• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月05日

試してみた。

試してみた。 さてさて、どうも(・_・)ノ

結局午後から仕事(…といっても片付けと明日以降の準備程度)を済ませて、家に帰ったものの、まだ明るかったので、昨日までのタイフーンの仕業で埃まみれの無残な姿になってしまったCX-7を洗ってやる事にしました。

早速取り掛かろうと思いきや、前回の洗車でワックスを使い切った事を思い出して、まずは近所のホームセンターへ。

とりあえず時間も余りないので、手早く仕上げられるリキッドタイプにしようと思い、買ったのが写真の「シュアラスタークイック」。
値段的には、同じくシュアラスターの「ゼロウォーター(小)」とほぼ同じ位で、どちらにしようか迷いましたが、ゼロウォーターは親水性のコート剤なので、

「後々ワックスを使っても大丈夫なのか?」

という疑問が湧き、とりあえずは普通にワックスをかけるべく、こちらにしました。
それに、個人的にはしっかり撥水してくれた方が「洗車した感」があって好きなのもあります(笑)

さて、使ってみた感想ですが、まず「クイック」という割に、水洗い後の濡れたボディには使えないみたいで、一度きっちり拭き上げをしてからボディに吹き付けていくのですが、ボトルにうたっているように

「シューッと吹いてサーッとひと拭き」

とはいきませんでした( ̄▽ ̄;)
拭き跡が筋状に残ってしまうので、仕上げに空拭きが必要でした。
(↑俺のやり方がマズかったのか?)
ただ、流石はシュアラスター、仕上がりの艶感と手触りはなかなかのものです。
(艶の出たフロントフェンダーを撫で回して半笑いを浮かべてしまうオイラは若干変人でしょうか?)

あとはワックス効果がどれだけ持続するかが気になるところですが、施工のしやすさを考慮すればなかなか良い商品かと思います(リキッドタイプなのでムラになりにくいのでナイスです)。
ただ、「クイック」かと言われれば…本当にクイックに仕上げるなら、やはり「フクピカ」が1番早いかと(笑)。

まぁ、固形ワックス使うと思えば十分クイックなので、商品名に偽りはないですけどね( ̄▽ ̄;)


では!!
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/09/05 19:19:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブレーキホールド機能
パパンダさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

プリプリ。
.ξさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年9月5日 20:56
ニヤニヤしながらリアフェンダーを撫で回してる自分が通ります(爆

シュアラスターにそんなものが!自分はゼロウォーター使ってます。そろそろ使い切りそうですが効果は・・・・どうなんでしょう(汗

(´・ω・)最近コーティングより下地作りの方が大事な気がしてきました。

コメントへの返答
2011年9月5日 21:31
はじめまして(…な気がしないのは何故でしょう?)。

ゼロウォーター、親水性被膜でウォータースポットを防ぐ、という謳い文句にはかなり心惹かれましたが…実際のところはどちらが正解なのでしょうね?

個人的には洗車後のワックスの効いた滑らかな手触りが堪らないので(←やはり変態?)、ワックス派ですが、前車MPVは新車購入時~5年目までディーラーでコーティング施工してもらってました。
結果、どちらも変わりはなかったような…(ーー;)
2011年9月5日 20:56
恍惚の表情でフェンダーを撫で回すca-keさんを思い浮かべてしまいました(爆)

・・・

・・・・・・

間違いなく変態です(`・ω・´)
コメントへの返答
2011年9月5日 21:43
俺は変態ではなく、変人でござる(゚Д゚#)
嗜好(思考)はマニアックだけど、性癖は至ってノーマルです。
滑らかな艶のフェンダーは手触り最高ですが、それでムラムラきたりはしません(爆)
2011年9月6日 22:59
こんばんは。

いつもシュアラスター(固形)を使っていますが、イイ艶が出ますよね~
洗車後、自分のクルマを家のカーテンの隙間から眺めてニヤニヤしてます。
(外から見たら変態ですww)
シュアラスタークイックも良さそうですね。
同等の艶が出るのなら、手抜き洗車のときに使ってみようかな。
コメントへの返答
2011年9月7日 1:19
こんばんは。

洗車後の車をジックリ見たくなるのもよくわかります。
洗車完了後、無駄に車の周りをグルグル回って眺めてみたり…ますます変な人です(笑)

シュアラスタークイック、固形ワックスよりも手軽ですが、霧吹き状なので風の強い時はガラスにかかりやすく注意が必要です。

自分の場合は車体がそこそこ大きく、ルーフ部分はワックスがけが大変なのでクイックで手軽に済ませて、あとは固形で…という使い方も考えてます。

プロフィール

「餃子デスマッチ2022開幕戦」
何シテル?   02/06 17:29
40過ぎてあちこちガタガタのくたびれたおっさんです。 住宅ローンに追われて車弄りは停滞気味ですが、無理のない範囲でコツコツやっていきます。 最近はレザー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニー専用 ドアグリップポケットベースはいかがですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 09:49:26
本革ファイルホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 07:35:02
名前は続く… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 06:28:49

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
15年目車検目前に逝去した初代の箱替え用に、商談1時間で即決して引っ張ってきた2代目CX ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
二代目エルフ号。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
4代目メグロン号。 2019/5納車(9ヶ月待ち) 基本ノーマル。
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
仕事の車。 年間2万kmオーバーを走る、ある意味1番メインの車。 2016/1 諸事情 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation