• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

昔の車…※追記しました(__)

昔の車…※追記しました(__) 正直、このネタでアップしますと年齢がバレそうで控えてました。(ほとんどの方は知ってますけどね)

が、今回他府県のみん友様が昔の車のカタログを…とアップされていた為、わたくしも我慢の限界と感じて上げた次第です^^;

まず…家にある捨てずに片付けてあったカタログを~このずんぐりむっくりな車(某豆腐屋さんの漫画ではこう表現されていました)は既に廃盤となったトヨタMR2♪型式SW-20です♪

わたくしが二十歳ぐらいの時(GX71を所有している時)、友人が距離の少ないSW-20-ACMZZ、つまりタ-ボ車MTを中古で購入しました。

その友人は即多額のマネーを注ぎ込み、峠仕様に(^^)

そして、週末になると夜な夜な滋賀県の某峠に攻めまくっておりました。

ミッドシップのこの車はアンダーが出やすく、フロントのボンネット内は狭い物入れとスペアタイヤの空間ですが、その空きスペースにブロックを積みこんで滋賀県まで走りに行ってたそうです(^^)

マフラーは純正は左右出しに対して確か五次元さんの一本出しに交換♪

そのマフラーは本当にいい音奏でてましたよ~(^^)

一度、その友人のSW-20を借りて福井市までドライブした事がありましたがとにかく軽くて速い!

ただ、2シーターの狭い室内は実用性無し^^;

荷物も沢山載らない^^;

けどあくまでGTカーなので細かい事は別♪

わたくしが所有していたわけではありませんが今でも街中でたま~~~に見掛けると…「懐かし~」とシミジミ(*_*)

ト■タさん、またMR2の復活を願っております(^^)ま、今の時代には無理でしょうけど…

追記:なお、このカタログは後期型のものです。
(テールランプが楕円形四灯)

93年11月現在のものと書かれております。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/05/08 00:50:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

国道2号線
ツグノリさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 1:23
友人が昔、ゼロヨン仕様(500馬力)にしていましたよ(o^∀^o)

ゼロ発進は、トラクションのかかり抜群で、ロケットのようでした(*^o^*)

本当に、昔が懐かしいですね~(≧∇≦)
コメントへの返答
2011年5月8日 10:43
当時、こちらでも噂になっていたような…

馬力がハンパないMR2がいるぞと^^;

近くで走ってる姿を見たかったです(*_*)

このタイプの車は、無くしてはいけませんね(>_<)
そう言えばこのMR2は、トレンディードラマのオープニングにも使われてましたね^^;
2011年5月8日 1:32
一時期、MR2の青を考えてましたけど

スターレットだったかな?の青紫色と

同じ色しかなくて

色で悩んだ時ありました(^^)
コメントへの返答
2011年5月8日 10:47
MR2の青色はこちらではめったにみかけませんでした(__)

かなり、綺麗な青色ですしね(^^)

当時、オプションカラーでも標準カラーでも目立つカラーで乗っている方々がこちらでは少なくて(__)
2011年5月8日 2:51
友人にスポーツカーが大好きなやつがいて乗ってました。14シルビアより速く面白い車でした。今、その友人はR34GTーRニュルに乗っていてGTーRを語らすと話が止まらないですよ…。(´Д`)
コメントへの返答
2011年5月8日 10:58
やはり、周りに一人や二人はスポーツカー好きっていましたよね^^;

わたくしや別の友人は当時で言うハイソカーが好きでした♪

S14はWボディに変わり安定感が出たかわりに、重量が少し重くなったのが原因なんでしょうかね?

R34GT-Rニュルは見た事がないです(*_*)
2011年5月8日 3:49
私のみん友さんでAURISから
そのMR2に乗り換えた方いらっしゃいますよ♪

リトラヘッドにミッドシップ・・・

今見てもバブリーですね~(*^^*)
コメントへの返答
2011年5月8日 11:05
惚れたんですよ、乗り換えるぐらいなので(^^)

昔、トレンディードラマのオープニングにも使用されてましたし^^;

軽くて速くてお値段控えめ、でも本格的なスポーツカーと言えはトヨタではこのMR2だと^^;

リトラのライト、パッシングしたらワンテンポ遅れてライトが開いてからピカッと^^;

懐かしい~(>_<)
2011年5月8日 4:56
昔の車・・・買っちゃいましょ~(^^
コメントへの返答
2011年5月8日 11:07
GX71高いらしいですよ^^;
2011年5月8日 8:14
MR2ほしかったな~
セリカGT-FOUR(リトラのやつ)もほしかった~
あと日産派だったのでS13やR32に憧れた。
マツダのFCもよかったな~

またMT車に乗りて(^_-)-☆
コメントへの返答
2011年5月8日 11:16
S13、R32は友人が昔乗ってました(^^)

どちらもホントにいい車でしたよ(^^)

あ、確かセフィーロが発売された頃でした♪

セリカもそのMR2に乗っていた友人が当初考えていたそうですが結局、ターボ車のMR2を買って走り回ってました^^;

懐かしい~^^;

MTに乗り換えですか?(笑)
2011年5月8日 8:22
私がインプに乗っているときに、友人が某ショップでチューンした、550馬力のMR2に乗っていました(・∀・)


あの軽さで、この馬力………

楽しいクルマでしたね(*^□^*)

コメントへの返答
2011年5月8日 11:22
4気筒の3SGTEのエンジンは、そこまで馬力上がる要素があったんですね(^^)
走ってる姿を見て見たかったです(>_<)

現代は、このような楽しい車がないのが残念です(*_*)
2011年5月8日 8:30
うんうん、年齢がバレますね( ̄∀ ̄)

1億20歳でしたね(´、ゝ`)プッ
コメントへの返答
2011年5月8日 11:28
やはりバレますよねぇ^^;
デーモン■暮閣下?(笑)
2011年5月8日 9:01
swもマンガの主役になってますよね(*´艸`)
女の子5人くらいがメインの♪
○山峠が舞台だったような…

車系のマンガはいくら読んでも飽きません笑
コメントへの返答
2011年5月8日 11:25
SWが主役の漫画はわたくしわからないんですm(._.)m

でも主役になれる綺麗なプロポーションですしね(^^)
2011年5月8日 10:34
おはようございます晴れ

昔、丸岡にGARAGE福井にハマっていた頃はウジャウジャ居ましたねえ(^^;)
今はフェニックスですが♪
あの頃BBS17inch60万円タイヤはピレリーPZEROが皆さん定番で80万円超える方も!!
すいません懐かしいさで当時GX81マークIIグランデG弄ってた頃思い出しちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)
でも、GX71マークIIグランデツインカム24/61年式シートが赤いチンチラtypeの免許取って一番に購入しましたよ♪
マークIIは今でも地方に行きますとシャコタンでチンスポで見かけます♪
MR2は地元の板金屋に今でも健在で居てますねッ♪

本当、懐かしさからスイッチ入っちゃいましたね(^^;)エヘ
コメントへの返答
2011年5月8日 11:36
おはようございます♪

BBSはいまだに物によっては中古車買える金額になります^^;

高い(*_*)
当時、MZ20かGX71が異様に人気があったのは良く覚えてますしわたくしも、前期ですが同じGX71のツインカム24のデジパネを中古で購入し、シンプルにして乗ってましたよ^^;

当時の話ししだすと止まりませんので^^;

それだけいい時代だったんですよ♪
2011年5月8日 15:43
しまった!出遅れた(笑)

今となっては貴重なリトラ。
MR2は自分の遊びで欲しいなぁ~。
まぁ~無理ですけどね(泣)

カタログまだまだ
出てきそうですね(笑)

期待してますよ(爆)
コメントへの返答
2011年5月8日 18:38
昨日の、KANchanさんのブログを読んでたら我慢出来なくなりアップした次第です(__)

いやそれが…かなり古いカタログは全て捨ててしまってまして…(__)

今まだ、少し古いのも多少ありますので少しアップして行こうかと思っております♪

それにしてもリトラ、SW20はよく出来た車だとつくづく^^;
2011年5月8日 15:46
車両入れ替えですかexclamation&question

お金持ちですねあっかんべー
さすが飲食店オーナー( ̄ー ̄)ぴかぴか(新しい)ww
コメントへの返答
2011年5月8日 18:42
そう、ユッケ騒動もなんのそのってなんでやねん(爆)

長く引っ張るネタで…(笑)

いやいや、まだ入れ替えないですよ^^;
2011年5月8日 18:17
SWが主役の漫画・・・・

アレは面白いですよ(^^
コメントへの返答
2011年5月8日 18:44
そうなんですか^^;

機会があれば少し見てみます^^;
2011年5月8日 19:04
この型かどうかははっきりわからないんですが、友人が昔MR-2に乗ってましたよ(^_^)
あの車高の低さ、狭さははっきり覚えてます(^_^)
コメントへの返答
2011年5月8日 19:33
楽しい車ですよ^^;

ターボグレードはとくにじゃじゃ馬だったような…でも今は廃盤、残念!(>_<)
2011年5月9日 23:28
僕小さい時からクルマ好きで、そのカタログ家のどこかにあるかもです♪笑

ちょっと前のクルマの方が僕が好きです(^^)v

走る楽しさとゆうか‥
コメントへの返答
2011年5月9日 23:34
探してみて下さい、新たな発見があったりとイガイと今見ても楽しいですし(^^)

このタイプの車は復活して貰いたいですが今のこのご時世だと…^^;

プロフィール

「@サワピー さん、お気をつけて(^-^)/」
何シテル?   10/23 09:38
光りモノが好物でデコトラも好き。 自身で出来る範囲内で弄りしてますが、無理だと判断したらショップに丸投げしてます^^; なので基本他人様の車の弄りは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:23:44
fanさんと敦賀オフ会 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/16 22:18:43
TOYOTA純正 クルーズコントロール取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/16 10:28:10

愛車一覧

トヨタ プリウス whitebutterfly (トヨタ プリウス)
平成25年 7月13日、パールに輝くプリウスくんが納車しました(^^)d 平成27年5 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
ST191の車検を機会にVIP車にやはりどうしても乗りたくなりネットで友人に捜してもらい ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
GX71マークⅡが二回目の車検目前に、これまた当時流行ったステーションワゴンに乗りたくな ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
サニーに乗ってた頃、当時のトヨタ三兄弟が異様なぐらい大流行。 とくに周りの友人の影響もあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation