• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月11日

今日の作業

今日の作業 ・ステアリング改善
改善前

改善後

さてどこが変わったでしょうか?

今回ハンドルのホーンカバー?を外した事により、ホーンが軽くハマっている程度でハンドル操作中にポロリする可能性もあったので、対衝撃性の高い瞬間接着剤を購入し点付けし最悪外す事も出来る様に対処。
次に、今まで取り付けで使用していたビスが丸平でしたが、ホーンカバーらしき物を取り外した場合は皿ビスの受けになっていたので、ホームセンターで72円も掛けて平皿ステンレスビスを購入し装着。
おかげで、ステアリング中央がビスの凹凸すら無くなりレーシーな見た目で、自分好みのステアリングへと変身しました。
しかも、今回外したリング状のホーンカバーがアルミ製とは言えかなり厚みがありそれなりに重さがあったので、少しハンドルが軽くなりましたウッシッシ

・オイルレベルゲージ改良

今までは、オイルレベルゲージの抜け防止はタイラップで固定していましたが、毎回切って付けてだと面倒臭いので新しくオイルレベルゲージ抜け防止システムを構築しました。
施工内容は、ホームセンターでバネを購入しオイルレベルゲージの頭にバネを引っ掛ける様にしました。
そして、オイルレベルゲージからバネを外してもバネが脱落しないように固定しました。
バネとキーリングの合わせて、400円ぐらいで完成しましたexclamation×2
ちなみに、バネだから超高圧が掛かると少し抜けそうになりますが、バネ圧でまたすっぽりと元の位置にはまります指でOK


今回ホームセンターで他にも色々物色していた所、暖房器具がエアコンしか無い部屋だったので、安いヒーターを買いました。
トップ写真は今回購入した、今話題?のオイルヒーターです冷や汗
火事の心配も減りますし湿度も保たれるので、身体が弱いボクチンには持って来いです。
それに、ちっちゃいけど暖かいっす(ノ><)ノ
価格は2400円だったかな…exclamation&question


追伸
バネとリングが余っているので、もう一台ぐらいは施工出来ますよ!
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/11/11 14:41:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴17年!
sino07さん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

名港西大橋付近までドライブ
myzkdive1さん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

コークボトル 2スト フロンテ 3 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2011年11月11日 21:48
こんばんは。

自分でD.I.Y良いですね。

凄いアイディアです。

今度、見せてくださいね!!

コメントへの返答
2011年11月11日 22:25
昔から、自分で出来る車イジりは自分でやるのが好きなんですよ!
今は速度が出てパワーのある車なので、ちょっとしたミスや強度の無い部品を使用すると死んじゃうんで、最近はほとんどショップ任せですが…(´Д`)

まだ車が完治しないので、もう少ししたら宮ヶ瀬か箱根行きましょ指でOK
2011年11月11日 22:56
最近DIYめっきりやらなくなってしまいました

ちょっと見習わないとです

まだ完治しないのですね
でも時間よりも慎重に、もうトラブル無いようにが大事ですね
終わったら、自分も合流させてください
コメントへの返答
2011年11月11日 23:40
自分的には、車も人もDIYに向き不向きがあると思って居ますから、無理をする事は無いと思いますよexclamation×2
スカイラインの頃は簡単に車幅灯を交換出来たので自分で作業しましたが、エボでは簡単に交換出来ないのでお店任せですし、タイヤローテーションするのにも本締めする前にジャッキ上げしたままで、エンジンを掛けてタイヤを少し回転させて芯だししたりと、ちょっとした作業でも意外とプロの技がありますから、DIYよりもショップ作業をオススメする場合もありますしケガなどの危険もありますからね(^^ゞ

車が完治したら、近い内に一緒に宮ヶ瀬か箱根に行きましょウッシッシ
2011年11月11日 23:38
そういえば、私のランエボの純正ハンドルもかなりボロボロになっていたっけ…

そろそろ社外ハンドルにしようかなぁ~
コメントへの返答
2011年11月11日 23:49
ステアリング交換は、コックピットのイメージをガラリと変えるのでオススメですよ指でOK
ただ、余りにも奇抜なステアリングを付けちゃうと、各メーターや基本内装色まで変えたくなるので、ある意味ステアリング選びは危険な一歩ですね(゜▽゜)

プロフィール

「@sora@黒N号 あらあら、電磁弁交換?
制御装置交換?
それとも、空気バネのエアー漏れ?」
何シテル?   03/09 20:09
H23年3月6日、「筑波サーキットライセンス」を取得しTC1000をメインに走行。 他にも、ツインリンクもてぎ、富士スピードウェイなどで走行会に参加して走...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX RSくん (三菱 ランサーエボリューションX)
たぶん4型のRSかな? エアコン無しはマジで夏場死ぬのでやめた方がいい!! エアコン無 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG ぴゅんぴゅんおバイク丸 (カワサキ ZRX1200 DAEG)
カワサキ正規取扱店特別仕様車 オーリンズ製リヤショックやシート高を5mm下げたタックロー ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
実は、大型自動二輪の免許取りに行ってましたf(^^; 免許証を書き換えに行ったその日の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
好きな車種の中で、ドライビングの勉強になる中量級FR車を選択。 首○圏、峠、サーキットと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation