• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()の愛車 [その他 レンタカー]

レンタカー生活6回目「NZE141カローラアクシオ」

投稿日 : 2013年09月02日
1
宮城旅に行った際に借りたレンタカーです。

この時の借りる車の条件は「1.5ℓの普通車」で予約してみたら、「NZE141カローラアクシオ」でした。

キング・オブ・レンタカーですね(^_^;)
2
カローラアクシオは2006年に登場し、従来モデルまでは海外と共通(シャーシとかね)でしたが、140系からは日本専用モデルとなり、サブネーム「アクシオ」が名付けられました。
3
最初見た時は、「うわぁー」でテンションも上がりませんでしたが、いざ高速に乗ると、「おおっ、なんじゃこりゃあ!」とイメージが変わり、今ではすっかり隠れアクシオマニアにwww

実は、この140系はスーパーGTに参戦やワンメイクレース開催などサーキットで戦うカローラが復活したモデルなんですよね。
それらのノウハウをフィードバックしたグレード「アクシオGT」は魅力的ですよ!!
4
インパネです。

シンプルで使い勝手しやすい構造になっております。

ごちゃごちゃしてないのが、カローラらしくていいですね(^ ^)b

5
エンジンは「1NZ-FE」
トヨタの小型車用の主力エンジンになります。

カローラからスポーティなヴィッツRS、ミニバンのシエンタから商用車プロボックスまで幅広く使用されております!
6
登米市登米町にあります「警察資料館」前にて。

早朝、早く着きすぎたので誰もいないうちに正面からパシャリッ。

今回の旅の目的である「YHGC211スカイラインパトロール」が日本で唯一展示してある資料館です。
7
セントラル自動車㈱ 宮城工場跡にて。

アクシオは、セントラル自動車の工場で生産されました。デビューから2011年までは相模原工場で生産され、それ以降からは宮城県の新本社工場で生産されてます。

トヨタファンですら、こんなディープなトヨタスポットに聖地巡礼する人はいないかな・・・
8
登米町の川原にて。

ついにやっちゃいました!?
某仕様デビューです!!

しかし、アクシオの某仕様なんて・・・いないよなぁ・・・

あっ!でも、宮城県なら採用されてても、おかしくないかも!?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月3日 18:22
次期愛車の第一候補ですかね(*^^)
コメントへの返答
2013年9月4日 0:51
もし自分がトヨタ党だったら、真っ先に候補が上がりますね!

ただ、残念ながら私は根っからの日産党なのでアクシオを買うことは・・・ないです。

来世でトヨタ党になったら買ってもいいかな!?(^_^;)

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation