• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やじかる弐四壱の愛車 [ヤマハ XSR155]

整備手帳

作業日:2023年2月22日

純正シート低反発スポンジ加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
整備?でもパーツ?でもありませんが今年に入り純正シートに低反発加工をしてもらいました。
XSR155のシートって薄くて固く1時間以上乗ってるとメチャクチャお尻が痛くなりますよね(ToT)なんなら足全体も痺れて痛くなる(ToT)
色々調べたところカスタムシートドットジェイピー(custom seat.jp)さんで1週間程度で加工して頂けるとの事でしたので依頼してみました。
純正シートのスポンジを数センチ掘り込み低反発スポンジを埋め込んでくれる加工だそうですが送って1週間程で帰って来ました。速い!有難いサービスです。

CUSTOM SEAT.JP
ホームページ http://customseat.jp
2
埋め込んで頂いているので見た目、シートの高さは全くかわりません。加工後純正シートをそのまま再度貼り直ししてもらっているのですが仕上げもしっかりとされているのでヨレなどは全く無くイイ感じです。
3
押すと柔らかい感じがします。乗った感想もかなり柔らかくそこそこ長時間乗り続けても前ほどお尻が痛くなりませんでした。
嬉しい事に、シート高が若干高く足つきが厳しいXSR155でしたがシートが柔らかくなった事で沈み込み足つきも良くなりました。
なので信号待ちなどで停止する時ドキドキする事がほとんど無くなりました。劇的に変わった訳ではありませんがちょっとした違いでももの凄く安心です。
長距離を乗る時、お尻の痛みの心配が無くなりかなりオススメです(⌒▽⌒)
4
依頼は運転席の座面のみでしたがひょんな事からタンデム座面も加工して頂きました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

やっちゃいました(^-^;

難易度:

NGK パワーケーブルを付けてみた。

難易度:

シフトアームを交換してみた。

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

ハザード付き左ハンドルスイッチに交換してみた。

難易度: ★★

ハザード装着!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@MIO&HIROチチ さん
今頃やっとわかりました💦
先輩って誰だ?って思ってました。
とある理由で通称先輩(後輩ですが笑)はまだ滋賀県にいるんではなかろーか?
落ち着いたら戻って来るハズですが、、、

Please come back soon, senpai!」
何シテル?   08/14 00:16
好きなことは全力で。 無知で自己流ですが、色々弄るのは好きでやれる事はトライしています。 のびのびとのんびりやって行こうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW118i Mスポーツ 前車レガシィツーリングワゴンとは違い若干小ぶりの車種にはな ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
ホンダGB350S 2023年モデルへ乗り換えました。 発売後人気車種という事もあり昨 ...
カワサキ W175SE カワサキ W175SE
2022年7月購入。 見た目のおしゃれ&可愛さが気に入ったそうで購入したW175。 これ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産DAYZ ハイウェイスターX Vセレクション+セーフティ2 平成27年1月登録 ボデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation