• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soituwaのブログ一覧

2025年05月13日 イイね!

CX-80 CX-8の中古 ミニバンで迷っている人向け

CX-80納車から時間が立ち良い点悪い点記載出来るようになりました。

車何買おうかな?悩んでいる人にオススメです。
YESなら①から②とどんどん先に進んでいってください。

①たまに6人、7人乗れる車は必要ですか?
これがNoな人は他のSUVなどお勧めします!

②スポーツカーは好きですか?
これがNoな人はミニバンやCX-8 の中古でも良いと思います。

③予算は1000万以下ですか?かつ車のサイズに制限はありますか?
1000万以上出せるならGLEなど他にも7人乗れるSUVがあります。ただし、サイズも大きいいので車のサイズに制限を抱えているなら7シーターの外車は厳しいです。
※国産7人乗りSUVとGLB7人乗りありますが、実用に耐えないので実質5人乗りです。

⑤7人、6人乗車はたまにですか?
常に乗車が多いならヴェルファイア、アルファード、エルグランド(もうすぐ新型)が良いかもです。
※ノア、ボクシーも狭いです

⑥ブランド思考は無いですか?
ブランド思考が強い人はととりあえずトヨタがおすすめです。
※リセール面では実はマツダは必要オプション少ないのでそこまで悪くないです。CX8も4年落ち80%(諸経費込み)でした。

ここまでYESが続く人にはオススメです。
よく、値段の割には という人がいますがスポーツ嗜好の車です。
リーフなどのEVも500万overですが、内装もロードノイズも乗り心地も決して上質ではありません。
EVもですが、エンジンに掛かる費用を理解できる方でないと幸せにはなりません。

現在3000km走った感覚では

●静音性と乗り心地
悪くはないですがプリウスには敵いません。
そのレベルです。
ただし、40ー60km走行中は異常に静かでびっくりします。
Cx8よりは静かです。
これは他の人がデータでも示しています。
Cx8よりは良いですが、超高速でたまにフロントからの突き上げを感じます。風切音はCx8より静かです。
合わせガラスが〜と言う人はスペック思考の方です。

●加速
Youtuberでもありますが0ー100kmは実際XDハイブリッドでも7秒? なのでしょうか。早いので抜かせないと言うより止まる心配のほうが上です。
Cx8のときの悪くはないけど、もう少しと思う気持ちは無くなりました。

●3列目
子供曰く広く感じる

●2列目
Cx8と違いを感じない

●1列目
横幅はCx8より広く感じる

●運転感覚
Cx8同等
大きさは感じない
バックの時に自分の感覚より小回りが効く。

●音
納車時は思わなかったがこなれてくると音がよい。
特にアレクサで再生すると音が良い!

色々書かれてますが、値段が高くなったので期待値が上がっているかと思います。
エンジンに魅力を感じる人はCx8より満足度高いかと思います。これが1.5L の150馬力エンジンなら高! と思いますけど直6ディーゼルですからね。
エンジン? なにそれなにそれ? 7人乗れるsuvならんなんでもOKな人は今のうちにCx8の中古をオススメします!

Posted at 2025/05/13 23:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月09日 イイね!

よくも悪くもマツダ

車としてコスパは良いと思います
ただ、価格帯的に高額車に足を踏み入れているので、品質も求められてくるラインかと思います

良く言われるディーラーの質は問題ない気がします
レクサスと比べたら差はありますが、同じように高額ラインナップがあるトヨタとの比較ではディーラークオリティに差があるとは感じません
Posted at 2025/04/09 22:09:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月12日 イイね!

CX80試乗レポート&ottocast情報

100km弱の試乗で感じたことです。
今までの比較できるほど乗車暦があるのは自身の所有でアテンザ、Cx8、レガシーB4、ワゴンR 、シャトル、アクア、リーフ、実家所有で乗車時間が長いものとしてヴェルファイア、アルファード(現行)です。

結論、運転が好きですか?と聞かれたときにYESと答える人は満足されると思います。ぜひ、試乗をオススメ致します。

乗り心地について賛否あるので気になる人もいると思います。購入して不満に感じる人は少ないと思います。今までの車暦からも上位です。遮音性は抜群に高いです。現行アルファードレベルです。乗り心地はフラットな特性が現れているときは抜群です。確かにコツコツ感じる場面も稀にあります。そこが気になる方は5万、10万でできるならフライングカーペットを実施してみることをお勧めします。それ以上は電子制御入らないと難しいと思います。

今が買い時か?については運転が好きなら買い時だと思います。稀に感じるコツコツは年次改良で改善されるかと思いますが、そのときには値段が上がっているのは間違いないと思います。cx8も初期型と最終型でだいぶ値上がりしましたよね。値上げ待つなら気になる人は5万10万払ってフライングカーペットした方がコスパ良いと思います。

ちなみにフライングカーペットモデルについては試乗したことないですが、コツコツは前が詰まっているからは正しい表現な気がします。
ただし、そこを不満に感じる人は少ないかと感じます。
なぜなら子供たち(小学生から高校生)はcx8→cx80も前モデルのヴェルファイア→現行アルファードも違いがわからないと言っていました。
車が好きな人以外はそんなもんです。

【追記】
ottocast情報です。
わたしはottocastではなく、playaiboxですが問題なく使用できました。
以前、Cx8でもplayaiboxの特定のファームウェアで3回に1回しか立ち上がらないときがありました。ファームウェアのアップデートで問題なく利用できるようになっています。ottocastの方もファームウェアアップデート試されてはいかがでしょうか。
※playaiboxはcarplay 利用でyoutubeやアマゾンプライムなどが試聴できるデバイス
Posted at 2025/01/12 19:10:04 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年03月13日 イイね!

3年の進化

3年の進化リセールバリューが高かったので乗り換えました。
込みこみでも3年70%後半は驚異的です。
6人乗り快適に4人が乗車できて、3列目は子供の秘密基地感覚で使えます。
Posted at 2021/03/13 21:09:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年06月12日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】

Q1. NANON for Carの良いと思ったポイントを教えてください。
回答:
撥水というより滑水力。青空駐車なのでこの威力を試してみたいです。

Q2. コート剤に1番望む効果は? 1.艶 2.水はけ 3.持続力 3.安さ
回答:
水はけ

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/12 22:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「3年の進化 http://cvw.jp/b/528446/44926826/
何シテル?   03/13 21:09
車弄りが好きでした。家族をもって自由がきかなくなりましたがこっそり頑張っています。車弄りが好きな人は是非宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン ロードノイズ低減プレートセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 18:26:08
リアドラレコ取付(COWON AW1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 16:47:19
リア監視用ドライブレコーダー取付 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 12:52:09

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
乗り換え
マツダ CX-8 マツダ CX-8
cx8からcx8へ
マツダ CX-8 マツダ CX-8
アテンザからの乗り換え 今まで先人の知恵に頼ってきましたので今度は情報発信していこうと思 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ファミリーカーとなったので過去の車のようには出来ないですがこっそり弄っていきます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation