• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もぐえもんのブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

バッテリー買ってきた…

バッテリー買ってきた…朝から、花見の前に交換してしまえと意気込んで始めたタイヤ交換はまさかのインパクトのパワー不足で断念…となりました。

ナット一つも緩まず、バッテリーの劣化を疑いアストロへ…
試しに見てもらうとバッテリー交換してもらったとたん復活(ノД`) そのままお買い上げとなりました…

よくよく考えると、ようすけ君がいたころにかったので六年目?なのでそろそろ寿命だったのかなぁ。

が、心当たりもありニカド電池のメモリ効果をすっかり忘れており使ってないときもちょいちょい満充電にここ最近してたので自爆かもしれません(T_T)

これからは気をつけよう…


Posted at 2015/04/12 19:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年02月16日 イイね!

バッテリー交換してみました

久しぶりの作業でちょっとドキドキ。
車検でバッテリー指摘されたので自分で交換してみることにしました。

店に見に行ったら、バッテリー高くて驚きネットでみてバッテリーの安さに驚きいろいろ検討してこれにしました。





店で買うより二万ほどお得なようです…価格設定がよくわかりません…(´ω`)

バッテリーはずすついでに下の板洗ったり、ターミナルをヤスリがけしたりついでにメンテもしてみました。
なんだかんだでかなり久しぶりの作業でしたが楽しかったです(*^-^*)
作業の写真とればよかったなぁ…

次はエアコンフィルター指摘されてたので来週チャレンジしてみます!
Posted at 2014/02/16 18:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年12月26日 イイね!

こすった…?

こすった…?嫁さんが、駐車場のポールでこすった?そうです…
ドアがべっこんべっこんっす… でもこれ、こすったんじゃなくてぶつかったような…(;´Д`) いくらかかるかなー…
Posted at 2012/12/26 12:37:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月15日 イイね!

タイヤ交換な話



いやー、全然ブログ更新できてませんね・・

今回のブログネタも写真を撮った日付を見たら3週間もまえじゃありませんか(;´Д`)
お子様奮闘日記だったらすぐにでもかけそうだけど・・

最近、娘にタオルを丸めてカメハメ波の掛け声で娘めがけてタオルを投げると
超楽しそうな声だして笑っております。そんなほのぼの日記ならすぐかけるけど
需要ないよなぁ。

ってことで、せっかく写真とったのでいつものタイヤ交換日記でっす。
さすがに毎年やってると3階からタイヤを降ろすのも上げるのも(翌日全身筋肉痛だった)
楽勝っす。しかも、両スペースの車がたまたまなかったので広々ガレージでしたヽ(´ー`)ノ

庭に車おいてのんびりいじるのが夢だなぁ。まずは庭がいるんだから車より先に
家を買わなきゃいけないじゃないか。なんてこったい\(^o^)/

交換自体はとってもスムーズに終わりました。前回は途中でインパクトの電池切れにより
中途半端に終わったりと残念作業だっただけに準備万端で挑みました。
今回は何事もなくおわってよかったなぁ。


次は、走行中に後部座席からキィキィ音がなってとっても耳障りなのでなんとか原因をつかみたいと
思ってます・・ 席のバネ?が怪しいんじゃないかと思ってるんだけどさっぱりわかりませんね。。。
Posted at 2012/12/15 23:26:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年11月17日 イイね!

インテリジェントキーの電池交換

今朝、お子様の為に超絶に混む病院の受付に向かうべく朝からエンジンを
かけようとしたらドアが開きません・・・スマートキーなのでボタンをポチっと押すわけですが
無反応です(;つД`)

セルボの時は大体これだとバッテリーが死んでるパターンだったのですが
今回はそうでもないご様子。

仕方ないのでメカキーを取り出して、開けました。
もちろんここで、大音量で朝からセキュリティアラームがなります・・・
ご近所のみなさんごめんなさい;; 

で、エンジンかけようとするもメカキー指してもまわらないwww
ちょっと焦りつつ、押し込みが足りなかったみたいで無事にエンジン始動しました。
かかり具合をみても、電圧みても問題ないので多分、インテリジェントキーの
電池が切れた模様です。

セルボの時は交換したことなかったので、初めてっす。というわけで、ちょっとググって
自分で交換できそうだったので試してみました。

手順は、整備手帳に書いたのでよかったら見てみてくださいねー。

ちなみにこの電池交換のタイミング・・・どうやらエンジン始動時のランプチェック
時に点灯するKEYのマークが点滅する時間が長くなると電池交換のタイミングの
ようです。全然しらなかった・・

10秒前後でも長いようなのに、うちのは30秒ほどついてました。こりゃドアも開かないし
ドアまで50cmとか近づかないと鍵もあかないわけですね。。。
今までそれがふつうだと思って乗ってました。1年位・・・

とりあえず、これでまた安心して乗れそうです。
しかし、これ以外なにもできておりません・・ 次は今月どっかでタイヤ交換かなぁ。

うーん、まったりいきまーーっすヽ(´ー`)ノ

Posted at 2012/11/17 18:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換使用としたらインパクト動かず… よく考えたら六年目突破したのでバッテリーかなぁ…(T_T)」
何シテル?   04/12 10:25
初代の愛車セルボが旅立ち2代目としてティーダが我が家にやってきました。 ゆくゆくは、仙台ハイランドでクルクルする日を夢見て車いじりの日々ですヽ(´ー`)ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もぐえもんさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 23:48:41

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ティーダはお亡くなりになりました…
日産 ティーダ 日産 ティーダ
新型セルボから家族にやさしいティーダに乗り換えました。 とはいっても、ちょっとずつちょっ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ちょっとつづ、いじっていく予定です。 何するにもわからず、何したらいいかもわからず… ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation