• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

w(・0・)w

w(・0・)w 朝晩は随分冷え込んできた今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

その冷え込んだある朝、気付いてしまったんです…。


画像をご覧下さい。


ドアの本木目フィニッシャーが…歪んでいるのがお分りでしょうか?


画像は左側ですが、症状は軽いものの、右側も少々歪んでいます。


この部分の構造はプラスチックの母材に薄い本木が張り合わせてあるのですが、歪んでいるのは矢印部分ですが、フィニッシャー全体の約70%が既に剥離している状態です。

今のところ両端がくっついているので落ちていませんが、新車で買ってしかもまだ車検前にこれでは…。


異種素材の接着は中々難しいんです。
お互いの熱伸び率も違うし、木材の含水率も影響します。

寒い日は歪みがひどくなり、暖かい日には一見何事もなかったかのように歪み度合いが小さくなりますふらふら

この繰り返しで剥離が起きるんですね~。

まだ、バラしてないので正確にはわかりませんが、触った感じでは母材は恐らくABS。

ひょっとしたらPP又はPEかも知れません。

仮にPPかPEだとしたら…明らかに素材選定ミスですね。

PPにガッチリ付く接着剤が出たらノーベル賞モノと言われるくらいですからねぇ…。比較的強度がいる所はいまだに溶着なのですから…。


あまり装着率が高くないのか、V36の本木目フィニッシャーの剥離は余り聞かないなぁ…と思っていましたが、マイナー前のCKV36では事例があるようですね。
どうやらY50フーガでも同様の事例があるようです。

現行車はセダン・クーペ共に、ドア部のフィニッシャーは“木目調”に変更されています(カタログやHPに明記あり)から、単にコストダウンというより、メーカー(サプライヤーでしょうね)も事態を把握しているという事でしょう。


環境劣悪な車内装飾は“フェイク”が一番です!(苦笑)


一応話はしているものの、まだディーラーには見せていないので、早急に見せて現状確認してもらい、保証が切れるまでには何とか交換してもらわないと、精神衛生上よくないですね…。

ただ、交換して頂くのはいいんですが、バラす時に色んな所に傷が付かないか?という、また別の心配があるんですよね…(^^;

って事で修理は例のごとくDIYも考えてます。
これを御覧頂きました、接着剤の専門家やスペシャリストの方がいらっしゃいましたら何を使ったらいいか教えて下さいm(__)m

フォトギャラリーもご覧下さい。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/11/06 15:06:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新幕登場
ふじっこパパさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2010年11月6日 15:55
こんにちは
内装廻りは車に乗ってて特に目につく部分なだけに気になりますよね。
交換する純正部品が剥離対策されてるといいですね。
コメントへの返答
2010年11月6日 16:52
お疲れ様!
外装はともかく、内装は運転していると毎日目につく所だからねぇ。精神衛生上よくないねぇ…。
フィニッシャーの剥離対策は…どうやら微妙ですふらふら

で、傷の事もありDIYも考えてるんだけど、接着剤の選択が難しく、二の足を踏んでます…(^^;
2010年11月8日 20:59
こんばんは!

ありゃりゃ・・・・・ホント、V36は内装に何かと難有りですね~(汗)って言うか日産車全般に当てはまるコトかな(^^;

でも仰るとおり、異素材の接着はホント難しいですよね~ 当方もガキの頃から色々な接着剤に触れてきましたけど(爆)、失敗の連続でしたねぇ~(^^;  でも意外に高価なヤツよりも、数百円で買えるヤツの方が良くくっ付いたりします(笑) 

余談ですが、トヨタの誇るセンチュリーの本木目は、下地の段階から薄板を張り合わせたものを削って作っているみたいです。 もし、ご存知でしたらスミマセン(^^ヾ
コメントへの返答
2010年11月8日 23:20
こんばんは!

やはり内装はT車には負けますね…。

ペペさんは接着剤マニアでしたか?(笑)

私も木工用やらプラモ用やら色々と扱ってきましたよ!

どうやら交換してもまた剥がれるとの噂がちらほら…。

DIYしようかとも思ってますが、今考えているのが靴の修理に使う“シューグー”なんです。
下地の素材しだいですね。


とりあえずクレームで交換してみてまた剥がれたらやってみますね!

さすがセンチュリー!カネと手間が掛かってますね!
んーさすがにその作り方は知りませんでした。
勉強になります(^^)
2010年11月8日 23:58
こんばんは。

フィニッシャーはそんな構造になっていたんですか。
義鯉号も木目入っていますが、気にしたこと無かったです。

これからの季節変化がないか見るようにしてみます。
コメントへの返答
2010年11月9日 21:42
こんばんは!
義鯉君のも年式が近いから気になるようだったら確認しておいたほうがいいかもよ~
寒くなると浮いてくるみたい…(T_T)
2015年4月11日 17:15
「車内装飾は“フェイク”が一番」にはまったくもって賛成であります。
私も昔BMWに乗っていたときに、ドアパネル、センターコンソール、グローブボックスカバー云々で総額20万円ほど(ちょっとは儲かっていた時期です 笑)の大枚をはたきましたが、結局色あせでおのおののパーツの色が違ってきたり、ひびが入ったり、歪みは無かったですがクリアがくすんできたりと最悪でした。
当時は同じような車に乗っている仲間としょっちゅうつるんでいたんですが、お金の無い若い子には「やっぱりホンモノは違い増すねえ」と羨望のまなざしで見てもらえたことだけが救いでした。

ちなみに今の私は自由に使える20万円があっても絶対にウッドパネルに散財することは無いと思います。
というか車の「改造」に使うことは無いでしょうね!
何に使いましょう。飲みに行っちゃうかなあ(^^;

プロフィール

「昨日は夜間の到着だったから気付かなかったけど、国道や歩道には至る所に山や田畑から流れ出た泥の堆積。
また、各所に乗捨てた車数台。
家の周囲や駐車場には泥水の乾いた跡がクッキリ。
停めてたら水没したな。。。
近所のおじさんも、前の道路は膝の辺りまで浸かったよ!と言って車を干してた。」
何シテル?   08/14 17:09
三度の飯よりクルマ好き♪ 純正部品流用や他車用流用などマニアックな小技DIYが好きで、仕上がりにも非常に拘ります。 人とは少し違った目線でモノを見ています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sporacingrts カローラクロス アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:05:27
日産(純正) ver.nismo アクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 18:31:17
ALPINE STL-17C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 14:17:31

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
Dancyo 8台目の愛車は日産キックスとなりました。 そもそも2021年、前車オーラ購 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
記念すべき愛車第一号は中学の時から想い続けた憧れのDR30 2ドアRS-Xになるはずでし ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
CB400SFを手放して10年以上経ち、新たな相棒を漸く手に入れる事が出来ました。本当に ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
CPV35→V36→V36と18年 通算30万キロ拘って乗ってきたスカイラインを降りまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation