2010年10月15日
仙台ハイランド3時間耐久レース
先日・・10/11は久しぶりに仙台ハイランドを走ってきました
ちょっと前の日記で前戦リタイヤに終わった参戦記を書きましたが、そのリベンジって事で
今回も車両はプジョー206S16
ブレーキの強化、足回りの仕様変更と言った辺り、前回を踏まえてのオーダーに合わせるようにいじっていただきました
ただ不安は、ABS誤作動!?なのか、時々に警告灯が付いてブレーキバランスが50:50になってしまう事が解消されていません
とはいえ、前回に比べると幾分安定して安心して走れるようになりました
今回のメンツは、前回と同じ、性乃さんとO沼さん、Uーすけが仕事の為「まし」さんに私の4人
決勝は3時間ですので概ね40分強ずつのドライブの予定です
フリー走行はましさんとO沼さんで半分ずつ走ってもらい車とコースに慣れてもらいます
ましさんは仙台ハイランドのコース自体が初めてですが、それなりにサーキット経験も有るので・・大丈夫かな
予選は、オイラがイン+アタック+アウトラップの3周で終わり、戻ろうと思った所で赤旗が出てそのままドライバー交代
最高のタイミングで性乃さんに交代できました
予選タイムは2分20秒6・・だったかな?
インラップのみなので、1コーナーのブレーキングポイントは全く判りませんでした(笑)
本気アタックすれば16~17秒台くらいにはなるかもしれません
そんな感じで、予選グリッドは42位
すぐ後ろの44位にはターザン山田氏やブルー青木氏といったプロドライバーのテレビ収録チームの86!
ファーストドライバーのO沼さんに「絶対抜かせるな!」と言ってみました(笑)
ブルー青木氏とその仲間の方(多分青木氏のモノ)が2人エンドレスカラーのスーツを着ていたので、私が歩いているとそちらの関係者に見えたかな?
でもうちらのピットはず~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと外れの方でしたが(^^;
1周のローリングの後、順調にスタート!
順位をちょっと落としながらですが、しばらく安定した周回を始めます
と思ったら急遽ピットイン
話を聞くと、ブレーキバランスが急に変ったとの事
ブレーキ警告灯が付いていたとの事なので、エンジンを切り入りした事でリセットされた筈・・・
「いってこい!」
そのままピットアウトさせました(笑)
上手くリセットされたようで、その後は安定した周回を重ねていましたので、GOOD JOB!!ですね
その後、ましさん、性乃さんとも探り探りのドライブでかいながらも安定して走行
ラストはオイラ
目一杯いきますよぉ~~
コースイン直後から、EP82スターレットやEG6シビック、上記テレビチームの86等と同じくらいのタイムでつるんでモミモミバトル勃発です
いやぁ楽しいわぁ
途中一度、ブレーキ警告灯が付いたのですが、直後のストレートで「必殺瞬間ON-OFF」を繰り出し修復(笑)
その後は無事でした
そんな感じでモミモミしながらレース中盤・・残り15分
それまで無給油だった私達の車もさすがに警告灯が付きます
警告灯が付いてから10分は走れる試算は出来ていたけれど15分は判りません・・・が行っちゃいます(笑)
ストレートエンドで早めにアクセルを離す事と、ギアを落とさずに済むコーナーは上のギアでするっと走る事にします
ラップは約1秒落ち位かな・・でも上記の方法は結構効きますよ<ルマンマツダチーム直伝
そんな感じで周回を重ねつつゴールを目指していたら、何と赤旗!
オイルが長く出てしまい、その先でクラッシュ車両が・・・・・
残り時間から考えてこのままレース終了です
最後はちょっとしまりが悪い感じでしたが、無事完走と言う事で・・・44位でした
その後、車両保管が長くてちょっとだれましたが解除後は素早く撤収!天童の牛角を一路目指します(笑)
が満席!
仕方ないので近くの食堂へ_| ̄|○
でもこれが結構当たりで安くてうまい!!!
その後は眠気と格闘しながら新潟へ帰宅いたしました
仙台ハイランドのコースはチャレンジングで本当に面白いです
レギュレーションもそれほど厳しく無いですし、エントリーフィーも格安です
みなさん、周りを誘って出てみませんか???
知っている限りの事はお教えしますよぉ~~
(実は大昔このコースのオフィシャルをやっていたので、コースの事は良く知っています)
来年はまた、5時間耐久、4時間耐久、3時間耐久と予定されているようなので、是非是非一緒に参加しましょう!!!
また、応援も大募集!
遊園地にも観戦券で入れますよ
ブログ一覧 |
モータースポーツ全般 | 日記
Posted at
2010/10/15 15:48:44
今、あなたにおすすめ