• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月01日

初ラリー感染

先週末の土曜日は、初のラリー観戦・・・TAGラリーを視察!?観戦してきました。
といっても、走っているのは全然見ていません(^^:)
ラリーというイベントが公道を使用することからくる特徴でもあるのですが、
ギャラリーステージ以外は観客が全開走行を見る事はできません。
30日は朝からサービスポイントに詰めていましたが、車を見る事が出来たのは朝一の第一ステージのレッキ前と、サービス時20分、40分、20分だけです。
あとはサービスのテントであ~でもないこ~でもないとおしゃべりタイム。
何かしようにもやる事が無い時間がほとんどです。


今回は、所属するグラデュアーレでは独自のサービスは設けず、K'Factoryさんに相乗りさせていただきましたので、サービスのテントの人もそれなりに居たので話し相手には困りませんでしたが、これが一人か二人で来ていたら結構しんどい時間かもしれませんね
他のチームなどにも知り合いをたくさん作る事で、情報収集という意味でも勿論ですがサービスでも退屈をせずに済みそうです。

まぁ今回の一番の目的は、まず車両作成の勉強・・・とくに地区戦レベルにおいてどの程度の装備や費用…作成レベルで作るべきなのかを見る事、そしてサービスの体制についてという事でした。
車両はだいたい予想通りで、基本方針を変える必要はなさそうです。
サービスは、今までやってきたレースの・・・耐久レースのピットをイメージすれば遠からずでした。
ただ車が走るのが見られない・・・(笑)

あとは、レギュレーションの解釈や判定レベル、特に厳しく見る点などがイベント毎にばらつくみたいで注意が必要そうです。
とはいえ、群馬戦位だと、安全装備に関わる点以外は次回までに・・で済むケースも多いみたいですが。


今回は、クスコのラリーチームが0カーとスイーパー(競技車の前後を走るオフィシャルカー)を走らせていました。
テントでのサービスも、アジパシレベル?
さすがにすべてに洗練されていました。
レッキから帰ってきただけでもレーザーでアラインメントの確認をするし、40分のサービスではショック交換などもやっていました。
なんというか・・スタート時には常に新車って感じに見えるほどです。
イイものを見せてもらいました。。。。。いつかは・・・ですね




あけて日曜日は、サクソの不足部品の引き取りと、今年から使うレーシングスーツの打ち合わせをしてきました。
今着ているものは既に7.8年にもなるので、思い切って作成!
レアーズさん(コンペティションライセンスA)にてお願いすることになりました。

シトロエンワークスみたいな感じで行こうかな(笑)なんて思っています。
最近のスーツは、プリントや刺繍を直にする事ですっきりと美しいデザインを作る事ができます。反面、後付けのワッペンなどが浮いちゃうかもしれませんが。

またヘルメットも随分使っているので、新調の予定。
第一候補はアライの新しいジェットタイプかな
メガネ男子(笑)なので、フルフェイスは脱ぎ被りが面倒なので・・・
本当はローブみたいなスティーロのフルフェイスやインカムが一体成型のものとか使ってみたいのですが・・・
使い捨てのコンタクトも使用するのですが、二日に渡ってのイベント参加ではできれば目が疲れるので・・ヘルメット被れるゴーグルみたいなものとかあるのなら使ってみたいものです。

なにか情報ありましたら教えてください♪




そんな感じで、また一歩一歩参戦に向けて進んでいます。
あとは資金かぁ(笑)
ブログ一覧 | ラリー | クルマ
Posted at 2009/06/01 15:13:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます😃
けんこまstiさん

7/4
R_35さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
もへ爺さん

7/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

7月20日は絶対選挙に行きましょう!
うーたーんさん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2009年6月1日 18:05
お疲れさんでした。
土砂降りにならんでよかったですね。楽しめた?でしょうか。
しっかり旗振りしてましたけど(笑
コメントへの返答
2009年6月1日 20:29
天気が何とか持って幸いでした

何故か旗振りでしたが・・・
以前サーキットのオフィシャルをしていた以来かもしれません

時間をもてあます部分はありましたけど、その分沢山お話も出来収穫も沢山ありました。
とても楽しめましたよ(^^)

ありがとうございました
2009年6月1日 19:37
フルフェースで使えるメガネなら
私が愛用しているRUDY PROJECTが良いかも

http://www.rudyproject-japan.com/index.html
↑参考までに(笑)
コメントへの返答
2009年6月1日 20:31
情報ありがとうございます

ルディーはイイですよね・・高いけど(笑)

メガネをしたままフルフェイスを被れるか、フルフェイスのインナーに付けられるメガネがあるのなら考えたいものですが。。。

某トップレーサーがヘルメットに付けるタイプを使っているとの情報を得たので、調べてみたいと思っています。
2009年6月1日 22:58
お疲れ様でした。
収穫もあった様でなによりです。

本当は私もスティーロのインカムが一体成型のが欲しかったんですがジェット型から一体成型になると一気に値段が上がってしまうので断念しました。

現在ジェット型を使ってますが、自分の頭の形が悪いのか上手く嵌りません(泣)
コメントへの返答
2009年6月2日 0:50
ヘルメットは、被ってみないと怖くて買えませんね
基本的にはショウエイ頭なのですが・・。

スティーロのインカム一体&HANSクリップ付きはかなり惹かれますが財布が許してくれそうにありません(涙)

今日バイク店で相談&試着してきましたが、最近のアライは全て同じ頭形状になってきているとの事なので、バイク用の試着でも少しは役に立つかな?

と言う事で、多分アライの新しいジェットになるかと思います。

プロフィール

「家族を安全に運ぶでかい箱 http://cvw.jp/b/519882/44803957/
何シテル?   02/01 12:49
シトロエンAX~プジョー106~プジョー306XSIと乗り継ぎ、サーキットで全開にしてきました。 そしてシトロエンSAXOに乗り換え、ラリーに挑戦! 日本の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BICC 2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/05 21:46:41
しのいサーキット 最速SAXO分析 @よしともカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 00:50:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
家族を運ぶ箱です
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
通勤と娘の保育園送り用
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて買った車がロールケージ入り(笑) そのまま間瀬サーキットで開催されていた軽自動車 ...
シトロエン AX シトロエン AX
TIPO・AXカップ(筑波サーキットにて開催)に出場する為に購入。 イコールコンディショ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation