
タイトルそのまんまなんですが
Cセグメント好きのうり君とマツダスピードアクセラに試乗してきました。
2.3リッターの直噴ターボエンジンをFFで載っけて6速MT…
この一行だけでアツイね
(*・∀・*)
あ…だからこういうクルマをホットハッチって言うのか
まずは見た目…
ボンネットのエアインテーク!

「ターボ載せてますが何か?ブイブイ走りますけど何か?」
と言わんばかりです

ん~全体的に奇抜なデザインですよね
口デカイ(; ・`д・´)

人それぞれだと思いますが
自分はちょっと苦手かなぁ…(´・ω・`)
ちょっとキツイ( >Д<;)
そんで内装…
マツダスピード専用のデザインは多少取り入れられてはいるものの
ちょっぴり本皮シートと運転席のパワーシート以外は
ほとんどベースのアクセラと変わらないような…

良い意味で
「俺はこんな所(内装)に中途半端にお金使わんし!」
と割り切っているような気がして好印象でした。
ちょっと重ためのクラッチを踏み
プッシュスタートでエンジンをかけると
ボボボボボ~という低いエンジン音が…
雰囲気でるねヽ(*´∀`)ノ
そんで発進~♪
コクコクとギヤが入ります
クイックシフトじゃないよね…ノーマルだよね
良い感じです。
ちょっと踏み込んでみると
物凄く低い回転からでも
反応良く加速します
上の方まで回しても
どちらかと言うと低いドドドドド~というエンジン音で
しっかり加速していきます
ギヤ比はそんなに狭くなく
低くても回るエンジンと相まって
日常使用でも早目に6速入れちゃってマッタリ乗れそう
ステアリングの感じは
きり始めはクイックな感じがする反面
きっていった先ではあんまり路面の反応が無いような…
足回りの話も入ってきますが
もう少しずっしりしても良いような…
でもこれが軽快で良いのか…
乗り心地は良い部類だと思います
確かにフツーのクルマと比べれば、サスが硬いと言われれば硬いなぁ(´・ω・`)
運転席で運転している分には良い感じですが
他の席の方には少し心苦しいかも…
ロードノイズ等も若干は気になるものの車格相当ですかね
内装と同じく「そんなところにお金使ってない!」という感じ
それなりの足やボディの補強はしたけど
アクセラにそのまま激しいエンジンと6速ミッションを載せました!
色々な不満点があったとしても、それらを全て覆すような濃いキャラクターというか
マツダの「マツダスピードアクセラってこういうクルマなんです!」という意思が分かる面白い車だと思います
その意思に賛同できるというか「バチッ」とはまった方にはオススメです
自分はやはりちょっと見た目の方が…(´・ω・`)
同じクラスのクルマで言うとオーリスくらいにあっさりとした方が…
「てめぇの乗ってるクルマも十分変なデザインだろう」
と言われればそれまでですが
マツダスピードアクセラのエロティックな感じよりも、セリカのセクシーな感じな方が好きなのです
画像はresponseさんにお借りしました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/12/06 22:36:25