• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月27日

ベースコートに求めることは?

最近、硬化系のベースコートについて夢想中。

DIYでやるのに、色々良さげな商品一杯あります。
ただね、思うんですよ。

『どうせオーバーコートするし』って。

ベースコートを選択するときのプライオリティって何でしょうね?
主な選択基準は以下のような感じでしょうか。
①コストパフォーマンス
②施工性
③硬化速度
④艶、光沢
⑤表面改質(撥水だとか疎水だとか)
⑥耐久性
⑦膜厚
⑧防汚性

⑤とか⑧なんてのはまさに『どうせオーバーコートするし』となるわけですよ。
オーバーコートの定着には影響があるような気もしますが、色んなもの試すのに個別の相性まで考えてられません。

一番分からんのは④ですかね。
オーバーコートした後の外観に、ベースの艶とか光沢がどの程度影響するんでしょうか。
個人的には、車特有の塗装の影響の方が大きくて、ほとんど関係ないんじゃないかと考えてます。

目的から考えると、ボディ保護のために硬化系のコーティングをするわけですから、一番重要になってくるのは膜厚確保になるんでしょうか。
<硬化系コーティングは決して洗車を楽にはしてくれません(と思ってます)し、わし個人としてもそんなことは求めてないわけです。>

⑥の耐久性なんかは1年持てば良いと思ってますんで、硬化系であれば大抵クリアしますよね?多分。

ただ、実際問題⑥とか⑦は目視じゃ分からんのじゃないですかね。
少なくともわしには判断できないような気がします。
そら、塗った直後はわかると思います。
でも、何を塗ってもそれなりの膜厚感は感じると思いますし、それなりに満足しそうです。
横に並べて比較しない限りは。
それに、1年後に見て、コーティングが効いてるかどうかの判断てできんと思うわけですよ。

そうなってくると、最後は施工性とコストになりますかね。
そういう意味では、ヤフオクなんかで入手可能な業者向けのものはパスですね。

現在の候補はこんなもんです。
・G-hard(アクアウイング):とにかく安い。
・ツヤエキスパート(ウイルソン):とにかく安い。
・PG-1GOLD(西日本ケミカル):比較的安価で施工リスク低そう。
・PG-1platinum(西日本ケミカル):高いけど施工性良さそうなのと硬化速度速い?メーカーの自信も伺えるし。
・ニュービーム(ビュー):比較的安価で施工はノーリスク。ただ、本当に硬化系か?
・ティアラ(SHIFT):良くわからんけど新製品なので興味津々。

施工は秋以降の予定ですが、ギリギリまで悩みそうです^^;
お勧めあれば、どなたか宜しくお願いします<(__)>

その前に、施工場所確保ですね。

・レンタルピットにて施工
・屋根つき室内洗車場にて施工
・パイプ型車庫のでっかいやつ買って、その中で施工
・超ビッグタープテントにブルーシートぶら下げて施工←今はこれが有力?
http://www.bidders.co.jp/item/100586197
・気にせず屋外でやってしまえ

これももう少し悩んでみます。
ブログ一覧 | 洗車全般 | 日記
Posted at 2010/05/27 21:21:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

お薬手帳
haruma.rx8さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2010年5月27日 22:26
ガラス系コーティングは水シミが出来やすく、鳥糞に弱いのでオーバーコートはアリと言うか当然のようにやってますw

実験でやってない車もありますが・・・

お勧めと言うかツヤエキはいい感じですよ!
コメントへの返答
2010年5月27日 22:54
今はガードコスメベースに色々塗りたくってます。
そろそろ違うの逝きたいなと思って夢想中ですw

ツヤエキ良い感じですか?
安くて魅力的なんですが、溶剤が結構含まれてそうなのが気になってるんですよね^^;
2010年5月27日 23:22
硬化系は保護というより艶アップのために使ってます。
ワックスの艶が一層引き立つように(思い込み度200%ですがww)。塗装前のサーフェイサーのような感じですかね。

G-Hardはよく使います。これだけでは満足できませんが、艶はほとんど無いので逆に下地には良い感じ。
ツヤエキとビューは、それだけで満足しそうです。ワックス上塗りには、ちょっと艶が強すぎるかも???
コメントへの返答
2010年5月28日 7:57
なるほど、そういう位置付けですか。
あと、あまり自己主張の強いコーティングはNGってことですね。
G-hardは値段的に手軽なので、とても魅力あります。
扱っているのがアクアウイングさんてことで安心感もありますし。
そうすると、PG-1GOLDとの戦いかな?
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
2010年5月27日 23:36
ベースコートは快洗隊のコーティングでオーバーコートがゼウスです。


僕は他のコーティングはあまり使った事がないので分かりません。
参考にならずゴメンナサイm(__)m
コメントへの返答
2010年5月28日 8:00
私も硬化系の上はゼウスって決めてます^^
実はPG-1Blackも気になってますが、これは硬化系の下に入れてやろうかと考えてたりします。

PG1Black⇒硬化系⇒ゼウス⇒ワックス

これだけ重ねたら色んな攻撃に対応できるんじゃないかと。
2010年5月28日 7:39
WAX一本だから、わかりませんm(_ _)m

どれも使ったこと無いのでわかりませんが前からPG-1、気になってます。

コメントへの返答
2010年5月28日 8:02
PG-1シリーズどれも良さそうですよね。
何気にプロテクションリムーバーだけは買ったことありますが、コーティングは試したことないので。

しかし、最後はワックスですね、やっぱり^^
ちょっと抜けられそうにないです^^;

プロフィール

「@愛知のデュアリス SAIがカムリのハイブリッド車の位置づけだとディーラーに聞いてたんですが、カムリハイブリッド出たんですね」
何シテル?   09/10 01:44
2年越しの念願叶って、2009年の2月にアウトランダーが納車となりました。 とても気に入ってます。 長く大切に乗りたいと思います。 最近、みんカラに引...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
乗るのが楽しい車です。 今一番のお気に入りです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation