インタークーラーをARCの他車種用へ変更したうえで、設置場所も変更しております。
ちょっと解りにくいですが、マリン用ブロアファンを設置し(真ん中の丸いところ)、これを利用して押し込み式の強制空冷としています。レースパックの機能を利用し、水温80度以上から作動開始し、75度以下で停止する制御としています(走っているときはほぼ回りっぱなしですが…)。
タービンからの流路は、これも他車種流用で配管の向きを変え、エンジンの上を跨いで後部に導いています。
ブローオフはレスポンス重視でスロットル直前に移設。アタッチメント及びホースの選択は、先達の知恵を拝借しております。シリコンホースが口径サイズの問題で色違いになってしまっているのが残念なところ。
インマニはなるべく配管をシンプルにしたくて、色々撤去&位置変更を試みております。配管はかなりシンプルになりましたが、しかし、配線の取り回しが全く美しくないので、頑張ってワイヤータックしたいなあ。
イイね!0件
![]() |
モモ号 (マツダ AZ-1) ドリフト車両(スリッパ) |
![]() |
ホンダ ビート 良い車でした。デフと脚組んで、リア13インチのションベンにすれば、慣性ドリフト自在。いか ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!