久々に無駄に走ってきた。たまには乗ってやらなきゃいけないし、どこも行く所も無かったけど150キロほど走ってきました。本当は羊羹好きなんで彦根の大菅製菓に昔あった羊羹今もあるかと思い探しに行ったんです。でも今はその羊羹は作っていないそうでガッカリ・・。コリコリの硬い練り羊羹が好きで、どこでも探してるけど今の時代売れないのかあまり作って無いみたいです。だから、何も買わずにぐるりと回って帰って来ました。明日は名古屋に行く予定だけど、電車で行くんで車は留守番です。しかし、GT-Rに乗り心地求めるのもいけないけど、フーガなんかと比べてもかなり乗り心地悪い。お腹の出たオジサンにはこの車は向いてないっすね。このまま乗っててもたぶん1年で5000キロも乗らないし、これはもったいない車だよなぁ。カローラでも乗ってた方が使い道あるかも?俺にはGT-Rもフェラーリも、ポルシェもいらないのかも知れないけどそれでも走る車には引かれてしまう。今まで乗ったどんな車も、その車の最高速に挑戦したくなったけど今の車は限界の3分の一出すのがやっとで、150キロくらいまでの加速ときたら恐ろしいくらいの加速で、国産車のどの車でも体験は不可能だろうし生きてるうちに体験できたのは幸せだったのかもね?思いっきり加速すると、横に乗ってる息子がドアの取っ手に必死にしがみついてるし居眠りしてても、目を覚ましてしまう。多分寝ててもGがかかるから目が覚めるんだろうけど、運転してる自分も直線が長い所でないと、何処かに飛んで行ってしまうような気がする。ちょこっと昔シルビアのKS借りて乗った時、ターボ車は良く走るなぁと、感心したけどそれは比べものにならないくらいの加速であるかも。高速道路の長距離なんかでは疲れはどうなんだろう?色々考えてみるがいまだに長距離は走った事無いし、一度東京くらいまで走るかな・?