• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月30日

遅めの夏期休暇中〜(^-^)/

遅めの夏期休暇中〜(^-^)/ 遅めの夏休みを満喫中です(^-^)
今日も良いお天気で野呂山に。

気持ちよく走っていると、突然ブチッ!っと……アクセルワイヤーが切れましたよ……
予備を積んでいたので交換し無事帰還出来ました〜。
時々点検しないと駄目ですね。





ところで先日ぶらり一人旅へ行ってみました。

まず愛知のリニア・鉄道館へ行ってみました。
入って直ぐにシンボル展示でC62、300X、MLX01-1が並んでいます。

MLX01-1は内部も見学できます。

新幹線の試験車両300X。

内部は未公開。

リニアモーターカーのMLX01-1。

内部は意外と?普通です。

新幹線エリア。

700系723形、300系322形、100系123形、0系21形など。

在来線エリア。

C57、ホジ6005、EF58など。

922系(T3)。

昔のドクターイエローです。

モハ52。

カワイイ(^0^)

0系36形。

懐かしい食堂車です。
他にも沢山の車両が並んでいて壮観です。


翌日は明治村へ。
むか〜し修学旅行で行きましたが当時は時間があまり無く、もう一度行ってみたかったんです。

帝国ホテル中央玄関。

ここを見学したかった。修学旅行の時は興味がなく……(^-^;)

金沢監獄中央看守所・監房。

一部の独房に入る事ができますよ。

大明寺聖パウロ教会堂。

コウモリ天井が美しい。

聖ザビエル天主堂。

内部はステンドグラスからの光で綺麗です。

名古屋衛戍病院。

開放廊下部分が好き。

聖ヨハネ教会堂。

二階が礼拝堂になっています。

日本赤十字社中央病院病棟。

ここも消毒薬の匂いが。

蒸気機関車12号。

ちゃんと石炭で走っています。1.5往復乗りました(^0^)


翌日は山梨方面へ。

サントリー白州蒸溜所へ。
ここも、むか〜し修学旅行で行きましたが。
蒸溜所の駐車場。

八ヶ岳を背景に。

ウイスキー蒸溜所ガイドツアーに参加。

醸造・蒸溜棟。

木桶発酵槽。

甘〜い香りが漂っています。

たくさん並んだ蒸溜釜。

大きさや形の異なる蒸溜釜が並んでいます。
この後貯蔵庫を見学し、ツアー最後のテイスティングへ。
もちろんドライバーはソフトドリンクです……(^-^;)

最後に富士山へ。
富士山スバルラインを利用。
五合目より。

晴れていて綺麗です。気温は5℃くらい。

四合目より。

富士山が大好き。

同じく四合目より。

なんだか幻想的ですね。

麓より。

「道の駅なるさわ」より。

帰りは国道1〜2号線で帰りました。
楽しい旅行でした(^0^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/31 00:49:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2014年10月31日 6:30
遅めの夏休み堪能出来ましたね〜♪

鉄道館!原寸大は迫力有りますね!行ってみたいです!^^!
コメントへの返答
2014年10月31日 8:01
堪能しました〜(^0^)

普段見る事の出来ない台車部分など、じっくりと観察しました♪
2014年10月31日 6:49
いい雰囲気で、秋・・・満喫ですね~

ワイヤーmたすかりましたね~
コメントへの返答
2014年10月31日 8:03
色々な場所で秋を満喫しました〜(^0^)

ワイヤー積んでて良かったです。帰り道で新型ロードスターを目撃しました。野呂山でもテストしてるんですね〜
2014年10月31日 8:35
アクセルワイヤー・・一度も、切れた記憶や
交換した記憶・記録も無いです・・(^_^;)
予備を積んで置いた方がいいですね~

日頃見ることのない建物、博物館の列車等・・
目の保養になりました(^^)
コメントへの返答
2014年10月31日 16:30
いきなり切れてしまいました〜(^_^;)
新しいワイヤーに交換してみると前に比べてカッチりした感じです。切れる前から予兆があったのかも。
明治村は開館前から閉館間際までいました〜それでも時間が足りない感じでした(^_^;)
2014年10月31日 20:02
おいらも昔、何度かクラッチワイヤーは
切ったけど、アクセルワイヤーは経験ゼロです。
どちらも積んでいますが、めちゃくちゃ手が汚れそう
ですね(笑)

遅い夏休み♪イイ旅ができてヨカッタですね。
コメントへの返答
2014年10月31日 22:23
スロットルボディの上にアクセルリンケージ?があるので交換はわりと簡単でした。クラッチワイヤーだと大変そうです(^-^;)

良いお天気で楽しい旅でした〜♪
2014年11月1日 14:34
御近所にいらしていたんですね。

明治村は私の家から20分ほどです。

最近の某国営放送 朝ドラでのロケーションによく出てましたね。

ちなみに昭和村までは5分です・・・(村長さんは中村玉緒さんです) (^_^)v

た、大正村は・・・70分かな、、、いろんな村あります。(汗ㇸㇸ


コメントへの返答
2014年11月1日 17:10
家から20分とは……羨ましいです(^-^;)
これだけ沢山の建物が維持保存されているのは素晴らしいですね。

昭和村に大正村もあるんですね!
いつか行ってみたいです〜♪

プロフィール

「15年 http://cvw.jp/b/519887/47759377/
何シテル?   06/02 21:32
猫を飼っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

壊れたのです… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 20:35:41
Vol.278 Calling You 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 22:20:35

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
長く乗りたいなと思います。
ケータハム スーパーライト ケータハム スーパーライト
とうとう買ってしまいました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代spec Cです。新車で購入して12年乗りました。 とても速くて楽しいクルマでした。
その他 その他 その他 その他
画像用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation