• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やじかる弐四壱の愛車 [ヤマハ XSR155]

整備手帳

作業日:2022年10月23日

フロント付近のビビり音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車両納車前から皆さんの投稿などで認知していた5000回転付近でフロントまわりから鳴り始めるビビり音。自分の車両はどーかなぁーっと思っていましたが残念ながら5000回転あたりで「ジーンジーーン」とちゃんと見事に元気良く鳴りました。

ちょうど5000回転付近で「ジーンジーーン」と鳴るのでエンジンの慣らし5000回転縛りのシフトアップタイミングのお知らせにはわかりやすくてもってこい!

いやいや。そー言う問題ではない!
気にしなければ良いのですがやはり地味に気になる(>_<)

まずは、皆さんが報告されているヘッドライトカバーからのビビり音。作業時の画像はありませんがネットの情報を参考にさせて頂き、黒いヘッドライトカバーを外して中に薄いゴムを巻いて再度ヘッドライトカバーを取り付けてみました・・・。
おっ?おっ?おぉー!少しおさ、まっ、た?か、な??
が・・・うーん。まだ少し違う回転数で何処かが鳴ってる(-_-;)

魔の5000回転付近「ジーンジーーン」地獄。
2
なんか、メーター付近?キー付近?あたりからなっている気がして、走行中(見通しの良い直線道路で前後に車両や自転車、歩行者などがいない事を確認し安全を確保して)手当たり次第あちらこちらを左手で押さえてまくってみました。
するとETCのアンテナ&ステー(画像の矢印箇所)を押さえるとビビり音が消える事がわかりました。

次なる犯人はコイツかっ!?

ETCは車両購入時にショップさんで取り付けて頂いたのですが当初定番のミラー根元にステーを付けETCのアンテナを取り付ける旨のご説明を頂きましたが、自分的にはあまりごちゃごちゃするのが気に入らずL字のステーを組み合わせてヘッドライトの左横にひっそり目立たないように取り付けて頂くようお願いしました。
今回はその事が仇になってしまった様で。
3
早速ホームセンターに行きそれっぽい薄いゴム製のワッシャーを購入してきました。
赤の矢印のステー部分に1つずつゴム製のワッシャーを挟みこみ、さらに青の矢印付近のステーがフロントフォークにギリ干渉するかしないかの位置で取り付けてあった為、振動などのちょっとした干渉で異音が出ない様L字ステーの角度を少し前にしてクリアランスを取りました。

取り付け後テスト走行すると見事ビビり音解消ヽ(´▽`)/

ヘッドライトカバーとETCステーにゴムで振動対策する事で気になるビビり音が無くなりました。
良かった良かった( ^∀^)

ちなみに微妙に振動するナンバープレートのボルトにも同様の処置を施しました(^ ^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホワイトレター②

難易度:

オイル交換&フィルタ交換

難易度:

XSR155のブレーキフルード交換

難易度:

リアブレーキホース交換

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GB350S 12ヶ月点検🛠️
代車に原付を貸して頂きました。
20数年ぶりの原付💧
思わず「原付は速度何キロまでですか?」って聞きました😅」
何シテル?   06/14 13:12
少ない知識ながらも出来る限り自分で手をいれています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIAA LOW LYDER FLEX SLIM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 07:15:38
TERZO ベース、サイクルキャリア取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 22:17:56

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンに乗り換えました。 レガシィツーリングワゴン Bスポーツ アイサ ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
ホンダGB350S 2023年モデルへ乗り換えました。 発売後人気車種という事もあり昨 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産DAYZ ハイウェイスターX Vセレクション+セーフティ2 平成27年1月登録 ボデ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スターレットを知人に譲り、次に乗り換えたクルマです。その昔(高校時代?もっと前かな?)W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation