
ついに行ってきました!
スノーウェーブパーク 白鳥高原。
選んだ理由としては・・・
①近めの岐阜県
②この時期の割にはパークが充実
③大きなゲレンデではないので、人は少ない目と予測
以上の点を評価して出陣しました。
途中の道中は、数日前に降った雪が最後の山道に入って道の脇に少し残ってたのみで、積雪・凍結はありませんでした。
ゲレンデは・・・
雪質:人工雪
滑走距離:100m程度
滑走幅:10m程度
アイテム:4mキッカー、7&3,5mBOX、ビッグタイヤ、ウォール
雪質は人工雪なので、それなりです。
キッカーはストレートしか飛んでませんが、Rが若干キツ目ですが大きすぎずとても飛びやすかったです。
BOXの7mの方は、3,5mBOXが二連続きとなっております。
リフト待ちは10分程度ですが、リフト前の上り坂の途中から並び始めてるので、ボードの場合は板を外して待つ人が多かったです。
100mの滑走の対して10分待ちは少し長いかな・・・
そして、滑り始めということもあって少し体が硬いなぁ。。。と思いつつ流していたら、やってしまいました。
アイテムのビッグタイヤに上手く当て込みが出来ず、前転をして腰近辺を強打。
腰とオシリの間辺りを痛めてしまいました。
うちみの痛さではなく、そこに力が入ると突き刺すような激痛が走ります・・・
恐らく骨は大丈夫ですが、一緒に行ってた消防署員(救急隊員)の予想では、筋肉を痛めたかもわからないという見解でした。
まぁ、医者ではないのでアテになるような、ならないような・・・
仕事にも支障が出そう・・・
ってか、出ますな(-ω- )
時間薬だとは思いますが、早く治ってくれ~!
一緒に行ってた友達もそのリフト待ちに萎えてしまったのと、私のケガで昼過ぎに帰路につきました。
おおさわぎさん、ケガなくのコメを書いときながらヤッてしまいました(笑)
お恥ずかしい。。。
チャオはいかがでしたか~??
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/12/05 21:43:23