• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月12日

茶をしばきにオクシズへ

茶をしばきにオクシズへ 2022年11月12日のドライブ記録です。

前週末は二日ともソロドライブで遊んでいたので、今週末は嫁はんのご機嫌を損なわないように
「静岡へ茶しばきに行こか」
と嫁はん誘って、静岡県内7ヶ所の絶景の茶畑テラスである茶の間の一つ「黄金の茶の間」へ行ってきました。
尚、「茶しばきに行こか」は標準語にすると「ご一緒にお茶でも飲みに行きませんか?」ってことです。

隠しターゲットとしては、オクシズ・大井川水系名湯御朱印巡りシールのゲットも目論んでます。

足柄SAで丁度赤富士タイムでした。


黄金の茶の間の受付場所に到着したのは8:00過ぎ。今回はV40で出動でした。


受付で料金払って茶畑までの道順の説明を受け、水出しのお茶ボトルを渡されます。




駐車場から茶畑までは約1.3kmで高低差は150m、歩いて30分ほどかかります。登りは結構勾配がきつくて何度か休憩しました。


でも、その先には歩き疲れを忘れさせてくれる景色が



到着したら、まずは水出しのお茶。黒い小皿に盛った茶葉に数CCの水を垂らして数分待ってから、豆茶碗に移して飲むのですが甘くて旨い!
水出しの時間を変えて何煎か頂きましたが、これは極上でしたね。



茶菓子は小豆と芋のきんつばでしたが、甘さ控えめでこれも旨し。この甘味により変わる茶の味も楽しめました。



今回は三脚持っていったのでこんな写真も撮りました(^^;;


茶テラスの前というか後ろというかには古民家があり、そこで寛ぐこともできます。






本来は古民家の中にハンモックが置いてあるのですが、テラスに出していただき暖かな日差しの中で暫し微睡こともできました♪


テラスと古民家内で適度に寛いでから、今度は温かいお茶。
釜炒り茶4種、烏龍茶2種、焙煎茶、茎茶、ほうじ茶、ギャバ茶から、


春先の一番茶の最も柔らかい葉先だけから作られた釜炒り茶の黄金螺と


ほうじ茶を選びましたが、


どちらも旨い!
また、透明な急須で葉が開くのが見えるのも良いです。

その後は、足湯を楽しんだり、




茶農場主の佐藤さんとお話ししたりであっという間に帰る時間となりました。辿り着くまでの登り道は少しキツイですが、絶景と美味しいお茶を楽しめました。
料金は3500円/一人で、行く前はお茶飲むだけでは高いように思ってましたが、8:30〜12:00まで茶の間で景色や美味しいお茶を楽しめること(行き帰りの歩きがあるので実質は2.5時間)を考えるとお安いと思えました。リピートすることが確定な場所です♪

なお、お弁当やお菓子の持ち込みは自由です。私はおにぎりとお菓子沢山持ち込みました(^_^;)


帰りにお茶と水出し茶を楽しむ皿と豆茶碗を買って帰りました。


その後はすぐ近くの湯ノ島温泉浴場で身体を癒しました。成分的にはそこそこの湯なのですが、ヌルが強めでトロッとしている良いお湯です。もちろん御朱印シールもゲットしてます。
(浴室の写真はネットから)



浴場の食事処で蕎麦を食べました。麺が太い田舎蕎麦ですね。



そして次に、玉露の里瓢月亭へ移動し、



私は玉露、


嫁はんは抹茶を楽しみました。茶をしばきまくりの1日でした♪


なお、茶の間で頂いた際の茶葉が見える透明急須が気に入ったので帰ってからネットで探して購入してしましました(^◇^;)
ブログ一覧 | 休日 | 日記
Posted at 2022/11/16 20:37:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

この記事へのコメント

2022年11月16日 20:54
こんばんは!

素敵なデートコースですね🥰
私も奥さんか娘を連れて、いつの日か行こうと思います😊
コメントへの返答
2022年11月16日 21:24
こんばんは~

天気が良ければ景色が最高でくつろげる場所です。なお、GW頃に茶畑が黄金色になるので、その頃がベストシーズンですがかなり混雑する模様。

お弁当とかお菓子の持ち込み自由です。
2022年11月16日 21:23
コメント、失礼致します。(ペコ
 
1日、和のコースですねぇ。😄
日本茶、久しく呑んでいないかも。(我が家は1年中、冷蔵庫に麦茶でしてぇ)
 
奥様と御一緒なのが、なお良きですねぇ。
私も、嫁っ子と、おててつないで行ってみよぉ〜と。👍
コメントへの返答
2022年11月16日 21:30
こんばんは。

私も普段はコーヒー主体で、日本茶は少ないですね。今回は日本茶の旨さを再認識しました。
ここは駐車場から茶の間までの道がちょっとキツイのですが、それさえ厭わなければ、極上のひとときを過ごせる場所だと思いました。オススメです。
2022年11月16日 23:12
茶畑の緑が、なんとも優しい緑色ですねぇ・・・
見てるだけで癒されそうです。
縁側の前のレールみたいなのは何なのでしょう?
コメントへの返答
2022年11月17日 8:34
おはようございます。

山間の景色と美味しいお茶でのんびり出来ました。この癒される緑の茶畑が茶摘み時は黄金色になるそうで、それで黄金の茶の間という名になってます。

レールをよく見つけられましたね。これはみかん畑とか斜面で活用されてる作業用モノレールのレールです。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 温くてドバドバの玉川温泉へ
2025年08月03日04:38 - 13:50、
329.96km 7時間3分、
7ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント320ptを獲得」
何シテル?   08/03 14:24
2020/4より横浜に戻りました。 2019/7/8に880コペンからNDロードスターに乗り換えました! 2015/9/1よりベースが大阪に変わりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンかからなくなってキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 15:21:13
2023.11 朝のご近所ドライブ(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 19:48:48
magic carpet desigh コンソールボックス用カットフェルトV2 for ND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:48:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND3型のNR-Aに乗っています。 B級グルメと温泉を目的としたのんびりドライブ主体です ...
ボルボ V40 ボルボ V40
先進の安全性とスタイルに惚れて契約しました♪ 6月中旬に契約して、納車は10月19日 長 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019年7月8日にドナドナしました(>_<) 後継車はNDロードスターです。 PWの ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2005年に購入 パノラミックルーフは開放感があって良いのですが、故障が多いのが珠に傷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation