• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月14日

昭和。

昭和。 昭和のcarにばる2012にギャラリー参加して来ました。\(^o^)/


今回も(笑)エントリーはしていませんがみん友の方々がエントリーされているのでドライブがてら見学です。  最近開催される旧車ミーティングだと我々80年代の車はまだまだ新しい方の部類に入ります。 今回のこのミーティングのエントリー車も70年代の車がメインですね。 


写真はありませんが^^;
今回は広島ナンバーの気合十分のR31ワゴンのオーナーの方とお話もできました。 この車両は今回初めてお目に掛かりました。オーテック系の薄いゴールドのオリジナルボディカラーがとても素敵でした。(*^_^*)   


さて、今回の本題?です(笑)
「昭和のCarにばる」に行くという事で今回は珍しくテーマを決めて自宅から会場まで2号車の国産大型ミニバンに乗りオール下道で走りました。  珍しいでしょ?(笑) 

「自分が免許取り立ての頃はナビもなく各地の高速道路も今ほど全線開通していなくてよく下道を走ったよなぁ」と、昭和のCarにばるにこじつけて「昭和のドライブ」を勝手にテーマにして、今回はナビ案内なしで地図を助手席において往復約360キロをドライブしてきました。(^^)v
しかし、ナビがないとだめですねぇ(・.・;) 地図上で近道と思われる国道の400番台の道を目指して走ると



とんでもない道を走ってしまいました。 (+_+)  横が断崖絶壁とか・・・・ 
途中、サルを3匹も見ました(笑) 



山を何とか下りると今度は川・・・・   
3ナンバーの走る道じゃない(+_+)
「国道」というビッグネームに騙された感じです。


改めてナビの重要性と高速道路のありがたさを実感した一日でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/14 08:51:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

初洗車
2時パパさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年5月14日 19:02
こんばんは!

言ってられるR31のワゴンはたまに地元で見かけている車両かも知れません。

フロント周りが後期クーペ顔になった車両ですかね?

仕事じゃなかったら見れたのになぁ~(;_;)残念です。
コメントへの返答
2012年5月14日 19:47
こんばんは(^^)

正解です。(≧▽≦)
詳しい事までは聞かなかったのですが広島市内だと言われてましたよ(^^)

まだまだ県内にも知らないR31が現存している様なので今後も楽しみです。  

来週、よろしくお願いします!(^^)!
2012年5月14日 20:53
こんばんわ、今朝はメールありがとうございました(#^.^#)。

もみのきへ行く途中の道は、かなり険しく大きなクルマだと辛かったと思います(^^;;


来週は、よろしくお願いいたします♪
コメントへの返答
2012年5月14日 21:30
こんばんは(^^)

加計の辺りが非常に険しかったです。
途中、あの写真の山道で2台もすれ違いましたが超ギリギリのドキドキでした。(*´Д`*)

サイドブラインドカメラがあればもう少し楽だったかもです 

来週、こちらこそよろしくお願いします!(^^)!
2012年5月14日 21:09
昨日はお疲れ様でした♪

昨日も言いましたけど2年ぶりの再会なのに全然久しぶりって感じじゃあなかったです。(笑)

あの人の日記って・・・。

「昭和のドライブ」、いいテーマだと思います。

便利な事に慣れすぎた自分達が原点に帰る事ができそうですよね。

途中でキレて高速に乗りそうですが。(^_^;)

そんな自分はこんな時代なのに重ステの車が愛車です。(笑)
コメントへの返答
2012年5月14日 21:43
こんばんは(^^)

イベント、お疲れさまでした!(^^)!

ホントみんカラのおかげで数年振りと言う感じがしませんよね(゚∀゚)  今回の思い付きテーマ、またいつかやってみようと思ってます(^^) 季節がら新緑や田植えなど景色が新鮮でしたよ。オープンカーだと更に最高だと思います(^^)

あっ来週の門司港にはフル高速で平成のドライブして来ます(〃'▽'〃)

重ステ、男らしいです(*^^*)

2012年5月14日 22:30
こんばんはm(_ _)m

昨日はお久しぶりにお会い出来ましたうえに、当時の貴重なお宝までお譲り頂きまして本当にありがとうございましたm(_ _)m

『昭和のドライブ』

タイトルがまた最高です!

自分が何がなんでも愛車にカーナビを入れたくない理由も、同じ感じです。

見知らぬ土地に行く時に『よくカーナビ無しで行けるよね。』…なんて言われますが、当時はそんな便利な物は無かったぞ~といつも自分に言い聞かせております(爆)

来週のイベントでも、皆さま方と最高な時間を共に出来ます事を楽しみにしておりますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年5月14日 22:45
こんばんは(^^)

こちらこそご無沙汰していました(*^^*)

自分のスカイラインも基本的に当時仕様で内装も純正派なのですが長距離移動が案外多いのでコッソリとポータブルナビとETCを使ってます(笑)  でも即取り外し可能なのでイベント時にはすっかりノーマル風です(〃'▽'〃) ←気合いの足りない横着な大人です(笑)


こちらこそ来週もよろしくお願いします!(^^)!



2012年5月17日 23:54
私も19年前に広島に来た時は、広島の国道には騙され続けました。
四国はもっとひどかったような。

広島の若者は、走り屋できる峠が殆ど無くて可哀想だと思います。

今回、私も行きは下道で行きました。テーマは節約ですが・・。
コメントへの返答
2012年5月18日 16:37
国道400番台は要注意です(笑)

多分ナビの案内では車幅を登録しているので細い道は案内しないはずですが(*´Д`*)  結果的にイイ経験になりました(^^)

また下道チャレンジしてみたいと思います(^^)

プロフィール

こんにちわ! 広島県東部でR31GTS―Rに乗っています。 R31の事しか頭に無い偏った大人です。(^^) 車は基本的にノーマルキープ風です。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 04:58:01
2度目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 20:45:05

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
大事に乗って行きますヨ ♪ニスモフェスティバル2010にR31Houseさんからショッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation