なにをいまさらなのだが、先週、岐阜航空祭に行ってまいりました。
昨年の小松基地航空祭で無念にも演技直前からの豪雨により中止となったブルーインパルスの演目を拝むためであります。
天気予報は心配なしな感じだったのが開催日へ日を追うにつて怪しくなり、前日の予報が午後から降水確率50%。
むぅ~、なんたる・・・
いやまぁ、しかし、なんとかなるでしょ・・・なって!お願い!(笑
てなことで強行。もう今年はこれ逃したら近場の航空祭はないから頼みますわ。
画像はクリックで拡大します。
でわでわ、まずは・・これなんだ?F-2かな?わからん(笑 多分F-2だろう。
見よ!この離陸直後の急角度な上昇を!
あ、F-2ちゃうわ。他の画像みたらF-15イーグルやった。失礼(笑
次はF-4でっせ~。「ファントム無頼」って知ってる?
知ってたらあなた、おっさんですね(笑
アフターバーナーで旋回上昇!かっくいい~
T-7を先頭に両脇をF-2とFー15の編隊飛行。
見て、この飛行角度の差を。T-7が地上に対して水平飛行をしている。
両脇の2機種は機主を上に上げてT-7並みの遅い速度でも飛行が可能ですよというデモンストレーション。
F-2とF-15は上昇しているのではなくて、この角度でT-7についてゆっくり飛んでいる。
ものすごい違和感。
エプロンには当日飛行する機体が展示されているのだが、人多すぎで全然見ることができない。
ブルーも7機並んでいるけど写真撮影は至難。
ところが!T-4のコクピット展示に並んでタラップを上がって振り向くと・・・
エプロン丸見え!ブルーを全機確認!
ラッキーなナイスショット!
こちらは人の波をかき分けかき分け近づき、カメラを抱え上げて人々の頭越しに目測で手撮りした1枚。
何十回もシャッターを押してまともにとれたのはこの1枚くらい。
微妙に角度を調整するのが非常に難しい。
子供と戯れるF-2人間
格納庫に展示されたF-2
ミサイルフル装備
F-2のおしり
「空の勝利は技術にあり」
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2010/10/31 23:01:39