2009年08月15日
初 エビス
私の事をよく知る人は・・・・・ビールの話ではない事はお分かりかと。
そう、福島二本松のエビスサーキットに初めて行って参りました。。
毎年お盆時期恒例の、宮城のロッソさんというパスタ屋さん主催の走行会です。
以前は仙台ハイランドで開催されてきていましたが、昨年はリンクサーキット、今年はエビスサーキットにての開催になりました。
こういう風に会場が変わるのも(主催者は大変でしょうけど)これはこれで面白かったりします。
今回は、お馴染みのましさん、ユースケ、亀ちゃんといういつもの新潟メンバーに加えて久しぶりのO沼さんも登場!ボスも含めて5名での遠征になりました。
ましさんは愛車プジョー206でのサーキットラストランになる筈です。
途中、亀ちゃん106ラリーのテールランプが何故か点かなくなるトラブルなどもありましたが、まぁ無事に到着。
エビスサーキット、山深いです。。
だからこそ出来る事でもあるのですが、東コース、西コース、南コース、西コースにドリフト練習スペース、峠コースと走る場所満載です。
今回は西コースでの走行になりました。
イベントは、ドライブ気分のファミリー走行に、走行会のクラス、レースのクラス、そしてショップ対抗ってクラスで、オイラはショップ対抗に自分のサクソで出走です。
とりあえずの3周のペースカーランのあと、レースクラスと一緒に予選開始です。
コースは、前半区間は下って登って・・かなりの勾配です。
これはもう、縦のS字って言った方が適切かも。
上り下りによって走り方が変わることを認識する事が必要ですね
中ほどからは平坦なスピードの乗ったS字区間になります。
前半と後半で全く違う表情を見せます。
ブレーキやタイヤに辛い、パワーサーキットという印象ですね
予選は無事にポールポジション
E46M3を挟んで3番手タイムにゆーすけ(レースクラス2位)
ついで180SX
ハイパワー車の中で結構上手く攻略しています。
せっかくなので、レースに向けて少々入れ知恵をしてやります。
O沼さんは走行会のクラスでアルファロメオ155にてトップタイム!新潟勢好調です。
そしてショップ対抗クラス。
このクラスは、レース中に主催者指定の周回にてピットインしてドライバーが降りて再び乗って・・という事をしなければなりません。
しかしまぁ耐久レース慣れした私たちにとってはむしろアドバンテージかも。
こういうのって降りる前の準備に降りた後のサポートの段取りとか経験が必要ですから。。
そんな訳でショップ対抗クラスがグリッドに付き・・・レッドランプ・ブラックアウトでスタート!です。
なんかタイミングを外されて出遅れ気味・・・左側から二番手が上がってきます。
しかしエビスの1コーナーは確実にイン側が有利なのもあってポジションキープでき、そのままブッチギリにかかります・・・・・・・・・・と思ったら1周目終わりにピットインとの事でした(笑)
まずまずスムーズに車を居り車を降り、なぜか主催者スタッフとじゃんけん(昨年も優勝だったのでハンデとして勝つまでじゃんけんだそうです)するも一発で勝利!
ぜんぜんハンデにならずそのまま乗り込み、
後半はタイヤがきつくなりちょっと抑え目でしたけど、8周を終え無事トップでゴールできました。
ショップ対抗クラス2連覇です。
そしてレースクラス(8周)
スタート!!!!!!
ユースケちょっとで遅れ、3番手の180がパワーにモノを言わせて前に出ます。
やっぱりアウト側からは厳しいですね・・
コーナーリング区間では間違いなく早いのに、ストレートパワーは180が上。
正直なかなか抜きどころが無い感じです。
でもあきらめずに後ろに付く事で、前にプレッシャーがかかり、タイヤやブレーキを酷使し、ミスを呼び込む事が出来るはず。
小さなオイラたちの車でもタイヤやブレーキはきついのだから、ハイパワー車はもっときついのだから・・・。
トップのM3はぐんぐん差を開き射程外に。
2周目、3周目・・・後ろには付くも、抜けません。
でも我慢我慢我慢・・・・・
ふと気がつくと、すぐ後ろにましさんがいます。
正直びっくり・・・予選順位的には3つくらいは空いていたはずなのに・・ロケットスタートを決めていたのでした。
そしてその後もラップタイムに勝るミニとMR-Sを押さえ込んでいます。
やっぱり車を潰しても惜しくない状況(笑)だとちょっとスイッチが入るのか切れた走りです。
さてレースはトップに戻り4周、5周・・M3がそろそろブレーキが厳しい模様です。
1コーナーでオーバーラン気味でペースダウンです。
180も厳しくなってくる筈・・・・
最終コーナーで180が少しミスをし、ユースケが後ろにぴったり付きます。
パワー差があるので抜けはしないはずですが・・・ブレーキ勝負気分に持ち込めばミスを誘える状況で・・・・・・・案の定180がブレーキをミスしてインにつけません
悠々とユースケが前に出ます。よし!!
180に抜き返す力はありません。
その間、M3はブレーキングごとにヨタヨタグラグラ・・・もしかして追いつくか??
と思ったけどそれまでの差が大きくとどかず2番手フィニッシュ!!
ましさんはというと、後ろを押さえ込みつつ・・・時に抜かれ(笑)でも抜き返す!!!
見事なバトルです。
それぞれの速い区間が違う為に面白いレースになります。
結果、4位でフィニッシュ!!お見事!
いやぁ~~新潟勢速いですね
っていうか、よしともかっぷやJPCCが如何にレベルが高いかという事が判ります。
これだけの走りが出来るユースケは先日のJPCCで地元なのに中段に沈んでしまう訳ですから・・。
さてレースも終わって撤収!
車で15分の安達太良高原スキー場にてバーベキューパーティー&表彰式です。
とりあえず肉とソフトクリームで満足です(笑)
そして帰り道。
昨年もリンクサーキットの帰りに寄った土湯温泉にて休憩です。
昨年とは違って少しキレイで大きなホテルにて日帰り入浴です。
お風呂は内湯と露天がありマズマズ満足。
しかし・・・・・風呂を上がって脱衣所に・・・・・
バスタオルが無い!!!
盗まれました
その後は温泉街を散策
寂れた感じがなんともいい感じです。
その後は人間観察!?時間つぶしに温泉街を歩く人をウオッチングです。
どこをチェックしていたかはご想像にお任せいたします。。。
亀ちゃん(エロ男爵)が興奮していた事だけご報告いたしますが(笑)
そして高速1000円で新潟に戻り、新潟駅前にて打ち上げ!
楽しい夜を過ごしました。
1週間に2回の走行は余り無いのでちょっと疲れたかな
しばらくイベントは無いので、ダートタイヤに履き替えて色々テストして来ようかと思います。
みなさん、良いお盆をお過ごしください!
ブログ一覧 |
イベント | クルマ
Posted at
2009/08/15 11:33:51
今、あなたにおすすめ