• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月24日

雪景色ドライブ

雪景色ドライブ












前回からの続き。




新年会の会場となった場所が景観の良い地域なので、早朝から写真を楽しむことに!

寝ている同僚達を起こさぬよう着替え、新年会の会場となった旅館を出発。




しかし、冬の新潟ではそうそう美しい日の出にはめぐり合えません。

残念ながら今回もそうなってしまいました…。

気を取り直して、普段ほとんど訪れないこの地を走って楽しむことに。





場所は…



風花舞い散る、山古志

日の出時刻くらい。

残念ながら陽はさしてきませんでしたが、程好い雪景色と合いまり青さが際立つ。








目の前の雪景色をぼうっと見入ってしまっていました。






あっ
川の向こうにハリネズミを発見!


なんちゃって。







お腹も空いたし雪の降り方が強くなってきたこともあり、一旦旅館に戻って朝食を摂ることに。

電線が邪魔だなあ








して朝食後、天気も悪くはなさそうなのでフォト&ドライブを再開!



山古志といえば棚田のある風景ですが、冬季通行止め箇所が多いし、雪で田んぼも埋まっている。

そもそも私の装備も貧弱なので、『ドライブ中に見れる景色』に専念しました。





ここはおなじみ?虫亀地区の辺り。









おお、少し晴れてきた!







ハート型の集落。

都会の人にはこんな所で生活するなんて想像もつかないでしょうか。






メインの撮影ポイントとは別方向、『地震で沈んだ村』へも…。

 

当時のまま、家屋が残ったままです…。 
                                        


川に飲まれていく…






山古志だから?
『山』の字に見えた、立ち姿の美しい3本の木。







ちょこちょこ走って見て周り…




ありゃ?

ぐるっと回って元の場所に戻ってしまった。


コペンに乗っている時にもココで撮った事があって、すっかり定番ポイントになってしまいました。







じゃあ今度は別のルートで~









しまった、広角(dp1)持ってくれば良かったなあ…^^;





疲れていたのでS2000を配置する気にはなれず。



次回は車入りで撮ろう♪






標高は低くても、上の方へ行くと視界は良好!

これぞ冬のドライブ!






というわけで、新年会後のちょっとした『山古志・雪景色ドライブ』はここで山を下って終わりです。

前回のブログを書いている時点では、「適当に1枚撮れればなあ」って考えていたのですが、思っていたよりずっと楽しめました!






帰りに小千谷で蕎麦を食べてから…帰宅!

昼には天候が悪くなってしまい、残念。






山古志はあまり詳しくないのですが、撮影ポイントも多く、季節ごとに行きたくなります!


S2000で走り始めて、1年経たずに3万km以上走っていました。


撮影:dp2、dp3 quattro
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/24 15:13:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い…
榛名颪さん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

続・うどん県へ長女送って〜手打うど ...
のりパパさん

久々のオフ会
LSFさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2016年1月24日 15:29
こうして美しく撮って頂けると、雪景色はキレイでイイんですけどね(*´ω`*)
今日は新潟市内も恐ろしい程の雪景色になってますが…( ̄▽ ̄;
コメントへの返答
2016年1月24日 21:44
県内全域でホワイトアウト!でしたね。

中越ではいつもこんなもんだから特に驚かないですが、集中的な降り方なのは困ります^^;

でも、観光業界的には恵みの雪となったでしょうね。

プロフィール

「7でドライブ http://cvw.jp/b/516569/48441967/
何シテル?   05/20 20:14
みんなのカーライフ ↓    ↑ みんなのカメラライフ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
Aizuさん、アウトランダーPHEV用も出して下さいお願いしますお願いしますお願いします ...
Ken Okuyama kode7 SeriesII Ken Okuyama kode7 SeriesII
楽しいぞ。これは。
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
GG2Wから乗り換えでGN0Wへ 前後バンパーロワーをMにグレードダウン。 下周りはノ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
はじめての三菱! 初めてのPHEV・SUV! 頼もしきアクティブ・ギア!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation