不調からの脱却

ビート不調からの脱却1年前、ユーザー車検の帰りからエンジンが暖まってくると信号待ちからの発進でストールしそうになる事が頻発・・・

 騙しながらのるも、低回転域エンジン吹けない、ブリッピング出来ない、ミスファイアする・・・などなど症状は増える、こりゃだめだ。

考えられる原因①燃料が足りないんじゃね?

冷間時は起きない=燃料増量補正が働くから?
あったまると増量しない=燃料足らずに失火 という推測

うん、科学的


ポンプとかリレーは以前替えていますので、レギュレータが怪しい。
注文するも、生産終了だって・・・

某オークションで探すも中古しかねぇ・・・
しかも高いw

でも、調べる為に燃圧計買うよりは安いから、落としておくか。


という事で落としました(銀色の方)

・・・って、リターン側のパイプの角度違うじゃねぇか!?


頑張って曲げて角度合わせて、どうにか取り付け。

試運転、う~ん、治ってはいないなぁ

改善は見られるけど。

というわけでフェーズ2に移行


考えられる原因② 火花弱いんじゃね?

無理矢理プラグのギャップを少なくして試してみたら快調に動くw
(あくまで原因究明の為の処置です、同じ症状だからってコレをマネして治った⭐︎で終わらせないように! それ治ってませんからw)

じゃあ、コイル頼むかー


まだコイルは新品あるんだw




いっしょにくっ付いているコンデサーも替えておきます。
コイル新しくなっても古いやつ使ったらカッコ悪いからねw


プラグも新品にします。

ていうか、プラグはエンジンOH時に替えて1万キロ程度ですけど、結構くたびれてるのねー


試運転

症状は出ない。

ロングドライブ出来るようになった・・・か?

それにしても、ビートの部品供給がいよいよ厳しくなってきましたなぁー( ;∀;)
Posted at 2025/04/03 23:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート
2025年03月31日 イイね!

S660にシバタイヤ

S660にシバタイヤものすごく久しぶりのエスロクネタw

新車装着のネオバが寿命が来たので交換する事に・・・

ネオバみたいにガチのハイグリップなスポーツタイヤじゃなくて良いから、乗り心地がもう少し柔らかくて、そこそこグリップするタイヤが欲しいなー。

色々考えると、候補はポテンザ アドレナリンかなー?
ところがネットのタイヤ屋さん探したら在庫が何処にも無いw

タイミングが悪いのかエコタイヤくらいしか前後銘柄が揃うのが無いww

で、色々検索すると出てくるシバタイヤの広告・・・・

HPを見てみると・・・

「エスロクのサイズ、在庫あるやん!」

しかも安っ・・・




直接総本山に買いに行きます。

半地下ガレージから車で10分という超近所の柴田自動車。
存在はずーっと前から知っていたが行くのは初めて・・・

R31の山とラジドリのコースの印象だったけど、今では色んな建物が出来ていてビックリw


アクティーにタイヤホイールを積み込んで組み換えてもらいました。
(流石にその場で組み換えてお持ち帰りはムリですので翌日受け取り)

コンパウンドは一番硬い街乗り向けの300
交換工賃、バランスどり、古タイヤ処分費用込みで5万弱!

国産スポーツタイヤの半額で買えましたw




まるでセミスリックタイヤのようなトレッドパターン
雨大丈夫か? その分溝が深いから排水出来るという設計なのかな??


ヨーロッパの技術で作っているらしい?!


装着 テスト走行!

・乗り心地
 「もしかしたらネオバより固いんじゃねぇか?」と身構えていたら予想外に柔らかい、走ってみたら思ったより音も静か (ミゾ少ないから?)

 見た目に反してラグジュアリー(?) 高速走行ならネオバより楽に走れそう・・・

・グリップ感
 近所の山坂道を走ってみる限りでは、そこそこグリップしている様子。
ただしネオバのようにフロントがバキっと入って曲がるという感じは無く、切り込んだ時に少しヨレる感じはあります(特にフロント)ネオバよりフロント荷重を意識して走ったほうが良さそう。

・ウェット路面
 法定速度で走る分には特に問題無し、今のところ電子制御のお世話になる事態は起きていませんのでウェット性能はそれなり有る模様。

ここまでは丁度欲しかったくらいのタイヤ性能だったので気に入ってます。

仮に寿命半分だったとしてもこの値段なら問題無しですw
Posted at 2025/03/31 20:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスロク
2025年01月03日 イイね!

