• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

MSCC東京ラリー観戦

MSCC東京ラリー観戦 今日は、ラリーの全日本選手権の「MSCC東京ラリー」(http://www.mazdasportscarclub.jp/~rally/index.html)を見に、福島!に行ってきました
まぁ世界的視野で見れば、今年は東日本で唯一の全日本なので東京と言う事なのかもしれませんが(笑)
そんな事もあって、結構強い雨の中ギャラリーもなかなか沢山いてびっくりしたと同時にとても嬉しく思いました。
日本には沢山のラリーファンがいるんだなぁ・・・
単純に車が好きな方でしたら、とても楽しめると思いますから、来年は是非足を運んでいただきたいと思います。
数年後にはエントラントで居る・・・・・・予定ですので(笑)

今回のラリーはグラベル(オフロード)で行われました。
ギャラリーステージもあり、走行場面も楽しめます。
サービスパークは誰でも入れますので、有名選手にも結構気軽に近寄ったり話しかけたり出来ます。
これはレースでは考えられませんね


帰り道は競技車両が通ったばかりの掘れたグラベルを走って帰ります。
シャコタンターマック仕様のサクソは、わだちの山の部分を探しながら走る訳ですが、それでもガリゴリガリゴリ・・・・

気がついたら、何故かシフトが・・・・3と4しか入りません。要するに左右がブラブラ・・・・

またですか_| ̄|○

そのまま走行し、ガススタかホームセンターでチェックしようと思うけど日曜日はやっていないGSが多くて(^^;
結局コメリを見つけたので駐車場の奥へ奥へ・・・そのまま頭からどんつきに突っ込む

あ、バックできないんだった(笑)    これはなんとしても直さなきゃ

とりあえずジャッキアップし左前タイヤを外し下を除くと・・・・案の定シフトリンクが外れていましたのでポチッとはめ込み修理完了!
無事に帰宅路につき、途中に見つけた洗車場で泥まみれな車を洗車し高速に無事乗れました。


実はもう一つトラブルがあり・・・・
行き途中の高速で、左前のフェンダーがブラブラし始め・・・落としたら大変なので高速道路わきでビニールテープ補修です(ガムテがなかった)
それでとりあえずもたせていたのですが、帰り道の高速の新潟市内に入ったあたりでぬわわキロで高速を驀進中に走行車線の車を追い抜いた直後

「バン!」


なんだなんだ??
と周囲を見渡したら左前フェンダーがまたもやブラブラ_| ̄|○
降りる予定のインターまであと3キロほどなので、抜いたばかりの車に抜かれながら徐行でETCゲートを出るのでした


なんかしょうもないトラブルが頻発していますね
燃料メーターが踊っていたので違う中古のメーターを貰って変えてみたけど余り変わらなかったし・・・
まぁ結構距離を(12万k)走っている車だから、一つづつトラブル潰していかないとね



家に着くまでがラリー・・・・・その言葉を体言した日曜日でした
ブログ一覧 | ラリー | クルマ
Posted at 2009/06/21 22:28:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

加賀藩 千石肝煎役(庄屋)の館
THE TALLさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

0703
どどまいやさん

箕面ドライブウエイに行ってきました♪
FLAT4さん

コストレマートで購入したハラペーニ ...
ヒデノリさん

NEWS📺です〜😱
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年6月21日 22:33
本当は今週は私も行っている予定でしたが、先週ナリタに行った事で彼女から自宅待機命令が(泣)
来年こそは行きたいです!
しかし、トラブル連続でテンション下がってしまいますね。怪我がなくて良かったです♪
コメントへの返答
2009年6月21日 22:40
まぁ、コマッタチャンだなぁ・・って程度のトラブルですけどね

まぁボチボチ行きます
2009年6月21日 22:39
お疲れ様でした!
お会いできて良かったです。
帰りにクルマジロジロと拝見しましたが、フェンダーのテープの謎がやっと解けましたw

ワークスのように赤いサクソ同士チームで参加できたらいいなぁーっと思いました。

本日はありがとうございました!
コメントへの返答
2009年6月21日 22:43
お疲れ様でした

近い将来、是非ワークス体制で(笑)挑みましょう!!


願望としては、群馬戦辺りで10台くらいサクソや106の参加車を集めたいなと思っています。
その為にも、あまりお金を書けないお手軽仕様でもラリーに出られるよって感じでその道をつけたいと思っています

2009年6月21日 23:56
お疲れさまでした。
ラリーの内容以上にトラブルの話が気になります(笑)。
SAXOのフェンダー、外れやすいですよねー。

ラリーで使用したSSを走ったんですね。
こういうのもラリーならではです。
コメントへの返答
2009年6月22日 0:02
フェンダーは、ビス止めかな(^^;
最終的にはS1600みたいなオーバーフェンダーつけたいものです。
フェンダー一体でFRPで作ってみようかな・・・

ラリージャパンのプライベーターの気もちが少しだけどわかりました(笑)
2009年6月21日 23:57
お疲れさまですっ!
こちらも只今帰宅しました~(´∀`)

しかし…そんな大事件がっ∑( ̄口 ̄)
とりあえずSuGiさんがお家に帰れて何よりです(><;)
コメントへの返答
2009年6月22日 0:02
お疲れ様でした

近い将来あの舞台で走る側に回りたいですね・・・お互いに


それにしても大事件と言うか、ヤンチャな子で困っちゃいます
2009年6月22日 0:36
お疲れ様でした。

それにしても中々トラブルが出て大変ですね…(私も人の事は言えませんが(自爆))
でも無事帰られた様で何よりです!



10台位のサクソや106でラリー…良いですね!面白そうです。

コメントへの返答
2009年6月22日 10:34
まぁトラブルも楽しみのうちと思うことにします(笑)
車との思い出がたくさん増えますからね

Aクラスはほとんど壊滅状態ですから、ボトムエンドを担うことも可能かなと思います。
サーキットでの感覚だと、本当にお金のかからない車ですから

車両開発を進めて、結果として全日本とかに送り込めるようになったらおもしろいですよね
2009年6月22日 1:02
お疲れ様でした。

先ほど家に着きました。

雨の中のラリー観戦もこれはこれでよい体験でした。

それにしても、SS使用後のコースは無茶苦茶深いワダチがありましたね・・・。
後発のFF車がかわいそう・・・。

それにしても、フェンダー、危なかったですね。
簡単に取れてしまうのは、整備がしやすくする為の仕様なのでしょうか?

SuGiさんが東京ラリーに参加される日を心待ちにしております!
コメントへの返答
2009年6月22日 10:33
あの(00カーの)泥しぶきは強烈でした

あんな道を小さなFFで走るのはきついですよね・・・


フェンダーは、フェンダーと留め具の接着部が経年変化で剥離したのだと思います。

ナットリベット打ち込んで、みようかなと思っていますが




あんな沢山の観客の中でを走ってみたいものですね
気合い入れすぎてクラッシュしちゃいそうですが(^^;
2009年6月22日 17:24
>数年後にはエントラントで居る・・・

なるほど、来年には東京ラリーですね。(マテ

私も出ますからがんばってあの深いワダチを走りましょうw
コメントへの返答
2009年6月22日 20:26
まぁいつかはグラベルに・・・とは思っています。
ラリージャパンもグラベルだろうし(笑)


それにしてもあのワダチで小排気量はきついですね
2009年6月22日 20:36
お疲れ様です!

福島でラリーやってるんですね☆

フェンダーが外れるの怖いですね(汗)
コメントへの返答
2009年6月22日 21:24
そう、割と近いところで本当に面白い事やっているんだよ!!

まぁ告知とかにもあまりお金を欠けられない現状なんだろうけど・・・
もっと沢山の人に知ってもらえたらと思うよ

ちなみに来週は、群馬県戦が開催されます


フェンダーは・・・どこかに飛んじゃわなくて良かった!!

プロフィール

「家族を安全に運ぶでかい箱 http://cvw.jp/b/519882/44803957/
何シテル?   02/01 12:49
シトロエンAX~プジョー106~プジョー306XSIと乗り継ぎ、サーキットで全開にしてきました。 そしてシトロエンSAXOに乗り換え、ラリーに挑戦! 日本の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BICC 2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/05 21:46:41
しのいサーキット 最速SAXO分析 @よしともカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 00:50:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
家族を運ぶ箱です
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
通勤と娘の保育園送り用
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて買った車がロールケージ入り(笑) そのまま間瀬サーキットで開催されていた軽自動車 ...
シトロエン AX シトロエン AX
TIPO・AXカップ(筑波サーキットにて開催)に出場する為に購入。 イコールコンディショ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation