
昨日は仕事が入り、、取りにいけませんでした(泣)
本当に休出が多く、ありがたい事なんですがね。。
自営と違いサラリーは働いても自分の財布には入ってこないですから。。
そんな仕事にハリを与えるのが、私の場合、車とバイクです!
うずうずワクワクで引き取りに行きました!
内容の整理がてら、ブログにアップしたいと思います★
まずは、発進時の「ガッチャン現象」&「ニュートラル入りまてん現象」の修理&クラッチ改善!
ガッツリやってくれました!
しかも他に出てくるトラブルについても未然に防止する改善まで、OHついでですからとの事で施行いただきました★
本当に頼りになる&ありがたいm(__)m
次にタンク下。以前の状態。。
私のは1200Sでツインコイルの為、タンク下がコイルやらハーネスやらホースでパンパンです。。NG!
車検時にシングルコイル化&移設は完了してましたが、、、
今回、ハンドルの周りのウインカーやセルのスイッチを全て撤去し、ハーネスも全て引き直してもらいました♪
その結果、、、
スッカーンです★
ハンドルもスッキリ♪
ちなみに以前のハンドル、お気に入りでしたが凹み部の膨らみが大きく取り付け不可。。同店オリジナルのハンドルをサービスしてもらいました(泣喜)
スイッチは最低限のモノをミニスイッチ化し左側に。
通な方は???となります。
96年式以降は電気式メーターでは・・・?
アンダーケースのホイール側をフライスで削り、ドライブユニット入れて機械式にしました(笑)
もぉ意味わからないと思われそうですが、この車両から全てのコンピューターを撤去したかったんです!
電気式は自分に合ってません。ハーネスも少なく出来るし。。
ブレーキも、、
せっかくの1200Sのダブルディスクをシングル化しました!
私クラスの乗り方では効きの変化はあまり感じません(笑)
スッキリするし、ホース1本減るし♪
(パッドが残り1mm以下で追加料金発生した事は内緒です)
フォークのOH時、キャリパー取り付け用のチョボを削り落としてやりますよ!!
この他色々やって、立ち姿です♪
他にも色々やりたいですが、まぁ、ゆっくりやります(^^)
ハンドル替えたせいでミラーが気になったので、、
貧乏チューニングしときました(笑)
こっちのがバランス良いですね♪
(バイクカバーもそのまま使えるし。。)
ブログ一覧 |
スポーツスター | 日記
Posted at
2013/03/17 21:27:28