あけおめ ことよろ 956

あけおめ ことよろ 956あけましておめでとうございます!


タミヤ おそらくストリートデビル以来?の新規ボディCカーシリーズ
(昔はレーシングスポーツって言ってた気がするけど)

1/10ポルシェ956でございます。
(ちなみに、80年代に売ってた956は1/12です)



今回は滅多に作る人いなさそうなスコールカラーにします。


塗り分けマスキング

濃い緑に黄緑とライトグリーンのストライプの組み合わせ
・・・それを塗りでやるとなると中々大変。




うん、割と上手くいったかな?

「おい、翼端板塗りわすれてるぞ!」

・・・いいえ違うんです。

1/12とかののレーシングボディ(通称チリトリ)を作ったことのある人にはお分かりかと思いますが・・・

こういうボディは翼端までスプレーで綺麗に塗装するのは非常に難しいのです。

なので、先に濃い緑を吹いた後に明るい色を塗ると、吹きムラのあった所がマダラになって大惨事になってしまうのです。

そこで、今回は翼端は最後まで残してボディ本体は裏打ち黒まで塗ってしまった後、翼端に濃い緑を吹いて黒で裏打ちという作戦を立てたのです。

結果は大成功。




ええ感じ



シャーシも完成

メカはホビキン系で統一w

ESC、モーターの+ーの配線の色が逆になってる事がありますのでお気をつけください。

反対にモーター回るからプロポでサーボリバース設定にした。

なんかブレーキが変

バックの方が速い

と言ったら症状の方、バックなしの設定で試してください、多分配線逆になってますw



電飾取り付け

1個21円の激安LEDを10個買って電気工作しました。
作っている途中でLED3個点かなくなったけどw






素敵






サーキットでシェイクダウン

フロントのバネが硬すぎてスピンしまくりなので、柔らかいバネに変えた方が良さそう。

これからほどほどに仕上げていきます。
















Posted at 2025/01/03 18:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | らじこん
2024年12月30日 イイね!

IFSサマーカーニバルに行ってきたよww

IFSサマーカーニバルに行ってきたよww・・・もう年の瀬だけどねw

というのもガガ○しchサンとかのほうの動画が上がるまでと思っていたけど、時期的もう良いかとおもって、ね(?)


で、今回はF1部門、Cカー部門、SCトラック部門、バッタ&ハチ部門の4つがメインカテゴリー。

私はF1とCカーに参加



F1は ロータス99T &タイレルP34& ダラーラ(インディ)
Cカーは962C


F1部門の様子













力作のボディ、絶版激レアマシンとか色々集まってますね。


持ち込んだマシン①タイレル

基本何処のコースに持って行っても走ってくれる優良マシンなのですが・・・

IFSでは何か扱いにくいのです、6輪のせいなのか? シャーシがFRPだったせいなのか?



その② ロータスホンダ

逆に普段のタム岐阜とかではオーバーステア気味で微妙だった99Tが凄く良いw

ゴムタイヤだけどスポンジタイヤ勢と十分戦える(このイベント、走行会でレースじゃないんだけどね)



その3 ③ F103Lダラーラ

コースデカいからインディカーが良く似合う。
長年放置していた物を急遽メカ積んで持って来た割には良く走った。

インディなんか持ってくる人、居らんやろと思っていたら4台くらい集まってましたw



ポルシェ962C(中身F103だけど)

このカラーリングでシルクカットジャガーとかザウバーを追っかけ回したり、回されたりすると・・・楽しいw






メルセデスC11ベースで色々なマシンに化けられるんですね。
サードパーティボディ(917とかプジョーあたり)なんかもあったりバリエーションは結構豊富。

そして、このイベントの後にはタミヤから20数年ぶりの新作、ポルシェ956が発表されてCカー界隈はお祭り騒ぎでしたね。



もちろん買ったyo



SCトラック部門

コースの広さでわかりにくいけど、普通のラジコンサーキットでは走らせてくれないくらいデカいんだからね、このクルマw












バッタ&ハチ タイマン大会

一般参加者がラジコンのプロ(ガガ高橋さん、三浦さん、すだぴょんさん、ボートレーサー青木さん)とタイマン対決する企画w






フルカーボンラジコンボディ

もちろんドライカーボンw



MZフォーミュラ特別展示



そのとなり、青木さんの787B・・・

かと思いきや、これもメルセデスC11ベース!
お話しすると、なかなかのエンスーなお方でした。



あ、モナコノリス君も持ち込んでたわ・・・


2025年も開催するなら、もちろん行きますw




おまけ 956でけたよ


スコール ポルシェ


テールも光る!



さて、タミヤさん956の次は何出して来るんですかね?

やっぱり再販ならマツダか? それともジャガー? 

いやいや、大穴ストリートデビルかも知れんぞ?
(それはそれで欲しいけどw)


では、良いお年を!
Posted at 2024/12/31 00:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月01日 イイね!

タミグラ福井に参加してきたのよ

タミグラ福井に参加してきたのよ今年もこの季節がやってきましたので、タミグラ(コンデレ用)ボディを作ります。

AMG GT3を使いたかったのだが最近売っていない・・・
と思ったらタ○ガー模型に売ってたw

ボディは用意したがネタが思いつかない。

気晴らしに近所を歩いていると、ある工場が!

こ・れ・だ!!!




宮田製菓 ヤングドーナツ

そう、ウチは作っている工場と同じ町内にあるのよw



水性ホビーカラーのオレンジイエロー(ほぼタミヤのキャメルイエロー)と適当にあったタミヤカラーのドーナツっぽい色(フラットアースか?)をエアブラシで塗り分けて、ロゴを裏張りして・・・


ドーナツのキャラ、ヤング君の顔を貼って

ライト、窓枠、グリル等を貼って完成!


さて、当日
6~7年ぶりに福井県産業会館まで来ました!

エアコン効いてるしスーパー近いし駐車場もピットから歩いて2分あれば着く天国のような会場です。

岐阜から2時間半かかるけど・・・


力作揃いの中、選ばれるのでしょうか?



なんと1番手で選出!!

・・・うれすい

ただタミヤの方(う○だサン?)ヤングドーナツ知らんかったみたい?

割と全国的に流通してるっぽいのだけど・・・まさか、静岡には無いとか?!




今回ピットをご一緒した御一行様もコンデレ獲得しましたので記念撮影。
なんと4台選出(笑)

しかも予選レースは同じ組になるという珍事。



今回の車両

TB05さん
新レギュレーションで17.5Tブラシレス化、あとはダンパーステーがカーボンになったり、カーペット仕様という事でスプール&ボールデフに換装。

ボディもカーペットに良いらしいフォードGTを使います。


予選1回目

スタート直後にドツキまくられてドベに落ちる。
そのあと頑張ってグループ5位まで這い上がってゴール。

総合37位

予選2回目

スタートで絡まれないように遅れてスタートする作戦が上手くいき珍しく2回目で記録をのばして総合35位



決勝Cメイン

10番手からスタート
スタート後の混乱も強引に切り抜け(フォードGTボディ、こういう場面で強いかも?)4位まで浮上!

順調にラップを重ねていたが終盤にオーバーステアになってきて(いわゆるお迎え?)最終コーナーのお皿に乗ってスピン、復帰しようとしたところに後続が来てクラッシュ!

大きく順位を落として8位でゴール。


総合レース結果は丁度真ん中くらいと、だいたいいつもの位置でしたがコンデレ貰えたらから目的は100%達成したからヨシ!w



次回

三重の山奥、真夏のラジコン夏祭り

・・・の予定



Posted at 2024/08/01 21:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | らじこん

プロフィール

「[パーツ] #ビート ADVAN Neova AD07 175/60R14 http://minkara.carview.co.jp/userid/510486/car/440525/8021398/parts.aspx
何シテル?   10/14 00:21
mamocorse代表(自称)  過去にはゴーカートやスーパーFJなんかでレースしていたたり、欧州車メインの整備工場でメカニックとして勤務していましたが身体を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘れた頃にラジコンボディ塗り師w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 20:37:05
コミカルマイティフロッグを作ってみる⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 09:00:54
タミチャレ出たのよRd.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/26 08:37:54

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
スーパーFJから乗り換え(?)です。 最強の”どノーマル”をめざす予定。
ホンダ ビート ホンダ ビート
MamOの所有車両 無限ショック 無限リアスポイラー 無限CF48ホイール 千波のマフラ ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
カート輸送用
その他 その他 その他 その他
鈴鹿クラブマン S-FJに参戦時に使用 WEST RACING CARS製 ”SUPE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation