• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月03日

フロアートンネルアンダー補強

フロアートンネルアンダー補強 本屋で車雑誌を見てると、エンスーブックって本が有り、ABCトリオの紹介がありました。
その中で、Bのビートのボディ剛性の高さがアピールされておりクイックなハンドルやシフト特性と併せ絶賛されてます。
やはり、カプチもボディ剛性を上げ車体のネジレやゆがみを抑えた方が乗りやすいし、今後の車体保持の為にもいいのかなっと思い、カプチの特徴でもあるアンダーカバーをさらに強くする為2枚重ねからやって見る事にしました。
プロペラシャフトとマフラーの中間に入っているトンネルカバー(?)はセットでオークションに出ていた為オマケ見たいな物ですが、結果として良くなりました♪
段差を乗り越えた時の車体のネジレによるキシミ音が低減され、サスペンションが良く動いているのが分かる様な感じがします。
少しは効果が有ったと満足ししています(^^)

整備手帳もアップしました。
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2009/10/03 22:21:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルフ?
ターボ2018さん

cb650r e-clutch納車 ...
ベイサさん

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

久々に日の目を見る‼️
ジンズーさん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年10月3日 23:21
 ビートはミッドシップのためバルクヘッドが一枚多いからかなり剛性が高いですよね。まあ、その分、重量も重くはなってますけど、実際にビートに乗ってみると、カプチーノとのあまりの剛性の違いに感動します。

 タワーバーの類は横方向の剛性は高くなりますけど、捻じれ方向の剛性は変わらないので、フロアトンネル部の補強をすると捻じれが減ってかなり体感できますよね♪(^^)

 私はアルミの角パイプで自作したセンターラダーを付けています♪(^^)

コメントへの返答
2009年10月3日 23:38
私はビートに乗った事がないので分かりませんが感動する程違うのですね。機会が有れば、一度乗って見たいです。

フロアトンネル部と、ロングノーズから来るエンジンルームの付け根の補強が効果的見たいですね。私のカプは足回りが抜けた純正サスの為、あまりクイック感が有りません。強化サスを入れる前にボディ補強をもう少し考えています。

補強は簡単に自作出来そうな感じがするのですが、自信が有りません。自作できる人が羨ましいです(^。^)
2009年10月4日 9:12
おはようございます。先ほど、万葉から帰ってきたオレです。
ぼくもココに補強を入れています。
前上司のワンオフ角材補強です。
フロント、センター、リアと計4本ほど入れています。
なかなか効果ありますよ。
コメントへの返答
2009年10月4日 9:30
おはようございます。
今日も天気が良く、気持ち良かったでしょうね♪
モーニングに行って帰りはもっと遅いのかと思っていました(笑)
4本入れれば効果あるでしょうね(^^)
ワンオフで上手くできればいいのですが、自信がないのでヤフオクで格安を探してます(>_<)
もうすぐ2本追加予定してます(*^^)v
2009年10月5日 19:01
下回りの補強は効果がありますよ~♪

自分も自作で横にバーを取り付けただけで効果が体感出来ました。

今はカプダチから作って頂いたTTWっぽい補強パネルを着けてますが、こちらは効果抜群です!

補強と言えば以前着けてたアルミラダーバーも効果有りましたね!

オープンカーだけにボディ剛性はホント気になるところです。
コメントへの返答
2009年10月5日 21:25
ほんと、効果ありますね♪
簡単な割にはしっかり効いています。

補強パネルや、ラダーバーは効果有るでしょうね(^。^)

ビートやコペンと比較すると、やはり剛性が少ない見たいなので、対等になるよう補強パーツは増やして行きたいです。

それと、経年劣化でゆるくなった車体をしっかりさせたいですね(^^)
新車の状態と比べる事は出来ませんが、同等な感じに若がえりさせたいです(笑)

プロフィール

「ハヤブサ「Jさん」ユーザー車検 http://cvw.jp/b/524382/46889249/
何シテル?   04/15 19:22
パジェロロングから2008年カプチーノを購入し、ライトウエイトスポーツにはまってしまった♪ 軽快に走れる車が気持ち良い。 2015年新型ロードスターが気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Pーマンさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 19:24:53
tirrollさんのカワサキ W3RS650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 21:51:56
車高調整。。3mm上げ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 21:29:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
数年後に還暦を迎えるに当たり、人生最後の自分専用車にロードスターを迎えました。 免許返納 ...
カワサキ W3RS650 ダブさん (カワサキ W3RS650)
16歳から来年還暦を迎える年まで43年間降りる事無く色んなオートバイに乗り続けて来ました ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
海へ山へキャンプ道具満載で大活躍してくれました。
スズキ V-Strom 250 GO君 (スズキ V-Strom 250)
新たに加わったV-Stron250ABSのGO君です。ハヤブサでは入り込めない狭路、林道 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation