• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月23日

スピーカー取換ました。

スピーカー取換ました。 今日午後からスピーカー取換作業をしました。

今回はDラーにメインでして貰いました。

彼は自分でもオーディオやっていたことがあり、割と詳しかったです。

僕は助手状態で、ウェーブキャンセラー取付と気になるとこの穴つぶしをしました。



前回ウェーブキャンセラーが花弁みたいに開いたので、開かないような対策しました。



これで完成です。

もちろんジャリジャリ言ってのはなくなりました。

音は活き活きとしています。

音に芯があるような感じです。

やはりスピーカーもウェーブキャンセラーもかなりくたびれていたのですかね~

元のスピーカーはエージングを通り越して、老化現象にはいってた感じです。

約束した通り、パーツレビューは開封した画像を入れ換えました。


今度のスピーカーは本物の(^^;)JBLのステッカーが入っていたので、早速貼付ました。



ますますカッコイイです!


あとはセーフティーチェックとオイルフィルターを交換しました。

ラジエターのアッパータンクがそろそろ限界らしいです(´ω`)

また痛い出費がありそうです・・・
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2012/02/23 18:10:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

樹海、霧幻
haharuさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年2月23日 18:21
まずは1米!
コメントへの返答
2012年2月23日 18:24
【祝】1コメGETおめでとうございます☆☆☆
2012年2月23日 18:23
おぉ~!スピーカー取り付けお疲れ様です☆
(❂◡❂).。.:*☆
新品って気持ちがいいですよね♪♪
(^0^)/
ジャリジャリ音が無くなって更に気持ちのイイ音になった事でしょう!
これからパーツレビュー見てみます♪
(^0^)/
コメントへの返答
2012年2月23日 18:25
ありがとうございます!

めっちゃ嬉しいですよ~

気持ちイイですね~、これで安心して聞けます!

はい、ゆっくり見てください♪
2012年2月23日 18:41
安心して

聞けるって大事ですよね(*^ー^*)
コメントへの返答
2012年2月23日 18:47
大事ですよね~♪^^

不安に聞いてるとちっともノリませんよね~
2012年2月23日 18:54
こんばんは (^-^

スピーカーの取り付け、お疲れ様でした。 ^^;

新しいスピーカーは やっぱ良いですね♪ (^-^)b

私は。。。 ナビが欲しいです。 ^^;
コメントへの返答
2012年2月23日 19:00
こんばんは♪^^

ありがとうございます!

なんか活き活きしてますよ♪(^^)v

おお!ナビですか?どんなナビがお好みなのでしょうかね~
2012年2月23日 18:56
ウエ-ブキャンセラ-は見たことが

ありますが、このように取り付ける

のですね!(^^;)


コメントへの返答
2012年2月23日 19:02
はい!写真のように取付ますよ~

あくまでも素人施工なので・・・

違うぞ!って意見もあるかもしれません(^^;)
2012年2月23日 18:59
おおおおおおおおおおおおおおお
これで安眠出来ますね!!(●^o^●)
コメントへの返答
2012年2月23日 19:03
おおおおおおおおおおおおおおお
当分安心です!めっちゃ嬉しいです!(●^o^●)
2012年2月23日 19:10
同軸のツイーターの角度がかえられるのですか?
(^^;
コメントへの返答
2012年2月23日 21:14
変えられますよ~。なので、ある程度角度補正が出来ます♪
2012年2月23日 19:20
スピーカー交換

お疲れ様でした
コメントへの返答
2012年2月23日 21:14
ありがとうございます!

結果は良でした♪^^
2012年2月23日 19:26
私もJBLを愛用しています。
ウェブキャンセラーの中身、抜かない方がいいんですね。
知らなかったーーーー
私も真似させてください!!!!
コメントへの返答
2012年2月23日 21:17
おお!お名前も似てますが、スピーカーも同じなんですね!

僕も一昨日初めて聞きました。
良いですよ~、結果楽しみにしてます♪
2012年2月23日 19:26
お疲れ様です。

ウェーブキャンセラーってどういう効果があるのですか~
コメントへの返答
2012年2月23日 21:18
ありがとうございます!

スピーカーの音を内張り裏に逃さず前に出すっていう働きをするようです。
2012年2月23日 19:32
スピーカー見た目もカッコイイexclamation
そして…音もグッドるんるん
例えるなら福山雅治みたいな((o(^-^)o))
コメントへの返答
2012年2月23日 21:21
ありがとうございます!
やはり、この音が一番好きです♪
ですね!外見も声も良いんですよ~☆
2012年2月23日 20:16
ってかスピーカーエッジにかかってますけど大丈夫ですか?
コメントへの返答
2012年2月23日 21:22
SABで2回やって貰ってますが、2回ともこんな感じでしたよ、僕も最初見たときはびっくりしました。
2012年2月23日 20:24
無事復活ですね。
しばらくはエージング兼ねて様子見ですね。
コメントへの返答
2012年2月23日 21:24
復活しました!そうなんですよね~、相変わらずういついボリューム上げちゃいます(^^;)
2012年2月23日 20:28
効果が出て大成功ですね!!
コメントへの返答
2012年2月23日 21:25
ありがとうございます!ほんと良かったです♪
2012年2月23日 20:56
Dラーさんにオーディオ弄りがお好きなメカさんがいらしゃるのも心強いですね♪

ラジエーターのアッパータンク、僕のインテは細かいクラックが入って、そこから滲んできた事がありますよ。

コメントへの返答
2012年2月23日 21:28
最近僕の車を弄ってくれるようになったのですが、ほんと安心して任せられます。

そろそろそれに近付いてるらしいです(´ω`)
早めの交換が必要ですね・・・ああああ・・・
2012年2月23日 21:31
いいですねうれしい顔
よくよく見てみたら…アウターバッフルですか??うれしい顔
コメントへの返答
2012年2月23日 21:35
旨くいって良かったです~、いえいえ、インナーバッフルです。どこまでそれに近付くか・・・ですね♪
2012年2月23日 21:57
復活しましたね~

いや 再スタートとでも言うべきでしょうか

同じユニットなので追い込みは楽でしょうか?

エージングが進んだら聴かせてくださいね♫
コメントへの返答
2012年2月23日 22:26
ついに復活しましたよ~

まさに再スタートですね!

はい、ほとんど調整はいらないです。

是非!いつでも聞いてください♪
2012年2月23日 22:02
いいですね~新品スピーカー!

自分も、早く交換しなければ!

もう少し、温かくなれば、また、お豆腐(音オフw)をしないといけませんね♪
コメントへの返答
2012年2月23日 22:27
良いですよ~、活き活きしてます♪

是非!換えたら聞かせてください!

そうっすね!またやりましょう!
いつが良いって言ってくだされば段取りしますよ♪
2012年2月23日 22:03
逝ったスピーカーの外観をみてみたいです

工賃は修理も新品もかわらないはずです

ラジエター、交換するなら社外品を

修理するならコア増しもしてもらえますよ

アッパーが逝くって、オーバーヒート気味だったのかなあ?
コメントへの返答
2012年2月23日 22:31
逝ったスピーカーは産業廃棄物にして貰いました・・・汗
社外品が良いですか?

どういうのがあるか教えてください。

近々やると思います。

なんででしょうね~、もう17万㎞ですから、いろいろ出てきても仕方ないですね・・・(´ω`)
2012年2月23日 23:07
スピーカー交換お疲れ様です。

アウターバッフルなら内貼り剥がさずに楽でしたね・・・
もうアウターに近くないですか?

コメントへの返答
2012年2月23日 23:11
ありがとうございます!

ですね!インナーバッフルならではの良いところがありますからね~
近いです、両方の良いとこどりを目指してます♪

プロフィール

「お陰さまで体調回復しました。」
何シテル?   06/19 21:16
51歳のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
周りのひとからはイベント仕様とか大人改造とか言われてます。ボンネットとエンブレム換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation