
BS信者でしたが、巷でイン〇キラジアルタイヤと評判のあのタイヤを購入しました。『HanKOOK VENTUS R-S3』です(゚Д゚;)
今年横浜でBOSSとお話しをした時に、次タイヤ買う時は265サイズで、一番評価の良いスポーツラジアルを買おうと心に決め、タイミングを伺っていたのですが、突如スポーツラジアル戦線に躍り出たこのタイヤにしてみました。
基本的に『スゲー良いよ!』と聞けば、自分で試したくなる性分ですのでねぇ。
(こんなに話題にならなければADVAN NEOVA AD08を買ってたと思います(笑。)
アジアンタイヤと言えば、安い!悪い!のイメージしかなかったのですが、その常識を覆す値段とハイグリップ性能はホンモノなのかと。
Sタイヤと同じ様なもんだとか、温まり難いとか、雨の日は危険!とか、ライフが~とか、イロイロな話を聞いたり読んだりしますが、どんなもんかはサーキット走ってみて自分で確認したいと思います!
ショップさんからは参考データとして、このタイヤを履いた時のG脚 STREET Ver の場合の減衰とタイヤ圧を聞きましたので、一発目はそれで走ってみて微調整しようと思っています。
参考データありがとうございます!
脚をセットしたショップさんが同じタイヤで走らせて得た情報を基にしてますので、凄い参考になります(´∀`*)ウフフ
まぁ自分が使いこなせるかは別問題ですが(汗。

タイヤも更にグリップUpすることを見込んでボディ補強も施工してもらいました。
元々エボ10は新設計でボディ剛性も高いので、ボディ補強はあんまり興味は無かった(更に重くなるし)のですが、前から気になっていたこれをとある出来事を機に決意しました。
マルシェさんの
スーパー筋金くんと
メンバー筋金くんです。
自分の場合は言わずと知れたショップさん(笑)にお取り寄せしてもらい、施工してもらいました。
タイヤ幅が245→265と広くなったので、曲がる時は限界は上がってもモッサリ曲がるのかなと思っていたのですが、前よりシャープに曲がる様になりました。
また加速時のトラクションの掛かりも良くなった気がします。
筋金くんのお陰でフロント周りのボディ剛性が上がり、脚とタイヤの性能を生かしているのか、新タイヤの性能のお陰なのか、はたまたFメカのアライメント調整のお陰なのかは分かりませんが(笑。
一番の効果は、素人考えの思い込み効果かもしれません(爆。
まぁ街乗りレベルでしか確認してないので、サーキットで走れば真相が分かる(走ったフィーリングとタイム)と思いますので、凄い楽しみですね♪
あー、走りに行くのが楽しみですが、昨日はこちら雪でした!
今朝は5㎝くらい積もってる場所もありまたし(;´Д`)
そもそも論として、今年走りに行けるのか!(゚Д゚;)
ブログ一覧 |
日記 | クルマ
Posted at
2010/10/27 22:30:24