• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月22日

南伊豆をドライブ

南伊豆をドライブ これまた前回のブログの続きです。

9/22の朝になって風は強いものの天気が良かったので、堂ヶ島クルーズにでも行こうかと思っていたんですが、ネットで調べると波が高いので全便欠航のお知らせ。
気ままに南伊豆をドライブしようと決めたのでした。

雲見の宿を出た後でまず向かったのは、石部の棚田です。
それ程広くはなさそうですが、雲見からすぐでお手軽そうでしたので(^_^;)


棚田展望台からの眺めはこんな感じで、駿河湾と富士山と棚田とを一緒に見ることができます。黄緑っぽく見えるのが棚田です。


棚田展望台の駐車場で念願の富士山とマイNDとの写真を撮ることができました(^o^)


棚田の近くまではちょっと歩かないと行けなさそうだったのでパス!^^;

その後は石廊崎方面に向かいます。途中でだんだんと晴れてきて青空が見えてきました。
石廊崎の近くにユウスゲ公園なるところがあり、南伊豆の切り立った海岸線と青空と海が綺麗だったのでしばし景色を堪能


ほぼ伊豆半島の南端なのでぐるりと水平線も確認できます。


なんか記念写真を撮ってくださいスポットがあって、カメラ台もあったので記念撮影しておきました。


ほぼ南端の景色を楽しんだので石廊崎灯台はパスして、昨日お別れしたヒキさんが朝一で行かれた龍宮窟へ。尚、駐車場はほぼ満車状態の混み具合でした。

龍宮窟の説明板。長い年月をかけて波により侵食された海食洞で、天井が崩落してできたものだそうです。


下から見るとこんな感じです。



続いて上に登って


ここにも説明板がありました。伊豆の景観が良いところにはジオパーク案内板が設置されているので理解が進みます。


ここから下田市街をかすめて再度松崎へ
お昼ご飯はさくら


アジまご茶定食♪

大量のアジのたたきを釜で炊いた白ごはんにのせて、にんにんく醤油をかけて先ずは食べ、残り半分はそれに出汁をかけて茶漬けにして食べる!
いつ食べても美味いんですが、待ち時間が長いのが玉に瑕です。
でも待つだけの価値はありますね♪

以前はアシタバの天ぷらだったと思うのですが、玉ねぎとインゲン、ニンジンに変わってました。


もちろん食べ放題の心太も、たらふく食いました。




この日は鏝絵で有名な天才左官職人の入江長八を讃える長八フェスティバルが開かれていたので、お腹パンパンになった後は「なまこ壁」の家屋鑑賞





その後で長八美術館に歩きで向かうと、赤いNDロードスターが停まっていたんで、その横に駐車しようとマイロドを移動させて駐車してから降りるとどこからか
「ラミさ〜ん!」と私を呼ぶ声が

なんと、お友達のsaibeさんご夫妻とご子息お二人でした。
ドライブ中はハイドラ起動していたんですけど、ストーキングされていました(笑)

駐車されていたロードスターはsaibeさんのご子息でみん友でもあるs.massa-zさんのでした。
saibeさんはカプチで来られてました。

嫁はんは長八美術館に入っていたので、その間saibeさんご家族としばし歓談。

大型車用駐車スペースにこじんまりと停まるオープンカー三台



saibeさん一家は次なる目的地へと走り去って行きました。

次回は温泉ドライブしましょうねぇ〜

そろそろ横浜宅に戻りましょう。
西伊豆の海岸線の道を北上し途中から中伊豆へ。嫁はんが行きたいと言っていた道の駅伊豆のへそで休憩。


残念ながら、いちご専門店Bon Bon Berry


のCafeやSTANDは16時で閉店だったのでアイスやスイーツは食べられず。残念!

仕方がないのでショップにて「いちごばうむ」「いちごバター」「いちごのチーズケーキ」と「パリン」「ピリン」「プリン」「ペリン」「ポリン」を購入(^O^)


店内にインスタ映えしそうな写真スポットがあったので撮影の順番待ちしていたら、昨日同行して頂いていたヒキさんご夫妻登場!!

ヒキさんにお馬鹿夫婦のツーショット写真を撮っていただきました(^_^;)


ここで再度のお別れです。ヒキさん、またドライブしましょうねぇ!



その後は東名の渋滞に巻き込まれながらも横浜宅に帰りました。
二日間のドライブ走行距離は約430km
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2019/09/25 23:28:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

フロントグリル新調
たけダスさん

定番のお寿司
rodoco71さん

福岡ドーム
空のジュウザさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2019年9月26日 8:57
南伊豆ドライブのフルコースに、お仲間登場まであって盛りだくさんで、うらやましい限りです(^^♪
タケノコ狩りシーズン以来南伊豆に行っていないので、真似っこして久しぶりに行ってこようかな(^^;)
コメントへの返答
2019年9月26日 19:46
こんばんは~

南伊豆ドライブは助手席の嫁はんからオープン禁止令が出てたので、ちょっと欲求不満なので次はソロドライブします(笑)

ハイドラを起動していれば、思いがけないところでお仲間に会えることを学びました♪

これからドライブの季節ですね!
2019年9月26日 9:58
こんにちわ♪

同じ南伊豆に居たのにラミエルさんは盛りだくさんのコースでしたね(*^ω^*)
あれだけ雨の予報だったのに良い天気似なってドライブ日和♪
日頃の行いが良いからですね(笑)

同じソウルレッドのND

見分けがつかない!と思ったらロールバーカバーの色が違うんですね。

ラストのイチゴの被り物を見て、妻が一言…

貴方と違ってラミエルさんは素敵だよね!
私が記念に写真撮ろうと言っても絶対被り物とか顔出しパネルやらないもんねʅ(◞‿◟)ʃ

またもやマイナスポイントになっちゃいました(笑)
コメントへの返答
2019年9月26日 19:55
こんばんは(^o^)/

私は無目的に走っていただけです(^_^;)
天気が良かったのはお互いに日頃の行いが良いからなのは、間違いないでしょう(笑)

2台のNDには、もうひとつ違いがあって、私のはハイマウントストップランプの色が黒なんです。s.massa-zさんのはボディと同色。

イチゴの被り物については、
「あの人はおばかさんだから出来るんだよ」
と奥様にお伝えください。若しくは羞恥心を捨て去ってるからだと(^O^)
2019年9月26日 23:00
今晩は。
ハイドラを使い、ラミさんやヒキさんの次の行き先を想定しながら走ってました(^^)
久しぶりにお会いできて、楽しいひと時でした♪
そして、NRAに興味津津でした。
コメントへの返答
2019年9月27日 0:56
こんばんは~

ハイドラはストーキングツールですね(笑)

こちらこそ楽しい時間を過ごさせて頂き、ありがとうございました。

NR-A買っちゃいましょう!

快適装備が無くても大丈夫ですよ。多分カプチよりは新しい分、装備が充実してるはずですから(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 温くてドバドバの玉川温泉へ
2025年08月03日04:38 - 13:50、
329.96km 7時間3分、
7ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント320ptを獲得」
何シテル?   08/03 14:24
2020/4より横浜に戻りました。 2019/7/8に880コペンからNDロードスターに乗り換えました! 2015/9/1よりベースが大阪に変わりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンかからなくなってキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 15:21:13
2023.11 朝のご近所ドライブ(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 19:48:48
magic carpet desigh コンソールボックス用カットフェルトV2 for ND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:48:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND3型のNR-Aに乗っています。 B級グルメと温泉を目的としたのんびりドライブ主体です ...
ボルボ V40 ボルボ V40
先進の安全性とスタイルに惚れて契約しました♪ 6月中旬に契約して、納車は10月19日 長 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019年7月8日にドナドナしました(>_<) 後継車はNDロードスターです。 PWの ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2005年に購入 パノラミックルーフは開放感があって良いのですが、故障が多いのが珠に傷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation