• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

便利になった

便利になった さがみ縦貫道の海老名ICが出来、今日山手トンネルが大橋JCTまで開通し、自宅と実家の行き来が便利になりました。

相模川の東側から東名に乗れるのは、ほんとに助かります。ボトルネックの相模川を渡らないので済むので。
山手トンネルも東名と東北道が繋がったし。

トイレの神様のお告げの帰りに、早速、バビューンしました。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/03/29 00:06:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

3㌧車。
.ξさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年3月29日 0:38
今夜の東北道は、黒磯あたりでうっすら雪が積もるほどでしたよ。夏タイヤの僕は安全第一で、軽自動車に抜かれました(^_^;)
那須高原を過ぎたら、雨雪は全く降っていませんでした(^O^)
コメントへの返答
2010年3月29日 7:38
そうだったんですか。
僕が通った時は、溶けてて濡れてるぐらいでした。気温0度スリップ注意の表示を見て、思わずスローダウンしましたが。
那須高原を過ぎたあたりから、雪が降っていました。今朝は、道路以外は真っ白です。
2010年3月29日 18:07
白河インターが一番近いのですが、いつも常磐道の那珂インターで降り下道でいくパパでした。東名は秦野中井から乗るのですが、東北道の繋ぎが嫌いで常磐道にしていました。渋滞も少ないですからね。
今後、便利になるなら東北道も良いかも知れませんね。(^-^)/
コメントへの返答
2010年3月29日 20:17
常磐道というルートもあったんですね。
藤沢バイパスから狩場、湾岸経由で葛西JCTから東北道を目指してました。
さがみ縦貫が茅ヶ崎まで、延びてきたり、山手トンネルが湾岸まで、延びてきたりしたら、迷ってしまうかも!?
その頃は、白河にはいないか(笑)

プロフィール

「久しぶりのスタッドレスタイヤ!
白河以来だから5年ぶりかな(^-^ゞ」
何シテル?   12/17 23:59
千葉からさいたまに来て、愛する福島に少し近くなりました。 パチンコ、麻雀、競馬をやらず、コツコツと貯めた給料で気に入った車を買い、長く乗ることをモットーに、温...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エリーゼで日頃シルフィでしている日常生活を送ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 23:54:29
MASTER ONE訪問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 09:33:18
MB-Net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/23 21:10:05
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C200コンプレッサーアバンギャルドの限定車、ダイナミックハンドリングエディションです。 ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
初めて買った新車です。スタイリングに一目惚れして、思わず予約してしまいました。 この車と ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニ誕生30周年記念モデル。 車好き一家の大奥様が、目が悪くなって手放すことになり、大事 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生時代、中古で買った初めての自分の車です。この車でスキーなどによく行きました。 所謂、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation