• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーふぃーのブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:日産 ルークス 2021年式

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:J-POP、洋楽

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/23 11:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年06月17日 イイね!

【旅行】ボストン旅行

【旅行】ボストン旅行ふと思い立って土日を使ってボストンに行ってきました。

もちろん車じゃなくて飛行機です(笑)
車で行くなら片道1日見とかないとミシガンからは厳しいです。

写真多めでボストンを紹介します。

1.クインシーマーケット


旅行者に人気のマーケットです。
建物の中にいくつものお店が入っていて、基本的には飲食店が多いです。

2.ビーコンヒル


レンガ造りの住宅街です。ここ以外は普通の街なので、雰囲気の違いに驚きます。
ガス灯があり、夜は北海道の小樽運河みたいな感じに温かみのある灯りが住宅街を照らします。

3.マサチューセッツ工科大学


頭の良い人達が通う大学ですね。
大学自体は特に目立った感じはしませんでした。
規模だけで言ったらサンフランシスコにあるスタンフォード大学の方が圧倒的に大きく見応えがありますね。

4.スカイウォーク展望台

ボストンの街を見渡すことができます。夜景がとても綺麗です。

5.海鮮


ボストンというとロブスターやオイスターが人気のようです。
確かに美味しかった!

6.フリーダムトレイル(バンカーヒル記念塔)



全長4kmあるアメリカ合衆国の歴史を知ることが出来るトレイルです。
いくつかスポットがありますが、写真は一番最後にあるバンカーヒル記念塔です。
中に入ることができ、294段の階段を上ると頂上の展望エリアに行けます。
展望台も階段(頂上に行くにつれて幅が狭くなる)も狭かったです。。。
何より294段上るのはのは大変でした。


最後にボストンの街並みとボストンで見かけた消防車。
消防車もアメリカンサイズです。

Posted at 2018/06/25 07:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月05日 イイね!

【Focus】ミシガンにもやっと春が来ました

【Focus】ミシガンにもやっと春が来ましたなかなかブログを書かないまーふぃーです。。。

やっとこさ気持ちを奮い立てて書きます。

Focus STを所有し始めてから1年が経過し、
走行距離も12,000mileを超えました。

ミシガンは4月に入っても雪が降ったくらいの寒さでしたが、
ここ1週間で一気に暖かくなりました。

おかげで桜は花が開きつつも葉っぱが出てくる感じで、
僅か3,4日で咲いて散ってしまいました(-_-;)

昨年同様に桜と愛車との写真を撮ろうかと思い
ミシガンでの桜の名所であるベルアイル島へと行きましたが、
桜があまり咲いていませんでした。
また、近々ベルアイル島を使ったレースが行われるみたいで
コース整備がされ始めてしまい咲いてる桜に車を近づけることが出来ませんでした。

おとなしく桜との撮影を諦め、
代わりに去年見かけたラッパスイセンの場所で愛車撮影を決意!
が、桜同様にラッパスイセンもまばらな感じ…(;'∀')
でも桜よりもマシだったので比較的多く咲いているエリアから撮りました。

色が良い感じに一致してます♪


ミシガンはナンバープレートの装着は後ろのみだけで良いみたいで、
車のフロント回りがすっきりして助かります♪



最後にラッパスイセンのみも。綺麗ですね♪
Posted at 2018/05/09 13:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月30日 イイね!

【Focus】Focus STの燃費

【Focus】Focus STの燃費もう少しで1ヶ月が経とうとしています。
そろそろFocus STも1,000miles(1,600km)を迎えようとしてます。

未だに運転には慣れず(;´・ω・)
右手のシフト操作は何とも無いのですが、
シフトアップ、シフトダウンがギクシャクしてます。

さて、2Lターボエンジンの燃費はというと、
今のところの平均は26.9mpg(約11.4km/l)です。


Civicと比べると約10mpgほど下がりました。
一応、メーカーの公称値は
Freeway(高速)で30mpg(12.7km/l)、
City(市街地)で22mpg(9.3km/l)
です。
なのでまずまずかな?
今のところ通勤メインですが、
高速と普通の道路を半々くらいで使っているし、
普通の道路はなるべく信号が少ないところを通るようにしてるから、
適正と言えば適正かな。

個人的には日本でWRX STIに乗っていた時の
車載メーターでのODO燃費が確か10.4km/lだったのを思うと、
もう少し良くあって欲しいなぁと思う今日この頃。
とはいえ、アメリカの場合、巡航速度が高いし、
信号からの発進は比較的すぐ速度上げないと周りに迷惑になるから、
ちょっとアクセル踏んでるせいかな。

気が付けばシフトアップポイントが、WRX STIと比べて遅い。
恐らくそれでも燃費悪くしてしまっている気がする。
日本に居た時は県道を走ってたら35km/hで6速に入れてたけれど、
こっちだと35mph(56.3km/h)で6速に入れてる。

唯一の良いところはレギュラーガソリンが使えるということ(*´▽`*)
Fordのサイトにミニマムオクタン価は87(レギュラー)と書いてあります。
(ただし、もちろんエンジン出力は落ちる)
特にノッキングを感じない(直噴の効果もあるかも)ので、
ちゃんと燃焼状況を見ながら点火時期を調整しているみたいです。
カタログ通りの250馬力を発揮するにはハイオクが必要だけれど、
まだまだ慣らし中なので当分先です。
Posted at 2017/05/30 11:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月01日 イイね!

【Focus】車を買い替えました。

【Focus】車を買い替えました。既に愛車紹介に載せてますが、
Ford Focus STに乗り換えました。

Honda Civicはカッコいいし、走りも質もとても良い車でしたが、
自分の中では日本では売っていない車に乗りたくて買ったのに、
同型のCivicは今年の夏から日本でも販売されることが決まり、
自分の中でのアメ車の定義(日本で販売されていない車)から外れてしまいました。

また、やはり今一度MT車に乗りたいということもあって、
色んなMT車を見ていた結果、この車に落ち着きました。

Civicに比べたら、車重は重いし、中は狭いし、荷物載らないし、燃費悪いし(これは当たり前だけど)で、
実用性に関しては全て悪い。

唯一はエンジンが2L+ターボで、馬力は250psでトルクは345Nmと中々の性能です。
ただし駆動方式はFFなので扱いはとても難しそう。

まだまだ慣らし中ですが、
慣らしが済んだら一度くらいはこの車でサーキットを試してみたいですね。
Posted at 2017/05/07 11:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【旅行】ボストン旅行 http://cvw.jp/b/515302/41647045/
何シテル?   06/25 07:12
車歴(日本) 1. Mitsubishi Lancer Evolution 6(CP9A) 2. Subaru WRX STI(GVB) 3. Subar...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

理想的な屋内洗車場に感動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 00:28:34
道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 17:47:09
レヴォーグで雪の国道292号線とSnowMonkey 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 10:20:17

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2021年9月26日に契約し、2021年10月20日に納車されました。 ディーラーが先行 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
とりあえずでそんなに高くない車を探していたところ見つけました。 エアコンのマグネットク ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Triple Yellow(特別色)のFord Focus STの2017年モデルです。
その他 WRX その他 WRX
ラジコンです。 会社の同僚からラジコンに誘われ、特にシャーシには拘りはなく、見た目だけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation